[ネタ系]地方にわからされる中央ウマ娘

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:02:06

    画像は恐らく、それなりの数のウマ娘をわからせられる大阪の名物の一つだろう。
    知名度はそんなにないかもだが、一度食ったら大阪にレース行く際は確実に買って帰る事になるのが見える。
    府中にはこんなチーズケーキ屋とかなさそうだし……

    因みに制作過程の最後は二つ並ぶとほぼ全てのウマ娘を超えるエロさを見せつけても来るぞ。
    と言う訳で、地方名産物でウマ娘が好みそうなお菓子を紹介するスレということで……

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:05:22

    オグリならダース単位で食いそうなチーズケーキではある。

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:08:56

    福島レース場に行ったウマ娘は、ママの味を追い求めてしまうらしい
    ホームシックなのだろうか……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:10:28

    >>3

    中身は栗かな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:13:30

    このタイプの栗きんとん、地元しか無いってテレビで見てびっくりした
    栗きんとん=これの記憶しか無いもんで…
    季節のお土産で持って行くとめちゃくちゃ喜ばれる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:14:04

    割とストイックに走りに行くウマ娘が多いけど、こういう地方の名物を食べ歩くために地方行脚するウマ娘もいていい気がする。
    マックィーンは除外で

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:15:03

    >>5

    美味しそうだなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:15:40

    >>3

    これのチョコ味が好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:15:50

    >>4

    バター生地とミルク味の餡だよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:17:09

    >>7

    美味しいよ

    材料は栗と砂糖

    店によってはそこに白餡入れたりする


    スーパーの栗きんとんは白餡の割合が多くてあんま美味しくないので和菓子屋で買うのをお勧めする

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:18:19

    >>9

    それはホッとする味がしそう

    >>10

    因みにどこの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:22:29

    >>1

    それも良いがふわふわ玉子焼きサンドなんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:24:18

    >>11

    レス主では無いが中津川市の「すや本店」の栗きんとんはガチで美味い

    値段は張るけど栗のほっくりとした旨味を存分に味わえる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:25:00

    >>11

    たぶん岐阜、中津川の「すや」とか有名

    自分は中京競馬場県民だけどうちんとこもこの茶巾絞りの栗きんとんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:25:13

    japanese street food - uncle rikuro's fluffiest CHEESECAKE osaka japan 焼きたてチーズケーキ

    りくろ―おじさんはこのプルプルがやばい。置き方によってはおっぱいなんて目じゃないエロさが出て来るぞ

    >>13

    旨そう。

  • 16スレ主25/05/18(日) 11:28:18

    動画があればスレに張り付けて良いよ~

    飯テロしてあげようぜウマ娘達に

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:55:15

    >>15

    プルプルケーキを焼印でジュッてするのあまりにもエッチすぎる…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:03:16

    >>5

    このタイプの栗きんとんおみやげに貰ってから親が気に入って、毎年栗の時期になるとネット通販してる和菓子屋さんで注文してるわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:50:39

    お菓子の帝王とかいるんだろうかなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:50:48

    明太子にわからされる小倉帰りのウマ娘
    盛岡三大麺をたらふく食ってわからされる盛岡帰りのダート勢

    そして食うものすべてが美味くて「帰りたくない」とまで言い出す、札幌・函館に遠征したウマ娘……

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:51:20

    >>20

    ありそうなのが

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:52:34

    >>5

    このタイプは他地方だと栗きんとんじゃなくて茶巾しぼりって名前で売ってるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:53:09

    小倉でレース出たあとは博多で遊びたくなるよな
    日本一甘い川端ぜんざいなんかどう?

    (ぜんざいなのに付け合わせにたくあんがついてくるくらいベッタベタに甘い)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:53:50

    購買で定期的に小規模物産展みたいな感じで○○フェアみたいなのやってるんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:55:39

    札幌本店のオープン日に食べた六花亭のマルセイアイスサンド
    持ち帰り出来ないっていうのがまたいいのよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:56:20

    >>24

    阪神デパートかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:56:40

    >>25

    お持ち帰り出来ないのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:57:45

    札幌函館に遠征したウマ娘が道内チェーンの回転寿司の虜になって満足できない身体になってほしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:58:56

    >>5

    六花亭かな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:59:49

    >>28

    トリトン!

    根室花まる!

    クリッパー!

    回転寿司ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:01:49

    >>27

    俺は駐車場戻るまでの間に歩きながら食ってた


    あとはクランベリーのスイートポテトもいいなぁ

    久々に食いたい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:02:29

    ウマ娘VS大阪のおばちゃんと言う特売フェア頂上決戦は見て見たい

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:09:21

    新潟は体重管理が重要なウマ娘にとっても健康的な生活が求められるトレーナーにとっても鬼門と言える地域だ。
    米もウマイし酒もウマイ、その上ありとあらゆる食材の水準も高いもんだからもう手が付けられない。
    そんな新潟の定番土産菓子がこれ、塩味がきいてて止まらなくなること請け合い。

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:09:41

    >>2

    最近食べたけどオグリに限らずマジでダース食いするウマ娘が続出しそうな食感してた

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:13:52

    北海道ならセイコーマートと思ったけど埼玉と茨城にも店舗あるんだね
    カツ丼うまいよボリュームもある

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:15:21

    「てんじんさーまーくいっちー てじさまくいっちー」に洗脳されて福島駅に足を伸ばしたが最後

    ブッセの甘さとバターの塩辛さのダブルパンチから戻ってこられなくなる「会津の天神さま」

    商品紹介 - 会津の天神さま | お菓子の蔵 太郎庵ロマンと夢にあふれた、会津にふさわしいお菓子を創造してまいります。www.taroan.co.jp
  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:16:15

    個人的にはスタンダードな会津の天神さまは大人の味覚だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:18:26

    オグリがベルノと靴買いに行く回で食べてた大あんまき

    春巻きと間違えてる人ちらほら見かけたけど愛知県のローカルお菓子なんだ

    岐阜でも笠松ぐらい南なら売ってると思う 中京行った時にもおすすめ

    定番手土産「大あんまき」の老舗「藤田屋」の職人技をノーカット収録!【ASMR】


  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:19:47

    >>14

    ちなみにこの菓子、岐阜でも東農の中津川方面のお菓子なので笠松のある西濃方面だとあんまメジャーではなかったりする

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:20:49

    福島まで遠征に行ったウマ娘を
    福島県民の血液と呼ばれる飲料が次々と落としていく…!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:24:47

    笠松や中央からは少し離れるが三重県は餅の宝庫だぞ
    これはさわ餅。家庭によって餅生地も餡の作り方も違うんだ…◇

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:30:04

    おそらく名古屋と北海道は最強格だろうね。

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:18:27

    >>42お勧めのお土産を投下して、君も飯テロリストになろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:23:33

    因みに大阪ではこのらっぽっぽのポテトアップルパイもお勧め。
    ずっしりとくるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:25:39
  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:29:54

    長崎のひそかな銘菓、桃カステラ
    めっちゃ甘い
    子供の頃はご馳走に思えたが年食ってくると甘すぎて無理になってくる、でもウマ娘なら大丈夫だと思う

    問題はダート地方交流で佐賀の重賞に出てから長崎観光に向かわないといけないということと、佐賀が新幹線の線路ひくの拒否してる事

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:38:39

    ここはなんか食パンも売ってるけど
    結構ふわふわでウマいので一度は食ってみてくれよな!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:40:43

    福島競馬場行った時に売ってた揚げた饅頭みたいな奴は印象に残ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:45:49

    >>48

    木乃幡の凍天かな?

    一時期店舗がなくなって食えなくなってたけど、今は福島県内にそこそこ出店しなおしている


    それにしても福島県の話題多いなこのスレ。みんな県民なのか……?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:51:38

    近頃はトレセン近隣にも店舗が出始めたのでアイデンティティが消失しかけてるが
    小倉近隣なら長い行列に並ぶことなんてないんだよなあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:54:02

    ちくしょう!このスレに来たら腹減ってきたぞ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:57:28

    >>47

    何処の事だ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:57:55

    オッチャホイとかいう新潟県民でも知らなかったそんなの…な一品
    少なくとも自分は初耳でした

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:59:41

    >>3

    実家を思い出す。帰省の度に郡山駅内の店で買ったわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:00:29

    三重なら赤福は有名だろうが意外と知られていない夏季限定の赤福氷
    中に赤福が仕込まれたかき氷だ、美味いぞ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:02:45

    >>53

    オッチャホイが楽しめるシンガポールは町中にあるとはいえ新潟市からも遠いし新潟競馬場へのアクセスもめちゃんこ悪いから行くときは計画的にな!新潟県民との約束だぞ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:07:05

    因みにだが、大阪梅田地下ダンジョンもだけどJR大阪駅でも大阪にはかなりの良いお店が多い。
    が、地下三階は死ぬのを覚悟して向かった方が良いぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:14:43

    >>55

    つまり饅頭の外側がかき氷版って事か

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:19:22

    >>1

    このチーズケーキ調べたら通販も対応してたけど送料がケーキより高くて流石にってなった

    連休のどこかで現地行って買うわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:23:24

    >>59

    なお、店舗にもよるがそこで食える店もあるぞ。

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:34:54

    >>60

    ヒトミミ(牝)でもワンホール食べる事って可能?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:44:01

    >>25

    六花亭帯広本店でのみ提供されるリコッタパンケーキを中央のウマ娘に振る舞えないのがつれーわー本当につれーわー(ぱくぱく

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:44:03

    >>61

    普通にワンホールいけるぞ?

    なんせ食える雲みたいだからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:47:15

    >>38

    オグリは春巻な感覚で皿に乗せてたけど1本で充分腹が膨れるからな

    東海圏だと金山か名古屋の駅周辺で売ってるけど買うときは数量に気を付けようね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:12

    割とマジでりくろ―おじさんはおやつとしてみるのなら、ワンホール楽々行けそうな程に繊細なのよね。
    口の中で溶けるというか……トリコで言うならマジで食える空気か食える雲扱いできる。
    なお、それ以外の商品はそこそこ重いぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:53:27

    競馬場と飲み屋街が近いので
    現実の世界でも小倉遠征を喜ぶ記者は居ると聞く

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:01

    >>66

    北九州は狭い立地に密集した上で交通の便が良いから色々行きやすいよね

    梅田と新宿の駅中はちょっと見習ってほしい

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:06:46

    >>67

    大阪駅はもうあきらめろ、もう地下ですらごちゃごちゃなのに下にも上にも広がっているから手の付けようがねぇ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:07:36

    >>52

    あぁゴメンりくろーおじさんの事ね

    全部の店舗で扱ってるかまではちょっとわからないけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:10:34

    >>5

    え、どゆこと?じゃあ栗きんとんってなんだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:15:11

    >>38

    生地がモチモチでうまかった記憶がある。

    似たようなの地元で探したらホットケーキみたいにパサパサフワフワでこれじゃないんだよなってなって今でも満たされない

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:23:46

    >>5

    こないだ新しくなった岐阜駅の商店街に栗の専門店が増えてな…


    その名も「栗市栗座」なんだ。


    すごく栗まみれです

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:24:06

    ぴよりんチャレンジするウマ娘マジ頑張れ

    名古屋駅から徒歩圏内のホテルまでチャレンジしたけどそれでもちょっとナナメったぐらい柔い


    名古屋の新名物スイーツ ぴよりん|公式サイト名古屋コーチンの卵を使った、ひよこ型スイーツ”ぴよりん”!ぷるぷるふわふわ見た目がとっても可愛い、名古屋の新名物です!piyorin.com
  • 74二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:26:52

    笠松競馬場の丸金食堂(タマがきしめん食べてたところな)でたまに見られる大判焼きをあげたカロリーのやばい何か

    欠点はカロリーが暴力なのと、あったりなかったりすることだ。

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:07:39

    >>74

    カロリーの暴力だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています