- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:10:11
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:12:06
クロスって動詞なんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:15:50
crossは名詞と動詞両方で使える
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:16:35
クロす(五段活用動詞)
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:19:33
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:27:49
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:30:20
先生っぽいコト言ってる
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:30:58
割と指導者できそうではある
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:45:05
補足しましょう!
ナツさんが解説してくれた>>6、正解ではありますがこれだけでは不十分なんです!
具体的には未然形と連用形でもう一つづつ活用が存在します!
未然形はクロそ-う、と言う活用です、『開く』と言う動詞であれば「ヒラこ-う」に当たります!
連用形は少し複雑で、イ音便・撥音便・促音便の3つが存在します!
例を挙げるとそれぞれヒラい-て・ハシっ-て・コロん-で、の様にイ・っ・んの音に活用します!
恐らくクロ-すの場合クロっ-て、になるので撥音便になります!
これを踏まえると『クロ-す』はサ行五段活用の撥音便動詞となります!
ちなみに>>6は古文の活用で、四段に渡って活用する為「四段活用」と呼ばれています!
尚古文では活用が2つある形がカ行変格活用動詞『来』の命令形「こ」「こよ」以外存在しません!
是非先生も中学生の時のテキストを漁ってみましょう!
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:46:18
サンキュー、コトリ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:46:55
コトリ、お前も先生になれ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:47:28
おお〜
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:49:43
- 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:11:57
確かに現代語五段動詞の音便のことは忘れていたよ。
だけど、五段動詞の音便は語幹の末尾の子音によって規則的に決められることを更に補足しておこう。
……日本語教育の世界にはこのことを教えるのに「シ-シテ キギ‐イテ イチリ-ッテ ニビミ-ンデ」という呪文があるのさ。
これは語幹末がサ行なら「○○シテ」(貸す→貸して)、カ行とガ行なら「○○イテ」(書く→書いて)、ア行タ行ラ行なら「○○ッテ」(掘る→掘って)、ナ行バ行マ行なら「○○ンデ」(噛む→噛んで)になる、という法則を表している。
つまり、「クロす」という動詞の語幹末は「クロさ/し/す/せ」だからサ行の音便で「クロして」になり、「クロって」とはならないはずなのだよ。
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:13:40
クロしてやるぞ陸八魔アル
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:32:52
もしかしてここって文法スレ?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:42:50
まあナツに何の科目が向いてるかと言われれば倫理哲学が国語な気がするし……
- 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:59:40
シャーレの先生じゃなくて国語の先生になってんじゃねえか
- 19925/05/18(日) 18:35:53
音便が無い五段活用動詞の存在を完全に忘れていました…不勉強でした…!
ちなみに余談&細かい補足ですが、厳密にいえばア行五段活用動詞は存在せず、代わりにワ・ア行がその役割を担います!
何故口語でワ行ではなくワ・ア行になっているのかについては単純、「を」には活用しない為です!
(例:『扱う』の場合『アツカ-をう』ではなく『アツカ-おう』に活用する)
尚辞書等では『動ワ・ア五』とは書かず、普通に『動ワ五』と書かれます!長いからですね!
なのでイチリ-ッテが指すのはア行タ行ラ行ではなくワ・ア行タ行ラ行になります!
以上、細かい補足でした!
あ、古文にもア行四段活用(ヤ行・ワ行も)は存在しません!理由はハ行がその役割を担うからですね!
ただ上二・上一段ではヤ行やワ行が、下二段に至ってはア行も普通に出てきます!
文法の世界は面白いので是非振り返ってみてはいかがでしょうか!
特に中高生のうち日本史及び公民・公共・政経を学びたいと思っている方!明治維新から戦後すぐまでの法律には普通に文語体が出てきますので文語体は読めた方が楽ですよ!
そして最後にスレ主、及び>>6の方へ
こんな稚拙な説明に3レスも使用してしまい申し訳ありませんでした!これからも精進してまいります!
- 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:54:26
ここまでの柚鳥ナツの先生要素…無いとは言わないけど…うーん
恐らくスレ主の考えとは別方向で盛り上がっている気がする