- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:25:29
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:27:29
能登で地震起きてた時笑ってた連中がそいつに同情とか笑えるから何でも良いですよ。
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:51:53
あーっ詳細貼ってくれねーとわかんねーよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:53:08
15年前くらいにひぐらしみたいとか言われてたスね
まぁどっちかと言えばうみねこだが… - 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:56:16
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:57:10内ヶ島氏 - Wikipediaja.wikipedia.org
>所領を安堵された事を祝うために氏理は祝宴を開こうとし、内ヶ島一族や能楽師を帰雲城に呼び寄せた。ところが宴を翌日に控えた天正13年(1585年)11月29日、白川郷一帯を大地震、いわゆる天正地震が襲った。帰雲山は山体崩壊を起こし、土石流は直下にあった帰雲城とその城下町を襲って飲み込んだ。町を出かけていた人々以外は生き埋めとなり、内ヶ島一族含め領民は死に絶えた。この時城下町には300軒の家があったが、すべて埋没した[5]。土石流は庄川を塞き止め、それに伴った洪水も発生した。この地震によって内ヶ島氏は一夜にして滅亡してしまったのであった。
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:01:21
ちなみに金の産出地を領有していたから埋蔵金伝説もあるらしいよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:59:12
不運という言葉は内ヶ島のためにある
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:29:40
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:45:30
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:51:57
ううんどういうことだ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:00:41
うーん正直白川郷の周り一国スタートって一条家に笑われるレベルでチンカスだから仕方ない本当に仕方ない
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:05:44
国人衆操作出来たらいいんスけどね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:07:08
もしかして猿先生の厄災を呼び込む天運はここから始まってたんじゃないスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:07:10
小牧長久手シナリオの佐々成政でプレイした時は重宝したんだよね
内政の要とお墨付きを与えている