- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:29:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:31:27
スネーク・アイランドやん 元気しとん?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:31:51
毒蛇島っスかね?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:32:12
"1匹/㎡"の"毒蛇生息密度"!?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:33:42
どうにかしてイモトに行ってほしい島としてお墨付きをいただいている
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:35:38
なにを食ってるここのヘビは?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:35:45
ゴールデン・ランスヘッド聞いています 蛇としては珍しく鳥と虫を主食にしていると
しゃあけどわからんのですこの密度を維持する方法が
おそらく共食いしてると思われるが… - 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:36:45
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:36:49
えっ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:39:36
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:41:20
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:43:33
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:00:23
ナメクジを放てッ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:57:29
えっ絶滅しかかってるんですか
えっ一匹約140万~420万円で売れるんですか
えっ医学的価値があるかもしれないんですか
立ち入り禁止の毒へビ島、その主「黄金のマムシ」が近絶滅種になった理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)恐ろしげな評判を得ているにもかかわらず、ヘビとその生態は、昔から人間たちの熱い関心を集めてきた。人間は、ヘビをペットとして飼ってみたり、チャンスがあれば、動いているヘビをじっくり観察したりして、ヘビを身近なものにする方法を見つけてきた。カナ...forbesjapan.com - 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:03:07
一万年前に孤立したヘビたちが渡り鳥だけを食って現代まで生き延びとか刺激的でファンタスティックだぜ