- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:17:06
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:40:24
闇堕ちしてるというか反抗期迎えてるだけみたいなもんですし
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:52:06
別に黒子のせいとかじゃないしそらそうよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:05:48
テツじゃ勝てないのは事実だし青峰が求めてるライバルにはなれないから解決は絶対できない
それはそれとして別に仲悪いとかではないからな - 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:14:58
黒子があの時のままなのはその通りだし、火神が(あの時点だと)淡すぎるのも本当だしな……
なんなら帝光の時のパス要らなくなっちゃったのも本当だしなぁ - 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:17:21
俺に勝てないってのは別に過去も今も変わらないし…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:19:17
口ではガッカリと言いつつ心の中では「テツが居るとやっぱちげえな…」とか思っちゃう
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:19:40
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:34:09
仲違いした後もテツって愛称で呼んでたあたり情はだいぶある
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:49:53
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:51:29
というかアイツら拗れまくってただけで大分仲良いし
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:51:35
キセキの誰も黒子のことを軽視してる訳でもなくなんならリスペクトさえしている、というのが独特の関係だよな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:00:16
黄瀬も再会してウチに来ねーッスかって誘ったり緑間が強豪じゃなくて新設高校に入った事に腹を立ててたり青峰が黒子vs緑間でどっちが勝ってもおかしくないって考えてたり
初期からキセキメンバーの信頼は変わってないんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:18:11
何だかんだ1年の後半から肩を並べて戦ってきたチームメイトだからな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:19:15
言うてキセキみんな黒子大好きだぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:27:26
闇落ち期でさえのぼせた黒子に自分のポカリ渡して自分は別のやつ自販機で買うのかよ…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:08:46
別に仲間が嫌いになった訳じゃなくて仲間と一緒だと強くなりすぎて余計につまらなくなるのが嫌だっただけだしな
- 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:14:07
あいつ青峰くんの過去考えると地雷踏みまくってるからそりゃぶちギレますよ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:17:25
灰崎ですら別に黒子のこと嫌ってもないしいじめてるわけでもなかったしな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:31:34
なんなら桐皇一戦目でも黒子が戻ってきて誠凛が息吹き替えした時は「やっぱ全然ちげーなテツがいると」って認めてはいたしな
それとなんも変わってなくてガッカリしたのも本心なんだが - 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:00:33
好きだから拗らせてんだよな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:03:07
むしろ初対面で一番黒子を舐めてたのは黄瀬だろうな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:04:31
黒子もキセキ大好きだから結局仲良しよなこいつら
- 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:05:59
青峰がいちばん黒子がずっと努力してたの知ってるしまぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:18:49
- 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:21:40
- 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:24:48
黄瀬とかいうまあまあ嫌われてるやつ
緑間もふつうに苦手扱いだけど - 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:28:58
- 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:31:46
- 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:36:23
- 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:03:37
緑間は自分なりに人事を尽くして独自のプレイスタイル作り出した黒子の事は普通に認めてるのだよ
なんで強豪校ではなくほぼ無名の学校に進学した黒子には不満があるのだよ - 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:08:08
キセキ連中は強すぎて孤独で他校にも理解者いないし大人も当てにならんし唯一の理解者としてキセキ間で仲間意識はあり、一時内側に居た黒子にもそれを持ち続けている感じ
黒子はバスケ馬鹿なので性格悪い事は知ってるけどバスケが好きで強いキセキはムカつきながらも好きだし、だからこそ自分の気に食わないバスケやめて欲しい…分からせるか…で火神武器に殴りかかってる - 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:26:41
- 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:03:05
幼馴染揃ってテツくん大好きかよ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:23:19
別に黒子という人間自体を嫌いになる要素皆無だしね
荒れてたのはバスケ周りの諸々で関係無い - 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:33:44
青峰が監督に頭下げなかったら誠凛の黒子はなかったしな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:10:07
影では光に勝てないという事実を言ってるだけで黒子のことはちゃんと好き
- 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:33:25
テツ+火神とテツ+青峰だったらどっちの組み合わせが強いんだろ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:37:04
火神じゃね
ジャバウォック戦で青峰は黒子を使うくらいまで戻ったけどもう頼ることはない気がする - 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:45:09
バスケ大好き少年だった青峰が3軍レベルではあるけどバスケが好きで怪談扱いになるほど必死に練習する
黒子を嫌いなわけがないんだよね…やめようとしたときも必死に引き止めてたし - 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:16:39
- 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:22:28
- 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:28:12
エクストラゲームで黒子がシルバーにボコられたら火神と一緒にメチャクチャブチ切れてるんだよね青峰
- 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:29:39
- 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:18:21
黒子含め友だちというかバスケやってる奴らが好きだからこそ闇堕ちしたパターン
周りから見ると抜きん出てるけど本人視点ではバスケやってる大半の人にハブられてるみたいなもん
だからアメリカ行けばとかプロを相手にとか言われても全然問題解決にならなかったんだと思う
同年代の友だちに遊んでほしいわけだから知らん土地行って知らんオッサンと遊べとか言われても嫌じゃん?
- 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:25:45
しかも才能ありすぎでイライラvsなさすぎで苦労とかいうコンプ刺激同士かつそれ口に出しちゃう一触即発の関係あったうえで仲いいからな
特に黒子はあの時期に火神の「才能ないからバスケやめたほうがいい」に対し流せるのとか今見るとメンタル凄まじい
- 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:25:52
- 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:30:19
- 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:35:11
- 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:47:10
- 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:51:37
- 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:54:29
- 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:56:28
追放系というか……変な言い方になるけど「もう貴方のこと知らないわ!わたし出ていくから!」みたいなテンションだからね……
- 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:56:32
- 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:07:42
- 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:19:59
- 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:39:44
恋愛ゲームかな?
- 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:28:49
- 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:56:08
大好きなスポーツで「本気出したら相手が諦めて熱い勝負出来ない」という状況、多少悪辣に描かれがちだったけど本当に悪い人がいないのが余計に悲しい環境である
- 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:20:40
ただただ悪いばかりなのは怪我させることが目的の花宮と学校の宣伝のために教育上必要なケアを怠った帝光の偉い人くらいだな
赤司が通うような金持ち私立である以上廃校阻止や部活予算捻出の為にってことはあり得ないんで欲を張った結果だし
- 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:27:50
- 62二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:37:35
でもあれは黛がいい意味で自我が強くて個人主義で他人に興味が薄いからこそみてられる気がする
あれで赤司に見出されたって浮かれたり健気に慕ったり逆にぶちキレたりだと見てて辛そう
本人は赤司のプロデュースに従って頑張っただけで悪くないし性悪でもなんでもないし
けっこう辛辣に言われてもできることやり黛先輩かっこよかったよ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:37:18
- 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:39:23
「あいつには影に徹するプライドがねーわー」はちょっと役割としてひどすぎる…
- 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:39:41
新旧光は試合で負けても泣かないけど相棒を思って泣く男
- 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:09:22
似てるっちゃ似てるんだけどやっぱ根本的な所が違うよねていう話でもあるしな
ドロップアウト寸前から文字通り糸を伝って地獄から生還したみたいな状況だし黒子は - 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:39:16
スレ画のシーンといいこいつテツの前だと「影は光に勝てねぇよ」ムーブするのにそれ以外だと理解者面するの面白いなって最近思いました
- 68二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:50:38
- 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:09:21
ネタとしてもおもろいけど
黒子と青峰の目線でLantana聞くと普通に泣けるんだよな - 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:30:53
あのチームメイトは意地悪ではあるし黒子への友情で怒ったのは確かだけどそれ以前に青峰の地雷踏んだんだと思ってる
青峰を絶望させたのは青峰に勝てないとやる気なくした他の選手たちだから
諦めなかった黒子は勝てなかったとはいえ青峰の求めてる姿勢は崩さなかったんで
それを侮辱するのは許せなかったんじゃないかな
- 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:05:04
特に紫な
- 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:10:06
「天才5人が一目置いていた選手がもう一人――」っていう一話の設定を崩さなかったのすごいと思う
絶対一人は馬鹿にしてくるものだと - 73二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:58:28
緑間は紫原が2軍からの上がり組に圧かけて逃げ出させるシーンの所で
逃げるやつは逃げる、戻るやつは戻る。現に黒子はずっとここで踏ん張ってるて語るシーンが好きだわ - 74二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:13:42
- 75二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:22:42
- 76二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:22:42
- 77二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:25:18
そもそもこれでコーチ降ろされましたってなったら今度はいうこときく別のやつがコーチに据えられるだけでキセキを助けられるわけじゃないからな
自己犠牲しても誰も救えないんだから天秤にかけることすら許されてない
- 78二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:33:56
中学のあれこで個々のメンタルは最悪になってしまったけど、関係性としては互いに相手がめちゃくちゃ嫌いになったから離れたとかじゃなく
誰が一番強いか決めようやってことで別れただけだからな、この戦いに黒子も必ず参戦するってキセキ全員思ってたわけだし
緑間も最初からお前もっと強いとこ行けたやろって怒ってたりするし - 79二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:37:43
- 80二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:39:25
単独は青峰>火神では
- 81二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:45:10
- 82二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:04:34
自分の抱えてるものは黒子には解決できないとわかってるだけで、別に黒子のせいとは思ってないし黒子に対して悪感情が出たわけではないからな
- 83二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:31:18
もう自分の相棒としては必要なくなってしまっただけで黒子のことは認めているという複雑さ
個人的に花宮とのトイレでの会話が好き
理由はないけどテツを怒らせたからアンタは負けるって理論 - 84二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:57:27
黒子キレさせたジャバウォックがあんなことになったの見るとだいぶ正しかったんだな…
- 85二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:43:00
テツを怒らせたから負けるぜとか、ノープランパス戦術の時のリクツじゃなくて信頼だろとか
霧崎戦の青峰はやっぱ黒子のこととなると熱の入り違うよながはっきり分かるわw - 86二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:47:07
青峰くん君一応黒子のこと捨てた認識だったんですね…(チームワークのこと言ってるかもしれんけど)
- 87二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:05:42
覚醒前の青峰とテツはマジで自他共に認める大親友だからな…
- 88二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:08:21
- 89二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 01:18:05
- 90二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 02:04:04
まああれは久しぶりに会った元チームメイトへの軽口みたいなもんだろ
黒子青峰黄瀬でよくつるんでたっぽいけど青峰は憧れだから黄瀬からすれば教育係でもあった黒子が一番仲良かった相手なのは本当だろうし
キセキの下っ端を自認してる黄瀬としては幻の六人目ではあるものの実力的には下の黒子には近しいものを感じてたのかもしれない
- 91二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:48:32
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:22:23
- 93二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:59:54
キセキのやべーところがだいたい出回るからそれに対抗しようとする主人公は真面目でお行儀が良いタイプなんだろうな
こういう先入観がまず植え付けられるので本編見てこいつもやべーじゃないか!てなるんだと思うw
- 94二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 06:45:47
確かに真面目だけど我が強いよね
- 95二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:37:35
1話で明らかに頭に血が登ってるクソデカイ火神に膝カックンしかける男だ、面替えが違う
- 96二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:49:07
見た目が色素薄いのと敬語と読書好きでマスクされてるけど結構自由人だし毒吐くし我が強い主人公
黒子のバスケは黒子が我を通す物語と言っても過言ではない - 97二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:54:55
- 98二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:00:14
誰に対しても敬語なだけで中身は割と狂犬よりなのよね
- 99二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:39:23
そもそも一度バスケ辞めたのキセキに必要とされなくなったからとかじゃなくて姿勢に疑問を持ったからだからな
お前はもう要らないって言われたのにそこは全く意に介してないし、むしろ倒してやるって思ってるのはメンタルおかしい - 100二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 14:33:06
会って数ヶ月の友人のためにコーチに頭下げて無理なら自分も一緒に降格するから最後のチャンスを下さいって本気で出来るから青峰だからこそ黒子もすれ違ってからずっと苦しみ続けたわけだからな
拗れる前は本当にバスケ大好きの良い奴なんだよね
友達のためにここまでやれるのってそうそう無いわ - 101二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 16:32:59
- 102二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:46:27
- 103二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:46:34
- 104二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:07:22
それでも青峰って途中からサボり始めてるから2ヶ月も一緒じゃない…
- 105二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:09:52
桐皇海常戦で「アンタと毎日1on1やってたのは誰だと思ってんすか?」みたいな台詞あったけどそんな言うほどやってないんだよな
- 106二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:26:10
多分一軍昇格前の黒子と1on1やってた日数の方が長い
- 107二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 21:41:00
- 108二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 23:05:32
- 109二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:34:00
- 110二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:59:45
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:02:58
- 112二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:20:55
あれNGすら「ベッタベタ!ベッタベタなんだけど!」で済ませる青峰相当優しいと思う
- 113二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:56:33
- 114二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 12:14:08
自己主張、顕示欲、承認欲求はそんなでもないが自我はかなりだいぶ強い
ステルス役やってるけど意に反する空気に染まり流されるくらいなら退室するし、外からドア蹴破って窓叩き割って換気しますってタイプ
世が世ならモブの志士だの烈士だのやっててもおかしくない程度には行動原理が「信念」
あまり呼ばれないが、片仮名でテツヤって表記も「徹」「鉄」を想起させるナイスネーミングだと思う