- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:21:58
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:24:37
検体EのEがEARTHのEの可能性?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:26:36
SOS出したのは鋼の大地になったからでまずそっちをどうにかしたほうが
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:28:04
冠位指定達成したいだけなんじゃ…と思わなくもない。
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:29:01
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:29:05
マリスビリー「地球SECOMしたいだけなんだけど……」
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:30:38
Uマリーも言ってたな
信号キャッチして来た的な - 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:36:27
ぶっちゃけ冠位指定クリアしたい、根源行きたいとかだったらえぇ…てなるよな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:37:34
外からバケモンが来ないようにする中からの剪定も起きないようにする
両方やらなくっちゃあならないのがアニムスフィアの辛いところだな
覚悟はいいか?私はできてる(自殺) - 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:38:42
この構想がどの世界のこいつにもあるのがこえーよ
金がなくてカルデアス起動できないからやる気亡くなってるだけでオルガマリーは作ってるんだから - 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:44:42
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:46:08
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:46:42
たぶん聖杯で得た金が1000兆円とかなんだろ
さすがに無理 - 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:46:44
地球生命が140億光年内のリソースを独占する感じはある
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:47:11
マリスビリーは短命なホムンクルスか何かなのかな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:48:29
200〜300億でどひゃー言ってるロードもおるしそのスケールまで行くといかに魔術師といえど無理なもんな無理だな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:50:04
マジな話“カルデアスを回すには一つの国を賄うほどの発電所を半年ほど独占しなければならず、国家予算に匹敵する資金”が必要らしいが
実際これ具体的にいくらになる? - 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:50:19
- 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:51:33
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:52:34
「1つの国を賄える発電所」をこの金で作ったのかな?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:53:10
- 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:53:23
- 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:29
- 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:30
- 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:55:35
2004年の日本の国家予算は80兆円ちょいだから
結構ガチ目に100兆円がキリのいいとこな気がするなこれ - 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:56:17
いきなりポンと巨万の富を得るのは不自然だからマリスビリーに最強クラスの黄金律スキルを付与されたのだろうか?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:56:22
でも貴族主義なんだよねマリスビリー
- 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:57:38
- 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:59:35
- 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:59:55
そう言われるとイーロン・マスクが半端ねえな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:01:00
というかそこまでの金だともう発電所を直接出して貰う方が早い気がするんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:02:02
- 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:03:15
そういうのもあって金と明言されずに「巨万の富」と言われてるのが意味深
- 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:03:41
セラフくんの油田はさぁ……もうちょい頑張ろうか
- 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:04:18
- 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:04:49
大規模な場合はイーロン・マスクでも無理だヨ!
- 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:05:24
- 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:05:31
一国ってどの規模の一国なんだろ
国の規模によって全然違うよなあ - 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:06:40
- 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:06:43
- 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:07:16
- 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:07:18
燃料の購入とか?
- 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:07:28
- 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:08:01
- 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:08:29
- 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:08:44
先進国の国家予算はアメリカと中国抜けば似たりよったり
- 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:08:58
なるほど
- 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:09:03
- 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:10:17
そう言われると寧ろ金で出てきた方が面倒に感じるな
- 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:10:42
スェーデンだの日本だの例が出てるが人口も国家予算も全然全然違うやんけ
どこ基準なんだー - 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:11:20
- 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:13:04
えーとスウェーデンは国家予算大体20兆円くらいだっけ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:14:40
まあFGO世界マリスビリーに都合良く進み過ぎてるから……
何かこれコリジョンでマリスビリーに都合のいい過去をねじ込んだんじゃねえかなって気はする - 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:16:37
- 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:17:42
少なくともバレちゃいけない人間にはバレない様にしないと行けなかったからな
- 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:18:57
- 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:20:07
てか必要全額貯まったら即ブッパ出来るわけでも無いよな
- 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:22:32
いくら繋がりがあろうと絶対バレるだろって額だからな
少なくとも同じ時計塔のロードには - 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:25:02
不動産とか芸術品とか色々な資産の形で出てきてそれをさばきまくるマリスビリーはちょっと見たい
- 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:25:07
望めば金が回ってくる力とか
- 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:25:37
てか時計塔のロードって言っても300億円でヒイヒイ言ってるレベルだから国家規模の予算って兆単位だし
- 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:27:48
- 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:29:57
- 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:30:46
- 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:31:38
どっかの無人島に唐突に発電所ぶっ建てられる感じなのか
ものすんげーでかい発電所を力づくで買収できるカネを叩き込んだのか - 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:34:12
いや国家予算級で国家予算フルなことあるか?
国家予算でしか話題に出ないレベルの額として使われる表現だと思うんだが - 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:35:08
- 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:37:07
- 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:39:40
「一国を賄う程の発電所を半年独占する必要がある」だから国家予算丸々必要でもそこまでおかしく無い気はする
- 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:41:39
- 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:43:31
- 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:55:22
ちょっと調べてみた
日本の場合2021年度で9,237億kWhを一年で使ってるらしい
発電コストは政策経費込みでも原発だと11.5~(円/kWh)
半年だとだいたい5兆3000億かな これも日本っていう一国の基準としてはかなり上すぎるものだが
設立するには5000億~一兆円かかるらしいがそれ込みでも100兆はさすがにいかなそうではある
ましてやあの世界だとかなりの超技術もあるみたいだし
「独占する」がガチでどっかの国の既存の発電所を買い取る借りるとしてもさすがに高すぎる上にそもそもそれその国どうすんの問題やらその電気どうやって運ぶの問題があるから金の問題なのか?という気はする - 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:59:14
あんま大きく動くと他のロードが邪魔しにくるし金だけは聖杯でポンと出してもらえたfgo時空出ないとここまで出来なかったんだろうな
- 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:30:02
まぁ札で出てこられても扱いに困るだろうな。現世で使わなきゃいけないんだから。
その点、金(きん)なら、売りに出す出し方を間違えなければちゃんと莫大なキャッシュに替えられるだろうね。
(間違えると金価格の暴落を招くけど)
- 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:34:10
インゴッドだとシリアルナンバーある以上無から発生するのはさすがにまずそうだが
まあ魔術師なんだし一般的な市場じゃ無意味なものの価値の交換は出来そうだが - 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:36:10
魔術師市場ってそもそもそこまで規模あるのか…?
高く見積もって10兆円ぐらいじゃね? - 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:19:53
デイビット曰く「宇宙の恥」らしいけど地球内でなんかするレベルならそんなこと言わないだろうし宇宙規模でなんかするつもりなんだろうな
- 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:27:22
「恥」じゃなくて「敵」だよ
- 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:34:52
そこで普通の魔術師なら次代に託す方向に行くわけで
自分がダメだとしてもそこでオルガマリーに対して無関心になったのは何かありそうではある
分家のアーネスト・ファーゴも自分で根源行くことに拘るあまりにやらかしてたけど
マリスビリーにも「自分の代でやらなければならない」という確信を持つに至った理由があるのだろうか
- 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:35:39
設定が変わってなければ1950年に電脳魔ラプラスが成功してカルデア(施設)の竣工始まったのが全ての始まりでそこから1990年セラフィックでカルデアスが40年掛けてカタチになるも資金不足で断念という流れで2004年の聖杯戦争参加だからカルデアの施設とカルデアス創造までは自力の範囲で出てきてるんだよね…
あとカルデアス断念してても戦争までの間にシバレンズ完成(レフ教授)とかデミ鯖素体のマシュ誕生とかやってるから過去までも全てが聖杯戦争起点に切り替わってるとかでなければ戦争勝利がマリスビリーにとって真実最後の希望でかつ「汚れてない」聖杯にかけた巨万の富の中身が実は重要なパターンはあるかもしれん