ブンブンジャーの面白さは個人的に

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:02:09

    2nd lapで始末屋コンビ出てきてから作品が面白くなったイメージ、そこから3rd lapで玄蕃がブンブンジャー一時離脱してからの人間ドラマが更にギア掛かったと思ってる、あくまで個人の見解だから気にしないでね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:09:33

    終盤に一致団結して難局に立ち向かうのではなく、各々が各々のやるべきことを自発的にやって事態を打開するってのが新鮮だったな
    こういう形でのチームワークもあるんだなって

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:28:18

    個人の集まり、って感じなんだよねブンブン。
    明確なリーダーはいないし上下関係もない。オーレンジャーみたいに組織としてのチームじゃないというかそういうのはグランツ・リスク相手で否定してる。
    「自分のハンドルを他人に握らせるな!」って自分の行動に責任を持て的なことかと思いきや自分の行動をとにかく貫け、他人に従うな、独り立ちしろって感じだし。
    夢やら方向性が同じ連中が集まったのがブンブンジャー、って感じ。

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:57:03

    個人的には3rd LAPの調達屋脱退というシリアス展開から一気に引き込まれたなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:01:00

    なるほど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:04:48

    自分は8、9話でガッと引き込まれたなぁ
    あそこがブンブンジャーってチームの本当の始まりで
    こいつらがどうなっていくのか見たいって思った

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:31:38

    自分は加入すぐに個人回やってくれたところで既に引き込まれたな
    早い段階でこういうキャラですっていうのを明確に見せてくれて、このキャラがどう成長していくかが楽しみになった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています