- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:26:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:28:01
ライノールが好き
課題と経費をぶん投げて若手育成するおじさんはモテる - 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:28:55
やっぱり人間なんだなぁって思うよね。
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:29:26
(某ガンギマリロードを除く)
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:29:46
権力とかマウントしてる時点で中身は人なんやねという
人としての性と魔術師としての合理性組み合わさるとえらいことになるけど - 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:30:26
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:30:32
たまにガチで合理的過ぎて機械みたいな魔術師も出てる気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:31:09
権力については魔術が金食い虫で魔術資産も限られているという事情もあるからなあ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:31:22
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:31:28
目的のためには手段を選ばないのを理想としてるけど選ぶほど手段はないし選べるかどうかはまた別の話
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:31:30
貴族的価値観思考と魔術師としてのプライド混ざって厄介な事がよく起きるイメージ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:33:02
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:33:46
二次創作で見るものにムキにならなくても……
- 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:34:23
一方時計塔の魔術師は呼吸をするように政治をこなしつつ魔術を研鑽できる最良の環境を維持していた
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:35:43
ハートレスの計画へのそれぞれのスタンス好き
全体の向上を望むトランベリオとバリュエレータは許容して自分たちの魔術で根源を目指すことに誇りを持っているユリフィスとエーデルフェルトは拒絶する
そして二世が「お前の復讐に生徒を巻き込むな」と拒絶する - 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:36:51
まあパンピー生贄にするのも大変で方法をいろいろ考えないといけないからね
アトラムみたいに売ってる一般暗黒組織から買うとか、スクラディオファミリーみたいに稼業で埋めるか沈めるかする予定の奴を転用するか - 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:38:01
型月世界は小国が魔術少年兵やってたりマフィアが獣化してたり一般社会の一部の治安がヤバすぎると思う
- 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:38:09
- 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:41:32
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:41:36
- 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:42:38
それが彼なりの愛でもありますというワンポイントつけ加えてまあそりゃあ殺っちゃうよね……
- 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:42:54
- 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:43:36
友人「魔術師的に正しい愛であることは理解してるけど許容できないので殺します」
- 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:44:41
人並みに欲があるの良き
- 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:30:11
- 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:30:47
- 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:35:37
- 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:35:12
根源目指すより大事なこともあるし多種多様なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:37:53
- 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:38:59
- 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:44:49
神秘の隠匿があるからあんまり派手なことはできない+身内には甘い=ちょっと気取ったただの人間
- 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:47:58
やっぱイノライさんやばいよな……
一見あんな取っ付きやすいのにシームレスに魔術師思考に切り替わるのほんと怖い - 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:49:28
昔から言われてた“腐れ外道な一般的魔術師”ってなかなか出てこないよね
レアすぎて出てくると「待ってました〜!」とちょっと好感度あがっちゃうバグ - 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:51:02
- 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:51:34
むしろFGOって善良でもないけど、割と普通に人間性持ってる魔術師の方が多くないか?
- 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:51:57
まほよを初めて見た時、最初有珠がthe模範的魔術師みたいな感じかと思ったけど、全然そんなことなかった
- 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:51:57
封印指定食らって時計塔を去った橙子さんが置いてあったタバコを何年も魔術かけて保管しておくくらい目にかけてるけどそれはそれとしてその封印指定を「あいつは永久に保存されるべき人材だ」って反対もしなかった女傑
- 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:52:23
- 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:53:23
逸般人(YAMA育ち)では
- 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:53:31
それって色んな意味で人間だよなという話であって主語が魔術師なのおかしいぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:54:49
- 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:55:22
まあ結局は人間だからな
あと読者に感情移入してもらう役割の味方陣営に悪人を配置しまくるわけにもいかんし - 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:55:48
- 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:57:12
誰と誰の事を思い浮かべて言ってるんだろう
- 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:57:55
未だにそのステレオタイプらしい魔術師あんま見たことないな
なんかネームドキャラの親世代とかはだいたい怪しくなるけど - 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:58:51
魔術師としても論外中の論外のキリシュタリア父……。
- 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:59:01
- 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:59:41
- 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:01:06
別に精神性が進化したり劣化したりしてるわけでもないしな
あくまでちょっと違う力の使えるただの人間でしかないというか?
上位勢になって扱う力が大きくなると話は変わるが - 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:01:19
まあこういうスレタイと1の内容でわざわざ重めの貶し書かずにはいられない時点で自己紹介ってことになるわな…
- 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:03:31
確かに精神性はあんまり超然とはしてない
- 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:05:12
- 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:06:06
そこは実際にそういう立場だからというのもありそうである
- 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:09:23
- 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:09:39
Fakeのギルマスターも鍵の魔力で正気じゃなかったと明かされたし、二次創作にありがちなゲスい魔術師はそうそう出てこない
- 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:09:40
- 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:11:42
- 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:14:39
ゴッフが驚いてるのは家庭環境に対してあの性格が出来上がったことだから……
ともあれ、法制科出身のゴッフが驚いてるということはそれなりに珍しいんじゃないか?
魔術継承したらいなくなるってあんまり聞かない気がするし
- 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:15:02
- 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:16:33
二次にありがちなぐだを触媒として誘拐するだのサーヴァントを愚弄するだのな魔術師はマジで原作にいないからな
2部の初めにカルデアの使えそうな技術だけすっぱ抜こうと干渉してきたくらいで、それもゴッフが競り勝ったらパタリと止んだし (君主とはいえ個人の私財だけでまとめ買いできる程度ってことでもある) - 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:17:51
言峰が師匠の骸骨タイプライターをメールか電話使えば簡単だろ…なんでまどろっこしいことしてるんだと内心思ってたの好き
- 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:24:10
- 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:32:10
- 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:33:03
全体的に金持ち喧嘩せずな余裕があるよな
- 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:33:46
でも大元は平均的な魔術師なんでしょ?だから論外中の論外のキリシュタリア父と間違えるかな……?
- 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:36:04
土地を持ったりマイハウスあるのが魔術師の夢とかいうサラリーマンみたいな目標
- 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:38:26
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:40:27
ゴッさんその辺ちゃんとしてるのはホムンクルス達が反抗したらそれを止められるだけの魔術師としての実力がないからっていう悲しい事情があって仕方なくってのが大きいんだぞ
- 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:50:01
- 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:50:50
- 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:51:56
- 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:57:18
きのこ「一般的な魔術師はクソ外道なんやで」
ユーザー「はえーそうなんか。じゃあ二次創作で俺の考えたクソ外道魔術師書くわ!」
きのこ「うお…ちょっとお前らの書く魔術師外道すぎ…」 - 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:02:24
魔術師にとってのそれって「いつかは独立して自分の会社を持ちたい」とかそういう意味だぞ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:02:42
引き継いでいくために合理的に考えていくイメージがあるけど合理的なキャラ個人てなるとぐっと減っていく
- 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:04:28
政治力も重要だから外道行為ばっかやってるとそこ突かれて引きずり降ろされる
ってのは公式だっけ二次設定だっけ - 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:04:38
身内への情とかはちゃんとあるんだよな
一般的に言う情とはまた違った形ではあるけど - 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:06:30
- 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:07:51
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:09:47
- 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:14:36
ホムンクルスのトゥールが言うにはゴッフの家は別に優しいとか善性とか善人とかではない。ただ誠実ではあるとのこと
- 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:20:31
人の倫理観を基準にしてない人でなしなんだけど悪いことが好きーとかではないんだよね
- 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:25:15
- 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:32:13
- 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:33:38
魔術師は刻印の継承のためだけに生きてると言っても過言ではないのでそれを自分とばされたら凶行に走っちゃうのも分かるよね
- 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:35:49
魔術の後継者に選ばれなかった子供も魔術師を知らない一般人として育てるのが一般的でその辺は普通の家族と変わらないっぽいからカドックの家みたいな魔術継承したらはいおしまいなレベルで家族の縁が薄いのはかなり珍しいと思う
- 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:36:17
清玄さんとこも刻印継承でもめてたし割とあるんだろうなって
- 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:39:24
外道な魔術師って蟲爺のイメージと神秘や秘匿の為なら一般人を殺せる所が論理感と一般常識のユーザーから悪くイメージさせるんじゃない?
- 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:44:01
マリスビリーってやっぱ魔術師でも変わってるんかな
ステレオタイプのクズとは言えないが娘からみたら多分いいお父さんではないような - 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:47:02
神秘の秘匿って言っても要は自分たちの都合で何の関係もない人を最悪殺しますって事だからね
- 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:51:02
神秘の秘匿のためなら一般人でも殺しますは魔術師なら味方側、それこそ主人公やヒロイン達もそうだったりはするのだが
- 91二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:54:02
- 92二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:55:00
- 93二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:07:57
- 94二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:08:22
まして「お前才能ないから刻印はお前の孫に期待するか分家から養子とるわ」とかならまだ諦めもつく
孫の才能すげーからお前に継がせる予定キャンセルして飛ばすわ!は人生の大半が無駄だったと言われたに等しい
- 95二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:09:44
というか普通なら引き継ぎやってもそれでおしまいじゃなくて金策なり何なりで支援に回るんだよな
- 96二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:09:59
一般的な魔術師だの平均的なサーヴァントだのは考えるだけ無駄
大多数が外道とかは無いけど、一般人視点で外道行為してる魔術師は大量にいるだろう - 97二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:43:35
- 98二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:45:02
問題は訂正されても認めず認識を改めない人でしょ
- 99二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:48:06
きのこ「魔術の為なら手段は選ばず秘匿する為に人も殺しますが悪人では無い」
ユーザー「いや、それ世間一般じゃ悪人となんら変わらないだろ」
一般ときのこの悪人の定義が少し違うんだと思う - 100二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:52:04
あれでしょ、魔術師って魔術や根源の為に悪行を行う覚悟がある人達なんじゃない?
- 101二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:55:33
覚悟があるからって平気なわけじゃないんだよな
罪だと感じた分だけ傷はついてる
どのくらいの深さになるかは個々の性格や人間性次第っていう - 102二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:57:40
ぶっちゃけ士郎が正義の味方として必要ならヒロインだろうが殺すのと同じ感じよ、魔術師が研究のために悪事働くのは
- 103二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:00:15
色んな魔術師いるけども空の境界とzeroのトッキーとケリィパッパみてラインが分かりやすかったかな
そっから事件簿や冒険で幅広く+補足っていうか - 104二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:03:51
- 105二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:07:25
蟲で人を殺すのも肉体を得る為だし桜が蟲蔵に入れられていたのは間桐の魔術を馴染ませる事と継承の為だから外道行為の全部が魔術の為だよ
- 106二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:09:28
- 107二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:12:28
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:44
究極を目指す芸術家と同質って認識してる