三者面談で母を待っていたマチュってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:28:58

    やっぱり、と軽く絶望してたかもしれない
    想像だけど学校の行事にはほとんど顔を出せなかったんだろうなと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:24:53

    元々行事に顔を出してる人だったらそもそも「三者面談来るの?」なんてメッセージ送らないわな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:28:09

    一緒に待ってた先生もフォロー入れようとしてたし、思い詰めてるように見えたろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:31:36

    両親の職を思えばどうしようもないんだが、マチュ目線で見ると寂しかったのは確かだろうね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:33:14

    ビダン夫妻というかアノー夫妻かもなぁ
    あっちも実質片方はいないし
    まあアノー父の方はだいぶまともだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:39:13

    8歳と9歳と10歳の時と、12歳と13歳の時もクリスマスぼっちだった子よりはマシだから……

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:47:31

    戦後まだ間もない時期だからしゃーないすぎる
    むしろマチュがあんだけのんびりした退屈な学生出来てること自体が両親がめちゃくちゃ頑張って養ってくれてる証だから……

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:17:30

    サイド6は中立で戦争とは無縁なんだが
    外交官の父親はともかく

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:20:08

    養われてるから我慢しろって大人の事情は残念ながら子どもの寂しさを埋めることはできないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:21:08

    3者面談来ない親の子って腫れ物みたいになってた思い出
    来ないじゃなくて来れないんだろうけどね 

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:21:26

    >>8

    中立だったら無縁だと思ってるのはお花畑では?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:22:14

    >>8

    冗談だろ?中立だったら戦争と無縁で居られるとか思ってんのかよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:22:41

    >>8 ニャアンみたいな難民もポメラニアンズみたいな人もいるんだよなあ

    みんな恵まれてるわけじゃない描写はあったでしょう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:23:30

    歳近いからマチュは恵まれてるんだからそれぐらい我慢したらと思っちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:23:41

    >>8

    仮に国(サイド)が中立であっても周辺国家の情勢からは逃れられねぇんだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:25:34

    >>8

    難民は受け入れるしキシリア様はくるしサイコガンダムも来そうなのに!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:25:36

    会計監査部だから外交工作のための予算の切り盛りせんとアカンからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:26:39

    リモートじゃダメなのかな三者面談?
    それならママも移動時間取られないし数十分ぐらい仕事融通してもらってさ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:27:24

    この手の話は大体この人の発言でカタがつく

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:27:48

    本当に中立になりたかったら軍強化しまくって
    何かあったらオーブみたいに覚悟完了するから責めても損するだけだぞ!!
    って、思わせなきゃダメなんだー多分

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:28:54

    「...でも、来てくれて良かったね」
    「ご両親がご健在であることが少し羨ましくも思います」

    「どーせ2人には私の悩みなんて分かんないよ!!」

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:29:13

    >>8

    中立は下手すると全部の敵にもなるのでぇ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:29:18

    現実でも中立国の軍事力って凄いんだぜ
    緩衝地帯で地政学的にも恵まれてることももちろんあるが

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:29:31

    喜んだ分がっかりしただろうけど17歳だったらもう慣れてていつものやつねで終わらせるような気もする

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:32:34

    地球に行きたいとかも多分昔から家族にねだってたんじゃないかな
    戦争とかのしっかりした理由でやんわりと却下されて諦めてたんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:34:06

    ここウキウキしてたもんなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:34:47

    >>24

    それは慣れじゃなくて失望じゃないか

    いや両立するか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:35:03

    来るの?が可愛いよね
    今日遅くなるからにも物分かりがいいしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:35:55

    ぶっちゃけシュウジニャアンと拗らせてなきゃあんな顔じゃないだろうしタイミングが悪いとしか
    ガンダムに会う前は基本いい子してたんだろうし
    飛び込みはするけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:36:21

    三者面談に参加できるからお礼をいうくらいにはマチュだって親が忙しいと分かっているんだ
    タマキさんの反応的にそもそも色々我慢していい子にしていたっぽい
    自分が恵まれた環境にいるとわかっているからこそ何も言えず我慢するしかなかったであろう事を考えると悲しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:36:31

    タマキママの代わりに俺が行ってあげたい
    行ってもババア先生にぶん投げることになるだろうが

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:37:15

    >>25

    1000ハイトでシャトル便でてる程度には開けてるし仕事忙しいし父さんも時間取れないからで断られてるやつだろうね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:37:21

    中立の為の軍事力がーって言う人いるけどサイド6の場合は経済力が中立を守る担保
    何かしたら国債売るぞ他国の金持ちにウチにあるオタクの資産が戦場になってなくなると困るよね?がミサイルなり強力なMSの代わりなんだから会計監査部部長のタマキさんの仕事は重大なのよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:37:26

    マチュの可哀想なところはこうネットとか見てても共感してもらいにくい辛さがあって
    共感してもらえないことも本人もわかってるから言わないんだろうなってのが感じる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:37:40

    でも、家に帰ってグラタン用意して塾通いが大変か聞いてるあたり、ガンダム親ランキング上位の立派な人なんだよな

    緑のおじさん「公務員は昼間は多忙なのです 立場が上ならば尚更 多忙で無ければ有給を取っていたのかもしれませんね」

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:37:44

    〝恵まれてるからそれくらい我慢しろ〟みたいなことはずっと言われ続けてそうだよね〜
    なんで未成年の子供が仕事より後回しにされるのが普通なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:38:39

    >>26

    なんで遅くなるんや!帰ってこい!とか言わないの偉いなって思った

    うちのlineはもっと物分かりみんな悪い

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:39:10

    >>36

    横の難民相手にそれ言えるならね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:39:15

    遅刻してきて「説明して、塾の欠席!」は家で全然相談できてないの丸わかりだからな…先生もお疲れさまだよ
    あの面談に限るなら、本番はマチュに輪をかけて脇が甘そうなオンラインカジノの子とかな気もするが

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:39:18

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:39:19

    ニュータイプ由来っぽい擬似重力への違和感を本人も言葉にできるほど自覚もしてなかったろうし
    言語化できるようなきっかけがあったらまた違ったんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:39:40

    >>36

    親や教師に対して我慢するのが正しいと思うような学生時代送ってたんでしょうね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:39:51

    >>36

    仕事どころか親がいない人が普通の世界観なんで

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:40:15

    >>33

    宇宙世紀の場合国数少ないのも辛いよね

    サイド6が国債売ったところでガン無視するって選択肢が現実より現実的になるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:40:17

    >>43

    あの学校はぬくぬくお嬢様学校だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:41:15

    >>39

    先生が助け舟だした後の会話であちゃーーーってなったよあれ

    ある意味似たもの親子

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:41:55

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:42:33

    >>34

    だからぶっちゃけ本人も内心諦めてたというか冷めてて淡々と毎日送ってたところに本編開始って感じだろうからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:43:51

    ニャアンとシュウジの前でだけ露骨にテンション高くて普段冷めた顔してるのがね
    親の前でもあんまり笑わないし

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:44:13

    >>41

    言語化出来ようが言わなかったんじゃない?

    忙しいし、余裕もない情勢下だし、突拍子もなく感じるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:44:27

    親から愛されてるって自覚して育ってるタイプではないわな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:44:58

    忙しい人にごねてもしょうがないんだよな
    結局親は仕事に行くし行かなきゃいけないからね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:44:59

    >>44

    サイド6が金持ち連中の租税回避地のようなの資産隠しの場なんじゃないかと思ってるから国債云々よりソッチの面のがサイド6の中立に重要なんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:45:21

    >>49

    学校でも常にしかめっ面だからなぁ

    周りの反応も友達って感じじゃなく憧れって感じだから疎外感は凄そう

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:45:52

    わざと日本色強いコロニーにしてるし他のガンダム世界よりは現代日本で考えた方が良くない?
    親が多忙で愛されてないと感じてる子どもとか想像簡単にできると思うんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:46:28

    勝手に想っているだけの想いなど、子供に伝わるわけがないだろう!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:46:56

    >>54

    アマテーって呼びかけてるクラスメイトは普通に距離近くない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:47:05

    出世したいし夫は単身赴任だし まあ子供まで手は回らないよね
    おばあちゃんとかいれば良かったんだが宇宙世紀だしな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:47:13

    恵まれた環境に居るけれど親が構ってくれず寂しくて不満がある事
    ニュータイプ能力の部分で違和感がある事(おそらく無自覚)
    どちらも人に相談しづらい悩みだし今までに訴えても通じなかった経験とかありそう
    本編見るにマチュ相談するのが下手そうだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:47:15

    でもマチュは"予想通りにやっぱり遅れるんだ"と思いながらも、来ようとしてくれること来てくれることは嬉しいんだ
    だから塾についての叱責は決して致命傷ではなくて、母が正しいのは分かってるからうまく言語化出来ない無力感と閉塞感と悩みを込めて無茶苦茶だと分かりつつも精一杯の自己開示をしてみせた

    そっちを真っ向から理解しようともせずにただ「普通」に「当たり前」にぶった斬られたのは致命傷だった

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:48:09

    話は聞くけどやんわり断られること今までもたくさんあったっぽいからなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:48:13

    >>56

    この場合は逆なんだよなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:48:43

    マチュみたいな鬱屈を抱えててもその発散先がいじめとか他害しないのはちゃんとしてるって教師親が言ってたわ
    そうなってしまう子も少なくないみたい だから先生もマチュに親身にはなってるんじゃないかだそうだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:48:59

    母とマチュを比べれば言うまでもなく正しいのは母なんだよ間違いなく
    でも母と娘の関係で娘よりも母の方が正しい!なんてそれは重要でも本題でもないんだよね……

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:49:03

    >>57

    距離近い友達いたし浅く広く交友関係はあるけど

    どうにも出来ないことを愚痴る深い友達はいなさそうに思えた

    ニャアンがそうなってくれたら嬉しいけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:50:05

    >>62

    だから想ってることを前置きまで置いて話したんだけどね……

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:50:28

    >>60

    そこまで期待はしてないだろ

    というかマチュ自身に非があるからな

    理解してもらえるなんて前提は持たないでしょ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:50:41

    オンラインカジノへの反応もだけどマチュ学校では斜に構えた反応っぽいよね
    周りの生徒たちも自分とは違う理解してくれないってずっと思ってる感じ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:51:05

    >>64

    正しいけど正しいだけなんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:51:05

    >>64

    正しいのは明確だけど

    逆に家庭問題(それも進路相談)で「悪い」は存在しないよねってなった

    これを無理やりオトンとかの三者が「こっちが悪い」って明確にするとめちゃくちゃ家庭不和になる

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:51:09

    三者面談は遅刻できても会議に遅れることはできないってマチュもわかってるんだろうけどね
    何回もそれだとまあ削られるのもわからんでもない

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:51:50

    >>66

    それがクラゲか?

    普通にブチギレたことお忘れ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:52:20

    >>67

    理解してもらえるとは思っていなくても

    理解してくれないかあるいは理解しようとしてくれないかと思っていなかったらあそこでキレるわけないだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:53:06

    何食べたいっでなんでもいいと言いつついざ提案したら文句言うみたいな
    本人の中で答え決まってるようなもんなのに自分は相手に自由を与えてるつもりなのがダメなんでは?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:05

    あそこで親にキレたのは半分は八つ当たりでしょ
    最近の拠り所だったニャアンシュウジから疎外感を感じた上に
    親も結局私のことなんて!っていう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:19

    >>71

    その辺りもわかってて慣れきってると思う

    >>26の反応だけじゃなくお風呂入ってる時にこれから仕事って言われても全く動じてなかったし親は仕事をなによりも優先する必要があると理解してそう

    そういう経験は日常茶飯なんだろう

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:26

    親が遅れても文句言わないんだなーこの子って思った…
    先生もそういうの見てるからね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:57

    >>74

    あくまで常識の範囲での自由なのは当然だしそれはアマテも理解してる。

    それでもアマテはそれを受け入れられないと示していて母はそこに対して見直しなり別の解決策が必要なのを理解出来てないんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:58

    個人的にマチュは特別に憧れてるというよりどこか普通とズレている自分の居場所がほしかったように思えたから単に「非日常に憧れる子供」ではなく「普通に抑圧される子供」として共感のしづらさや鬱屈とした精神面を描いているのかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:55:26

    >>77

    ここすんげえ悲しい

    そこはもう仕方ないとわかってんだろうな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:55:59

    >>73

    売り言葉に買い言葉だろ

    塾の欠席を開口一番に言われてムカついた

    先生の言葉に揚げ足取った解答をした


    進路相談という前提を理解出来ないほどマチュは愚かじゃないだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:57:02

    >>73

    十代のガキが感情コントロール出来るわけねぇだろ

    いい歳こいた大人でも出来てねぇやつ山程いるってのに

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:57:03

    ようは忙しくて娘との対話が不足してたのが原因なんでは?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:57:06

    >>80

    親側でやれることやってるのは頭では理解してんだ

    ただ心でそれが納得できんのが思春期なんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:57:24

    >>83

    真面目にこれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:58:14

    >>79

    普通が自分を満たしてくれなかったから

    特別ならばそれが満たされるのではないか

    という志向性だよね

    社会的弱者だとそれがしばしば加害性に現れるんだけど

    幸か不幸かマチュは自分が恵まれてることを理解出来るくらいには賢く真面目で善良だった

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:58:16

    >>83

    そうだよ

    だが第三者から見たら共働きで娘にいい生活させてるのは素晴らしいこと

    だからマチュはワガママ!!って言ってる奴も出てくる

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:59:04

    お母さん事情はわかるが遅刻してるのにいきなり人責めるのはうん…て感じ
    マチュだけじゃなくて先生の時間もあるし次の親御さんの時間もあるのよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:59:15

    時間置けば今回の面談踏まえてちゃんと話し合いが生まれたと思う
    でもサイコガンダムぶつけるね…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:59:42

    何が悪いかわかったわ 労働が悪いよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:59:51

    >>83

    真面目にそれなので

    お母さんと腹割って話すか、ニャアンが受け止めて聞いてくれたらマチュの話は最終回だと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:59:56

    >>81

    あのシーンの絞り出すような地球の海で泳ぎたいがただの買い言葉に聞こえたのなら解釈が一致することはないからまあ特に文句はない

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:00:10

    >>88

    こういうやらかしは最悪のタイミングでバレるものよなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:00:14

    >>90

    これ言うとマチュのせいでソドンが〜!って言うやつ必ず出るけど

    本編前から忙しそうだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:00:30

    ガンダムって全部対話が大事!に帰着するとこ好きなの 草
    真面目な話なんだが

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:01:27

    >>95

    本家もアナザーシリーズも大体対話に行き着いてますからね

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:01:32

    >>93

    そうそうママも真面目に塾行ってると思ってた娘が夜何してるんやってテンパるのもわかる

    だからもうどう誰が悪いとかの話じゃないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:02:29

    労働は悪
    対話をしよう

    まとめるとこんな感じか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:02:30

    >>92

    ここが初の本心の発露なんだよなぁ

    でも腰を据えてのコミュニケーションが足りないから「あぁ旅行行きたいのね」程度に捉えててまた否定になる

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:02:31

    >>94

    積もり積もった諸々の比較的大きめの一つ、くらいのもんではある

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:02:34

    >>81

    視聴者視点でアレを揚げ足を取ったと思うのはおかしいだろ

    進路なんて何も無いからやっと絞り出したマチュのやりたい事だぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:02:35

    >>90

    いうたって経済力に伴う外交は金しかないサイド6の生命線なんだから会計監査部の仕事が忙しいのは当たり前だし

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:02:50

    地球の海で泳ぎたいにタマキさんはそういうのは進路じゃないって感じだけど先生の方は具体的じゃなくていいから何かやりたいことないの?って聞いたのが前提にあるからそれに対する答えとしては及第点だと思うわ
    でも前回の進路希望の件と塾行ってない件が重なってタマキさんが焦ってたのも分かる

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:03:31

    まあ多分次の話でマチュは2度と母親の言葉でイラつくことも無くなるよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:03:33

    >>102

    え?うん当たり前だよ

    それを当たり前でしょう!?って言い出すと毒親だからタマキさんがそうじゃなくてよかったわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:04:32

    なんかほぼ1週間たってみんな冷静に見れてきたんだなって印象のスレだな

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:05:05

    >>101

    それはマチュに対して真面目に考えすぎじゃねえか?

    期待しすぎとも言うべきかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:05:33

    >>107

    考察で適当に考えてどうするよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:05:34

    >>99

    旅行に行きたいとかですらなく

    『進路相談なのにこの状況でなあふざけてる』

    としか思ってないと思うよ

    だからこそマチュはキレた

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:05:35

    時間が無いから一番大事なところから話したい母と、いきなり本丸はちょっとしんどいので関連トピックから切り出した娘のクロスカウンター

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:06:35

    >>107

    十代の少女に何も求めてんのさ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:06:52

    子供は生存本能強い分親にとって自分がどの程度の存在なのかどれくらいの興味関心があるのか測りながら安全重視で暮らすから寂しくても我慢するけど思春期になると自我の方が優先され始めるからね
    正しいだけでは納得しなくなっていくんだよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:06:58

    …なんか……すみませんね…本当に

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:07:11

    自分はまだ子供いないけど三者面談は張ってでも行くわとマチュを見て思った

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:07:53

    >>114

    普段から気軽に本心話せる空間の方を優先してあげて!

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:08:11

    >>114

    その思想は危険だぞ

    日頃のコミュニケーションを無視して肝心な時だけいれば良いと考えると同じような破綻を引き起こす可能性がある

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:08:42

    >>114

    三者面談だけじゃダメよ普段から会話して子供の考えを理解してあげんと

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:08:52

    三者面談っていい思い出ないわ
    親と先生で勝手にやってほしかった

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:09:03

    >>114

    タマキさんがたぶんこういう思考で遅刻してでもやってきた

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:09:18

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:09:45

    人間関係、デストラップ多いなあ!

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:09:57

    >>115

    >>116

    >>117

    普段が大事!!!

    ほんとそうだねみんなありがとう

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:10:25

    >>121

    それが肉親ともなればなおさらだね

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:11:09

    人間関係がそんなにうまく行ったらみんなもっと幸せなんだ
    大体のストレスは金と人間関係

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:12:19

    やはりニュータイプ……人の革新はすべてを解決する……

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:12:23

    クラゲではないけど高校時代三者面談の回答で大喜利始めてたやつ居たわ
    んで親と喧嘩してたわ。正直なとこ親子喧嘩=起こすべきでないことと捉えてる人多いが
    マチュんとこは喧嘩するくらいでえーわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:12:39

    ただ面談遅れたのって塾で先に成績受け取りに行ったときに無断休みの件を初めて知って事情聴いてたからじゃないの?っていう

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:12:45

    >>122

    これが対話ですかガンダム

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:13:39

    >>127

    どんな理由があろうと先生とマチュは待ってたし遅刻は遅刻やねん


    ママを責める気はないが

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:13:42

    >>126

    喧嘩って本心ぶつけ合う重要なとこだからなぁ!

    喧嘩するほど仲がいいってのは我慢しない、本心をちゃんと話すから長続きするってことなんだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:14:27

    親子喧嘩できるのってある程度は良いことだと思う
    親を見限ってる子は親子喧嘩もないって言ってたし

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:14:36

    >>127

    これは正直自分も思った

    面談を大事に考えてたからこそ情報を色々用意してたらまさかの塾には来てませんで色々ごたついた感

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:14:50

    >>125

    コミュニケーションによる相互理解を放棄し超常的な洞察力や理解力に頼るんではNTになっても争うだけだよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:15:02

    数分十数分の遅刻なら普段から忙しいのわかってるしあんなしょぼくれんやろうから結構遅れてそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:15:30

    やはり日頃からのハグとコミュニケーションが大事なのだ…相互理解はまあまあを解決する…

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:15:59

    正父親の稼ぎだけで食えるお家で母親がバリキャリ続けてるのは親側のエゴでしかないよ。

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:16:16

    >>134

    先生もおろおろしてる感じだし30分くらいは待ってそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:16:27

    >>127

    たまたまおたくの娘さん塾に来てませんけどって連絡あって急遽塾に寄ったとかじゃないだろうか

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:16:47

    次の面談の親子が不憫
    絶対時間ズレただろ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:16:59

    >>130

    とはいえ人間ある程度無意識にオブラートへ包んでるから100%本心ではないよね

    100%だったらそれこそカミーユとハマーンになる

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:17:18

    >>127

    それが理由だとしても塾サボりを怒るのは家庭でしないと…

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:17:48

    親の都合が付けづらい家庭は順番最後の方にしてくれたりするから…

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:17:58

    >>138

    それだったら連続で一、二週間休んだら連絡いくはずでは?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:17:58

    毒親では絶対にないがまあ時間がなかった

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:18:05

    正直仕事で遅れたのか塾寄ってたのかは一切描写ないからわからん
    考察するとすればバリキャリでちゃんと社会人してるタマキさんが時間決まってて他の順番待ってる親とか先生待たせて塾行って遅刻するとは思えん

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:18:34

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:18:48

    >>139

    なんなら廊下で聞いてるやつだよねあれ…

    次の親子がなんとかその時間抜けてきたような家庭だったらかわいそうすぎる

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:19:07

    喧嘩するのはいいけどどっちの立場でも着地点は考えておかないと駄目だね

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:19:35

    >>146

    いったいどこにそんな描写が・・・

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:19:37

    少なくともあの場で一つ判明してるイレギュラーが無断で休んでたのを知るってことだから普通に遅刻理由それだと思ってたわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:20:01

    >>149

    上の考察じゃね

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:20:08

    >>147

    親子喧嘩は全然自分もいいけど指定時間内にしてくれって話なんだよね

    他の親からしたら関係ないし

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:20:39

    >>151

    妄想を事実のように語ってるってことじゃん

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:21:09

    >>150

    イレギュラーじゃなくて普段から仕事で忙しいってさんざ描写されてるから仕事で遅れたっていうレギュラーなんだろうなって思ったわ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:22:09

    マチュ母遅れますの連絡してなさそうじゃん
    先生時計みてるの時間すぎてまだこないな…だろうし

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:22:10

    >>153

    すまん横からだったからめちゃくちゃ的外れかもしれんけど、

    その考察をもとにタマキさんに舐めてんなぁって言ってるんじゃなくて、考察してる人に言ってんのでは?と思った

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:22:11

    遅れるならマチュに先生に少し遅れるって伝えておいてってメッセージ送っても良さそうだけど塾の件で動揺してそれどころじゃなかった感じかな

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:22:41

    どっちが悪者って話でも無く家庭形態上どうしても起こってしまった苦悩だと思うわ
    そこら辺時間が解決すべき話し

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:23:14

    反応からして本当についさっき知ったっぽいし
    面談に備えて塾から普段の成績データとか取り寄せたら出欠簿もついでに見た感じかな

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:23:29

    >>158

    この話を無理やりどちらかに非があるって方向に持ってきたい奴がいるの結構怖いんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:23:31

    マチュ母も完璧ではないということよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:24:30

    外交官の父親の給料だけじゃ専業主婦とか無理なんかな?

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:24:48

    この三者面談はつい教師に同情してしまう

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:26:26

    >>162

    二人とも稼いでそうだし父親が家庭に入っても母親が家庭に入っても大丈夫そう

    親が仕事好きなんだろうね

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:26:37

    >>163

    三者面談の前にお話ししましょうかで進路志望でクラゲって描いた理由を聞いておけば良かったんでは?

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:26:48

    遅刻するなら一報入れとこうよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:26:48

    >>160

    いつの時代も場を荒らし回ってほくそ笑む糞みてぇな奴はいるからな

    そんな奴の家にはこのガスを撒いてやるといい

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:27:23

    仕事柄、情勢への危機感とか共働きで少しでも資産作っとくって感覚はありそう

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:27:38

    >>162

    母親もキャリア積みたいんでしょ

    それはいいことじゃない 旦那がずっと五体満足で稼げる保証ある世界観でもないし

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:28:55

    >>165

    クラゲの時に連絡入れたの教師だろ

    家庭にフィードバックしたのに三者面談までに何も進展なかったのがあの親子

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:29:10

    >>164

    とは言っても何時外交や出世争いの絡んだ疑獄とかテロや暗殺でオサラバするかわからん仕事だしな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:29:23

    >>162

    時代が時代だしどちらかがトラブル起こって働けなくなるとかあるから共働きは仕方ない部分あると思う

    立場があるなら下に着く人間の生活だってあるんだし

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:29:34

    まあ会社の会議と子供の三者面談などの学校関連のことを同じくらいに考えてるかというと違うだろうし仕事優先は普通に大人あるあるだと思う

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:30:05

    歩いて難民スラムに行けるような世界観だから
    娘がサボってほっつき歩いてることに対する危機感は現代日本とは違いそう
    出欠簿見るに1か月くらい全く行ってないし

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:30:33

    >>108

    そういう話じゃなく、お前の話はマチュはちゃんと深く考えられる前提で話してる

    ただそんな描写俺は見たことない

    むしろ短絡的が特徴な子だろう

    だから短絡的な子供じみたことをマチュは言ったって話よ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:31:53

    >>174

    それだったら一回休んだら即連絡しない塾がかなり問題なのでは?

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:32:25

    あにまん民に限らず物事を1か100でしか考えられないオールドタイプが多過ぎるんだよ
    だからどちらか片方もしくは両方を100%悪者にしたがるんだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:32:26

    似たもの親子だと思う正直

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:33:12

    マチュ蔵もタマキママも幸せになってほしい
    まあこんなのただの親子のすれ違いだし…
    パッパはどうしてるんだろうか

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:33:36

    >>176

    問題だな

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:33:40

    >>177

    急にどうした?

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:33:54

    >>177

    シャアがいる…

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:34:15

    うんうんやっぱみんな宇宙に上がるべきだよね……

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:34:48

    正直この手のやつにコメント集まるから表記事用なのではと思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:35:29

    こんな温かさを持った親子が家庭さえ破壊するんだ
    だからアクシズ落とすね

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:35:52

    >>162

    会計監査局部長になれるようなバリキャリで能力の高い人材に家庭入ってキャリア全部捨てさせるのもなぁ

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:36:13

    夜道歩かせるのが心配なら近くの塾にしろってなるし
    軍警が暴れて電車遅延したから遅くなったですませるレベルには荒れるの日常茶飯事でしょあの世界

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:37:24

    >>2

    この妄想にこんだけハート付いてるの見るになぁ……

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:37:41

    >>109

    開口一番のママさんの台詞に既に逆ギレ気味だったように思うけど……

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:39:02

    来るの?→当たり前でしょ
    毒親認定へ嫌いだけどこれで普段から行ってないなら毒親って言っても良いかもしれないね

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:39:52

    子供が反抗で壁に穴開けてた時代からするとこれぐらいで親子喧嘩って言われるのは良いことなのかもねえ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:40:23

    >>188

    推測を公式情報のように語るのはオタクの基本スキルだぞ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:40:51

    サイコガンダムさえ来ないなら時間が解決してくれるんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:40:58

    >>188

    「来るの?」「忙しそうだから」って言葉が出る背景として順当じゃない?

    そうじゃなかったらなんでそんな文面になるんだろう

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:42:39

    >>192

    なんなら自覚してないからな

    自らが妄想を前提にしてたりしてるの

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:42:50

    >>194

    ただその場合は当たり前~言うてるタマキさんがアレになるんだよね……

    うぅんどうなんだろうなぁ

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:43:49

    親子問題に関してはどっちも悪いとこある くらいじゃない?

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:44:15

    >>194

    まあ当たり前のように来ると思ってる子供から出る言葉ではないよね

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:44:19

    三者面談来るのにありがとうはどう考えても普通じゃない

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:44:41

    おしまい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています