あんまりしっかり仮面ライダー見てないから思い出せないんだけど、

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:02:42

    なんでエグゼイドは『仮面ライダー』って呼ばれてるんだっけ?
    エグゼイド以外にも「なんでライダーって呼ばれてんだっけ?」って思い出せないやつちょくちょくいる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:29:51

    ガブ・W・剣はバイク乗ってる姿が目撃されて世間から俗称として呼ばれてるけど、ネーミングそのものの理由まで説明されてる作品は少なかったはず
    変身システムの正式名称が「仮面ライダー」だから登場人物もそう呼んでるだけのパターンが殆どだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:41:57

    >>2

    フォーゼは都市伝説的な扱いだったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:43:49

    平成二期だとWは市民に与えられた名前なのとビルドはライダーシステム使ったやつが仮面ライダーぐらいしか覚えてない
         

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:07:10

    劇中じゃ『仮面ライダー』って呼ばれてないの結構いるような

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:14:58

    ドライブ世界の「仮面ライダー」はブレンがつけた奴だな。グローバルフリーズの時にプロトドライブがバイクに乗ってたから仮面のライダーで「仮面ライダー」なんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:30:05

    >>6

    この設定とくに好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:25:45

    >>1

    最終目標が「仮面ライダークロニクル」というゲームを作る事だから、そのテストプレイヤーが扱うキャラも仮面ライダーなんだろうね

    なぜ「仮面ライダークロニクル」と名付けたかは、裏技ゲンムからレジェンドライダーのデータも組み込む構想があったためと推測できる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:42:08

    ウィザードは仮面ライダー名乗る経緯はフォーゼ経由
    ケミーカード2枚以上の多重錬成で変身するのがガッチャード世界のライダーの定義
    神崎士郎のライダーシステムで変身するのが龍騎世界のライダーの定義
    これで合ってたか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:06:37

    セイバーは聖剣に選ばれた剣士=仮面ライダーなんだっけ
    こういうのって「作中では厳密には仮面ライダーの定義から外れてるんだけど公式的には仮面ライダー扱い」みたいなのがいるのがややこしいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています