- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:53:03
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:53:33
だから4歳は持つって前から言われてただろ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:53:51
牝馬はある程度持つ
問題は牡馬よ - 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:02
4歳までは大丈夫だし古馬でも走る馬はいる
ただ3歳がピークの産駒が大多数 - 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:54:19
正直メンバー見たらぎりぎりになってはいけないレースでしょ
貯金は確実に減ってきてる - 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:55:10
4歳まではギリやぞ
それこそ勝てなかったけどスプリントG12着のレシステンシアとか高松宮記念覇者のコパノリチャードとか - 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:55:50
4歳春まで持つのはセリフォス見ても分かってたろ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:56:11
早熟であって早枯れではないので初期ステ高いやつは4歳でも強い定期
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:57:03
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:58:10
アスコリはまだ持ってるけどボンドは枯れたってだけじゃねぇの?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:00:49
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:01:10
セリフォスやマーズは相手が強くなってる感もある
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:02:07
- 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:04:05
アスコリとマーズで牡馬牝馬ともに最高傑作は中々のレベルになったな
今日の勝ち方は正に怪物の誕生を見た - 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:34:18
筋肉的に割と牝馬のほうがもつ印象
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:36:03
能力の絶対値がですね…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:36:53
親父は喉なり克服して古馬になってからも強かったのに何故産駒は揃いも揃ってあれなのか
- 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:37:34
- 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:40:24
いうてダメジャー産駒で牝馬で古馬G1勝ったのは初めてだしアスコリはだいぶ外れ値っぽい
しかも枯れがちなリッスン牝系なのに不思議なもんやな