エヴァンゲリオンがここまで評価されてる理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:55:10

    なんかアニメ界に影響を与えたみたいに言われてるけどそんなに影響与えてるのかよく分からないのが俺なんだよね
    そもそも評価されたのが再放送の時点でマジでどういうルートで他作品に影響与えたのかよく分かんねーよ
    あと色々考察されてるけど正解がよく分かんねーよ
    てかストーリーも正直よく分かんねーよ
    もうよく分かんねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:56:09

    キャラ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:57:15

    エヴァから聖書とか有名な作品からネタを持ってくることが多くなったのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:57:24

    この後にスタイリッシュロボットがアホほど生まれたんや 

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:00:37

    正直過大評価な節はあるけどね、キャラの感じとスムーズに動くロボットという点でマジの開拓者なの
    あっ ストーリーは正直ワシもよく分かってないでヤンス

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:01:38

    ま、また綾波みたいなヒロインか⋯⋯
    ま、またアスカみたいなヒロインか⋯⋯

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:01:40

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:02:52

    >>6

    当たり判定でかす(ぎぃ〜っ)

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:03:25

    >>5

    ウム…エヴァンゲリオン以外にもAKIRAとか他にも色々パイオニアはいるんだよね

    その上で一般知名度が高いのがエヴァンゲリオンなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:04:21

    お言葉ですがエヴァンゲリオンなんてストーリー理解できてる方がおかしいまでありますよ
    口下手庵野からお出しされるアニメを完全に理解するなんて難しいんだ、悔しか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:05:12

    衒学的で意味深だけど無意味なセリフ散りばめたら深読みするバカとそれを有り難がるアホが大量に湧いたって印象っス

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:05:33

    なんというかセカイ系のパイオニアって感じがするんだよね
    もちろん滅茶苦茶個人の意見

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:05:51

    時代…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:06:49

    主題歌…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:06:53

    ストーリーはよく分からないけどあの時代にあのクオリティでロボアクションやったら売れるのは分かるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:07:23

    考察できるアニメがその時代に少なかったってのはあると思うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:08:34

    いろんな作品で色々挑戦もしてるこの時代から見たらエヴァンゲリオンなんてそのへんのロボットアニメの一つかもしれないけどね、あの時代からしたら革新的すぎたの

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:10:02

    ミレニアル世代全体で退廃的な雰囲気があったから奇跡的に刺さったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:15:10

    >>14

    割とマジでこれ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:17:17

    昔のオタクの戯言…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:18:31

    残酷な天使のテーゼ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:23:02

    作画…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:26:22

    全盛期の林原めぐみと宮村優子…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:36:13

    ツンデレと無口ヒロインの確立
    セカイ系と呼ばれるほど広まった世界観
    特撮などを取り入れた構図
    パンピーにも人気になったOP
    生物要素が強いロボ
    そして精神崩壊しまくる主人公と濃密な心理描写がエヴァの人気を支える
    ある意味最強だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:14:35

    えっもう30年前なんですか
    時の流れは早えなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:18:14

    君に漫画版をおすすめするよ ストーリーはアニメと大体同じだから濃密な庵野展開はあるけど最後はキレイに終わるからまぁええやろってなるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています