FF1クリアしたから語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:02:30

    スレタイ通りピクリマで初代FFクリアしたから語りたいなあってスレです

    容量の関係もあってイベントがかなりあっさりとはいえ先が気になるのはさすがだと思うわ
    戦闘は序盤きつくて後半ヌルいよくあるRPGかなと思ってたらラストのカオスで死闘になったからここも個人的にはよかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:11:15

    これが売れなかったら会社畳むって状況だったからかめっちゃ気合い入ってんのよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:18:01

    >>2

    だから「ファイナルファンタジー」なんだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:22:01

    プレイ自体は初だったとはいえガーランド倒して橋渡る時にスレ絵のイベントが入るって知ってたけどそれでも自分でやるとおおってなったわ
    カオス神殿で4回くらい死んでたのもあるかもしれんけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:25:02

    1作目だけあって元祖ファミコン版は今やるとちょっと独特のノリなんだよね
    まぁ遊ぶ手段はなかなか厳しいので興味あったら動画とかで見てみてほしい
    それはそれとしてピクリマもスタンダードなRPGとしてのお手本的な感じでなかなかいいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:27:15

    >>5

    初代はアイテムの説明とかが面白いっていうのは知ってるがファミコンはそもそも触ったことすらないからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:27:54

    なんかめっちゃパズルやってた思い出がある

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:29:22

    最初のイベント終わって橋渡るタイミングでOP流すのは当時としては画期的だったろうなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:30:18

    容量カツカツだったはずなのに、謎技術で仕込まれた15パズル

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:32:00

    GBA版以降だとエルフの街でミスリルソード売らなくなったの未だに許してないからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:34:32

    どの街の人もこっちが助ける→助けてもらうで終わる流れの中でオンラクの街で潜水艦くれる人だけ消えちゃってマジかよってなったわ
    たぶん地上に上がった人魚なんだろうけど下手したら唯一救えなかった人なんじゃ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:35:43

    ピクリマだとフィールドの山脈が白色じゃないんだっけ
    FC時代の色数使えないから独特の表現になってるの好きなんだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:37:57

    >>12

    調べた感じスーファミ系に合わせてるらしい

    街の人のグラフィックとか魔法のエフェクトも違うみたいだね

    まだ1クリアして次は2やるつもりだから正確にどれかはわからんけども

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:17:18

    そういえばシーフと赤魔はパーティ入れてなかったんだけどこいつら強かったのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:44:45

    >>14

    1の赤魔は強い正しく器用万能、恐らく赤魔全盛期

    シーフはまあ、うん

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:45:42

    >>3

    開発者自らからそれデマと言ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:51:52

    オンラクの町とかドラゴンの洞窟にいるドラゴンとかいう普通に話せるし気さくなヤツらなんか好き
    初代ドラクエの竜王とかいたからあえてああいうキャラにしたのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:04:26

    >>3

    「FF」って略称だけ先に決まってて、適当に付けたのが「ファイナルファンタジー」だったんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:08:37
  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:08:44

    >>1

    ピクリマやってないから分からないんだけど追加エピソードやボスって有った?

    PSP版では有ったんだけど‥‥

    シナリオは良かったからやっていてほしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:11:08

    >>10

    無い方がバランス的には正しいんだけど

    場違いに強い武器を無理して買う楽しさがあったんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:11:24

    >>20

    ピクリマは原作準拠だからないよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:12:40

    スーパーモンクとかいうスーパーな奴

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:13:29

    エンディングの「戦ってきたのはあなたなのだから」はRPGが文字通りのロールプレイングゲームだった時代の生き証人って感じがして好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:15:52

    戦闘は全部ヘイスト・ストライ掛けて殴るのとお祈りレイズサーベルだったんだけど、他に良いのある?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:18:29
  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:20:06

    プレリュードも好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:20:57

    >>25

    ヘイストストライで殴るのが強くてそれで進めてたらカオスがヘイストから後攻殴り先攻殴りでモンクぶっ殺してきてヤバいことになった

    そのままナイトまで落ちてバフ切れたまま泥沼の殴りでなんとか勝てた死闘だったなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:24:00

    1作目からこてこてのSFっていう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:30:02

    PSP版で追加された謎のモンスター(設定が全く語られない本当に謎)
    戦闘始まったら速攻でインビアかけまくらないと1000ダメージを超える高腕力パンチかましてくる強敵である

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:45:40

    まあピクリマ版は原作準拠だからリメイクの追加要素無いのはわかるがFC版のおもしろアイテム説明文も無いしガーランドの「おうじょはおれのものだ!」も無いのは原作準拠としてどうなのよとはなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:20:39

    >>28

    おまおれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:22:20

    >>31

    ピクリマやったこと無いけど、ここどうなってんの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:25:31

    >>33

    王女を人質に国をもらう的な話になってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:27:19

    >>34

    ストーリー変わってない?それ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:32:58

    ここからいきなりFF9やったらぶったまげるで
    ガーランドの(ある意味)息子ポジの兄弟のうち兄は火水風土のカオスを手下にしてクリスタル壊そうとするし、弟は最終的にセーラと結ばれるからな
    まあ名前だけ同じの別人なんやけどなブヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:34:45

    >>29

    そこからディシディアとかFFオリジンとか生まれるんだからすごいよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:36:52

    >>35

    元からロクな描写もないからなあ

    大事なのはセーラ姫を誘拐したガーランドが倒されることであってその動機はぶっちゃけどうでもいいし

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:02:55

    FF1が気に入ったならFF2は本気でオススメできるよスレ主

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:09:07

    >>39

    次の土日から始める予定だよ

    2は難しいって聞くけどまあなんとかなるだろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:24:35

    当時モンクモンクモンク白でクリアした記憶があるけど
    今やれって言われても無理だな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:33:01

    >>19

    ファイティングファンタジーはもうあったしねぇ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:40:45

    これ好き

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:46:18

    ピクリマはリメイクがもとだからファミコン版の良さはかなり殺されてるよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:08:21

    移植版以降の良い点もあるんだけど浮遊城はファミコンの方が演出好きだった
    王道ファンタジーした世界からいきなり無機質なスペースコロニーに飛ぶ世界観が好きなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:12:20

    FF原作やるとFF14のボスとか会話にニヤっとできる構造ズルいと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:22:08

    >>26

    あれ、イントロってこの時点ではないんだっけ?

    FC版やってこのシーン印象に残ってるつもりなのに忘れてるなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:26:31

    >>47

    多分3からのはず

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:30:25

    ドット絵から書き起こしてガーランドがこれになったの好き

    DISSIDIA FINAL FANTASY【リフレッシュ:ウォーリア オブ ライト】


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています