アメリカに葛持ち込んだ奴ら全員

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:45:28

    今すぐやめるか死んでくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:46:23

    葛こわっ
    完全に侵略植物だし

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:46:24

    アメリカ合衆国におけるクズの分布図伝タフ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:46:51

    なんじゃあこの繁殖力は

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:47:03
  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:47:15

    日本の面積以上に広がってて笑ってしまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:47:23

    クズ…すげえ 繁殖力だけはあるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:47:32

    クズはグリーン・モンスターって言われてるんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:47:53

    もう辞めてるんじゃないんスかね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:48:19

    日本は四季のおかげで植物ぶっ殺しシーズンがあるからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:48:51

    今すぐやめた所で手遅れなのは大丈夫か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:48:57

    ちなみに本当はそんなに広まってないらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:49:12

    >>11

    ああ、なんなら死んでるからどうしようもないぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:49:27

    止めようが死のうがもうどうしようもないですね🍞

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:49:30

    へっなにがクズや、死人のように生きてるくせに

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:37:47

    竹! 葛! ミント!

    我ら

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:38:26

    過疎で日本の山林もクズに襲われてるんだよね
    怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:38:59

    ミミズのほうがやばいですよね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:39:50

    イギリスの虎杖といい日本産の外来種も大概だよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:40:58

    >>18

    一般アメモブ農家「はーっ、なんか農業が上手くいかないなぁ…日本からミミズ連れてきちゃおうかなぁ」

    ミミズども「あざーっす!アメリカの土と葉っぱ美味っ、うめーよ」

    そしてアメリカの土は日本化し元々の生態系は死滅した

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:41:56

    ほいだら日本のアメザリ持ち帰ってもらおうかあーん?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:42:27

    ワカメは許されたのか教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:42:59

    >>21

    わ、わかりました

    代わりにミステリークレイフィッシュを置いて逝きます

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:43:15

    虎杖なんて生えていたらイギリスの地価を下げるレベルなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:43:35

    企画を変更して すべてのアメリカの州にミミズ500匹をプレゼントすることにした

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:43:58

    >>24

    やっぱりつまんないっスね小僧は

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:45:06

    >>25

    これでも生態系に大打撃ってネタじゃなかったんですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:45:20

    べ…別に毒でも無いなら無害で邪魔なだけですよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:45:22

    ミミズ 昆布 そして俺だ 環境そのものを作り変えるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:45:54

    葛って利用方法あるんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:46:24

    >>30

    葛根湯…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:46:28

    >>30

    葛餅…

    アメリカの葛は無理です

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:46:31

    どーも鯉ですヴへへ
    A国の川を制覇だーっGOーッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:46:42

    >>30

    葛粉「ヌゥッ」

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:46:53

    >>27

    土壌をアメリカが日本になっちまったぁ!するからね生態系は大打撃なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:47:27

    日本でも山で大繁殖してるし死ぬほど迷惑なんだよね
    迷惑なのはアメリカだけじゃないんだぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:47:27

    >>28

    無駄に生えるということは本来与えたかった栄養を奪われるということ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:48:04

    葛の群生地にカナブンを放て

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:48:35

    これ緑化してCO2削減できたヤンケバンバンザイヤンケ!とかにならないタイプ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:48:50

    >>3

    まさに侵食みたいな分布しててリラックスできますね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:50:04

    日本の自然TCGは冬の環境効果で盤面全て吹き飛ばすってネタじゃなかったんすか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:50:24

    A国にオジロアシナガゾウムシを放てっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:50:34

    >>31

    >>32

    >>34

    ちなみにアメリカのクズは成長に栄養をフルに使えるからアジアのクズみたいな栄養素は残ってないらしいよ

    つまり食用や薬用は無理です

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:51:53

    日本も冬消えつつあるしヤバいと思うんだよね
    山仕事するとき大量に生えてるアサガオとクズうぜーよ
    夏が暑くなったせいでワシは元気なくなってるのにコイツらはさらに活発になってるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:52:42

    お前導入する植物間違えたな
    葛は他の植物にツルで巻きつき葉で日光を奪うフルコンタクト破壊的植物だ

    しかも意外と低栄養とストレスに強い…!

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:53:25

    >>33

    鯉…聞いています。日本にいるやつは大概が外来種の子孫だと…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:53:46

    ウアアア海の雑草ダーッ 助ケテクレーッ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:55:19

    A国にマメコガネを放てッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:56:02

    外来種を我がアメリカに放り込む奴ら全員

    いやアメリカに鯉持ち込んだ奴ら全員

    今すぐ死ぬか鯉食ってくれ

    お前らに分かりやすく要約してやるよ

    鯉を日本から持ち込んだカスがいたとして

    洪水でその鯉全員川に流れてんだよ

    五大湖の近くでなんでもかんでも水草も土も食い散らかして水質汚染してよ

    で ある日豊かな生態系と良い水質を持つ何千万が水源としてる五大湖に鯉が侵入してくんだ

    同じ魚気取りで「ここを僕らの餌場にするよ!」

    お前らがもしそんなことになったらどう思う?

    ブチ殺したくなるだろーが!

    定着とか笑えねーんだよ

    川に殺魚剤を撒いたのは そんなマズイ寿命長い全部食うのゴミを潰したかったからだ

    電気ショックまで持ち出したのは そんなゴミどもが五大湖に侵入して繁殖するのを防ぎたかったからだ

    さすがにここまで行くと可哀想だぁ?

    まず鯉は凶悪な外来生物だってことを認識しろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:57:44

    >>44

    お言葉ですが冬は消えてませんよ つい一月前までさみっ、さみーよ 春、どこへ!とか言ってたマネモブなら分かるはずや 消えるっ するのは春と秋なんだよね まっ 花粉と台風は消えないからバランス取れてないんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:04:57

    コイがいると水質が自然界における最悪レベルにまで落ち込むらしいッスね
    まあ人為的な汚染によるものと比べればマシなのでバランスは取れてるんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:11:07

    >>33

    電気ショックで死んだのが在来種だけってネタじゃなかったんですか

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:12:51
    絶滅完了|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    このスレの104に書いてあるんすけど、

    葛の脅威なんてものはほとんどデマなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:16:29

    ヌ~ッ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:22:29

    >>47

    あわわっお前は日本と朝鮮半島でしか食べられてない雑草

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:26:43

    どうして人類は外来種を持ち込もうとしたんやろなぁ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:27:16

    >>55

    海苔は古くからイギリスやスペインでも食べられてるッスけどわけめや昆布は他所では食べられてないのん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:29:00

    >>57

    あうっ ご・・・誤字ったのかあっ

    ×わけめ 〇ワカメ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:29:30

    ひとつは“死人のように生きてるクズ共”
    “死人のように生きてるクズ共”
    “死人のように生きてるクズ共”
    あとは“死人のように生きてるクズ共”

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:32:43

    >>49

    この例えは猿の強さをナメてるってネタじゃ無かったんですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:50:50

    >>43

    そうすると蔦で民芸品作るかバイオエタノール位しか使い道無いッスね……

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:27:24

    >>53

    このスレの104がデマっぽいのは大丈夫か?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:28:26

    >>3

    えっ

    南部だけじゃないんスか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:28:55

    竹でもあげたらいいんじゃないすかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:29:03

    お前はGreendesertとかいう皮肉かつ秀逸なネーミングセンスがある…それだけだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:30:00

    グリーンモンスター…ふぅん緑魔というわけか

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:31:52

    >>26

    虎杖…糞

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:32:49

    >>45

    太陽光を確保する為に木に登ってくタイプの蔓と、水を確保する匍匐蔓の二段構えだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:35:35

    >>56

    屑の神に操られたと思われる

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:42:23

    人の作為も自然の一部だからマイペンライ!
    つーか持ち込みはともかく輸送にくっついてるのはどうしようもねーよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:46:25

    >>70

    ワカメなんてバラスト水に混入してたんだよね

    防ぎようがなくない?


    まっ今は割と対策取られてるんやけどなブヘヘヘ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:53:56

    自然保護活動してる側からすると日本でも葛・虎杖・竹のマヌケトリオは害悪なんてものじゃ無いんだよね
    やめろっしれっと希少野草の生息地に生えてくるなっ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:56:55

    やっぱ小僧って糞だわマジ殺す…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:18

    いけーっ 淫売の息子ーっ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:55

    >>57

    海藻を食用とする国は世界中に多数あるが、ワカメを食用とする国は日本および韓国・北朝鮮(朝鮮半島)のみである[36]。また中華人民共和国でも日本輸出向けのワカメが盛んに生産されているにもかかわらず、中国ではワカメを食べる習慣はなかった[36]。(ウィキペディア書き文字)

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:20

    あれっクズお前もっと増えてなかったのか

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:34:03

    >>75

    あざーす 

    食文化の歴史を感じますね というかC国でも食べられてなかったのに驚いたのは...俺なんだ!

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:35:34

    あれワカメって特定の消化酵素ないと腹下すんじゃなかったっけ伝タフトイレを継ぐ者

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:25:21

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています