親の遺伝子から逃げられないの辛くね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:58:41

    特に親が嫌いな人。
    どんだけ反面教師にしようが、嫌でも似てくる部分がある

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:59:48

    そうだよ。
    だから俺は呪縛から解き放たれるために自身に遺伝子改良を施した

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:00:21

    毒親の子は毒子だから

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:00:35

    これは環境によるものかもしれないがふと自分の怒り方が親と同じだと自覚した時死にたくなるわ
    自覚して以降はやられて嫌だったし別の怒り方しよ…とは心がけているもののたまに気を抜くと出てしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:01:40

    自分の唯一のコンプレックスがそれだわ
    親父と同じ血が流れてるってのがホント嫌

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:02:38

    子供の頃どんだけ努力してた人でも、親が平凡だとまぁそれなりの人生に収まってたな
    逆に親が金持ちだったりすると後々企業して成功したりなんてザラにある

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:03:47

    まあ遺伝子整形って高いしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:06:01

    まぁ性格とかって後天的な要因もデカいから本人次第では強制可能なんじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:38:12

    山岡さんみたいね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:19:23

    物心つく前に親が離婚&再婚したし気楽なもんだわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:03:53

    >>6

    流石にこじつけじゃないの?

    親の資産は影響するだろうけども、本人の資質は親だけで決まらんと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:09:40

    これは正直滅茶苦茶感じる
    どれだけ反面教師にしてるつもりでも、自分の身体には親の血が脈々と流れてると思い知らされる
    ディオのこの発言も、ネタに出来ないほど理解できる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:13:48

    親って責任を追及されるとよく分からない言い訳になってない言い訳するんだけど、自分も責任を詰められると言い訳になってない言い訳してしまうことかある
    「親の背を見て育った」というよりは「血族として身体(脳)の構造が似ている」のだろうなと痛感する

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:15:14

    >>11

    身も蓋もない残酷な真実

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:17:36

    常に自分の行動を客観視出来るよう努力するしかねえな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:18:30

    知能は親から引き継ぐ傾向めっちゃ強いらしいから確実に遺伝による要素はある
    努力でも伸びるけど、努力で無限に頭が良くなるなんてことは無い
    資質にも努力にも限界がある、これもまた残酷な真実だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:20:23
  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:22:17

    親より祖父母や先祖を思い出すようにしてる
    年取ったら水イボ出てきそうだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:23:06

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:25:21

    >>16

    上を見過ぎじゃないかな

    誰でも金メダリストになれるわけではないが努力すれば全体の中の上くらいは目指せるんじゃない?

    半分よりも上なら凄い人間だと自分は思うけど


    勉強する場所がないとかお金ないから出来ないとかならわかるけどさ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:28:06

    冷笑マン多すぎや

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:30:53

    >>16

    トップ行くには遺伝は重要やが、諦めてなんもしないやつ程度ならやったやつが越えられるよ

    というか、頑張って出来ないことが出来るようになるってそれだけで気分いいのに結果ばっかり重視してなんもしない人生楽しいんか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:32:42

    我々は肉体という檻からは死ぬことでしか逃れられないのだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:38:11

    >>20

    >>22

    すごく不思議なんだけど、ただ「限界がある」と言っただけでなんでトップを目指すという話になってるんだ?

    自分の場合寧ろ大学受験で死ぬほど努力した経験則で、ちゃんと成績も伸びて成果も出せたけどそれと同時に「これが自分の限界か」みたいな諦観も覚えたのよね

    結局受かったのは親の母校と同じぐらいの難易度の大学だった


    トップを目指さなくとも、遺伝を感じるには十分な事象だと個人的に感じた

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:39:13

    またハゲの話してる?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:41:48

    >>24

    トップ手前くらいなら努力でどうにかなる範囲だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:43:46

    性格も顔や体型並みに遺伝子効いてると思うんだよね
    よくある創作の心優しい主人公が優しさで周りの人を救って幸せになるみたいなのもある種優しさ遺伝持ってるやつの勝ちなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:46:18

    >>26

    才能というものは残酷で、努力しても並に至らない能力というものは間違いなくある

    絵を練習しても上手くなれない人や、音楽をどれだけ練習しても全く身につかない人が居るのと同様

    勉強がたまたまそうであって、並に至らない人も当然居ると思う


    冷笑かもしれないけど「努力でなんとかなる」というのは根性論に結構偏ってると思う

    人間の資質が基礎にあって、よくも悪くもそれにある程度補正をかけられるのが努力なのだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:46:51

    >>6

    それ親の能力や遺伝子どうこうより金や人脈の問題だぞ

    当たり前すぎる話なんだけど親が金持ちなら出資して貰うことすらできるし、コネだって圧倒的に作りやすい


    金持ちの子は親の豊かな文化的資本を引き継いだところからスタートするから平凡な親の子とはスタート地点が違いすぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:47:16

    遺伝じゃねぇが産まれてからすぐに20年近く親の元で人格形成行ってるってのもキツい
    これ矯正するの無理では

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:47:55

    トップになれなきゃ嫌だ
    上から何者かが見下ろして来るの不快でしかたねーよ
    これも遺伝なんかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:48:51

    >>31

    その負けず嫌いはトップ目指す要素として必要そうではあるが

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:49:10

    努力でなんとかなる(なんとかなる努力仕方は教えない)

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:50:36

    じゃあ親と遺伝子的に関係ないネズミとして生きてみたらいいんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:50:37

    >>28

    能力主義が間違ってるというか世に評価されるかどうかも結局運だからね


    美術や音楽の分野なんてまさにそう

    死んでから評価された偉大な芸術家なんてわりといるわけでさ

    成功を他者からの評価としてしまうなら努力でどうにかなるなんて大ウソ

    だってどれだけやっても最後は他人頼みになる


    言い方悪いけど全部自分で決めるなら評価を気にせずに自己満足に突き進むしかなくなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:51:48

    >>28

    思ってるより努力しないやつって多いからな

    体感全体の50%くらいは怠けてる

    努力する上位50%のうち真ん中くらいになれればトップ手前くらいはいけるでしょ

    ジャンル絞ると厳しいが多少得意な分野で戦えばいける範囲

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:55:08

    自分は両親が楽器繋がりで知り合ってる音楽家族なんだけれど、別に強制されたわけでもなく大学で一人暮らししてる時にギターにハマっちゃったんだよね 両親は金管楽器だから「ギター見て育った」的なやつでもない
    血筋的な何かやっぱあるんだろうかと思わなくもない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:55:59

    努力でどうにかっていう人もいるけど努力も遺伝や
    だから人と比較せず個人個人で最良を目指していくことが大切なんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:57:55

    後天的に遺伝子組み換えられるようになってそういう似たところ消せるようにならんかな
    逆に養子の遺伝子を書き換えて養親も血を繋げたりも出来るようになって欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:59:40

    >>39

    金かかりそう

    稼げる遺伝子持ったやつの特権になる

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:00:22

    >>39

    全員同じような遺伝子になって全員同じ病気で死んで人類全滅しそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:17:22

    >>25

    避けられぬ遺伝子の証

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:19:27

    >>31

    じゃあ茨の道でもトップ目指すしかないね

    自分でそれしか満足できないって解ってるんだから

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:20:06

    >>38

    なんかみんな同じような方向向いてません?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:21:37

    >>20

    その全体の中の上すら無理なんでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:21:47

    >>41

    現実だとバナナが似た理由で疫病が蔓延してちょっとやばいことになってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています