- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:14:09
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:14:56
うーんこの清々しいまでのエアプ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:15:12
足切りとして優秀すぎるんでシーン関係なく必要
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:15:17
活躍したシーンじゃねえかそれは
あとAランク級の魔術をほぼ無視できるセイバーはやっぱ楽よ - 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:15:35
zeroだと令呪一画分に抗えたくらいだったな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:16:32
まず持ってないとキャスターどころかマスター相手にもデバフ食らう恐れあるし
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:16:50
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:17:43
対魔力は割とあるだけでも便利扱いの感想多かったような
昔とかだとなんか愚弄されてたのは神性とかだっけ? - 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:17:47
日本語不自由な方?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:17:51
それは対魔力関係ないシチュエーションの話だから論点が違うぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:17:52
対魔力がないとマスターからも有効打通されたり、キャスターの魔術に一方的に完封喰らうリスクあるからね
最低でもCは欲しい - 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:18:10
対魔力のせいで大抵のマスターやキャスターは三騎士に一矢報いることもできない
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:18:39
スレ画
令呪に抵抗
ライダーの魔眼に抵抗
とSNだけでも腐る程あるのにエアプ過ぎないか - 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:18:53
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:18:54
生存者バイアス的なやつかな?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:19:15
- 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:19:23
- 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:19:40
わざわざその画像を貼った上での趣旨がわかんねえわ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:19:48
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:19:50
メディアの全力魔術だろうがほぼダッシュで突破できるアドバンテージがあるのにな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:20:00
貫通しても……素の能力が……
- 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:20:01
呪術じゃねえか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:21:15
- 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:21:32
防御系の能力は味方だと活躍させにくいと古来から言われてるからな…
- 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:22:04
- 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:22:44
- 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:23:03
対魔力なくてもメディアはアルトリアに勝てなさそうなのがなんとも
- 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:24:18
そりゃ宝具だし本質はそこじゃねえからな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:24:35
- 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:24:47
やけに対魔力でメタれないキャスターばかり増えるって意味なら分かる
- 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:24:50
- 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:25:10
- 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:25:23
使い魔召喚がメインウェポンのキャスターには無用のスキルになるから結局相性
- 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:26:27
基本魔術師がマスターであることが多いからそいつらからの援護をシャットアウト出来る時点で超優秀なんよ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:26:55
対魔力ちゃんとないと相手マスターの妨害魔術とか工房の罠とかで受ける負荷も結構になる気がする
- 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:28:08
因みに対魔力も問答無用であらゆる魔術を弾ける訳ではないらしく種別によっては足止めくらいは出来たりする
ソースはサムレム - 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:28:10
- 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:28:20
- 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:29:36
- 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:29:38
アルトリアみたいに竜の魔力がアホみたいに漲ってるタイプなら普通に健在
ランスロットも魔よけの指輪を持ってる状態ならさして変わらない
ゲオルギウスあたりは生前でも呪文とかでぶん殴られてこたえてなかったので据え置き
- 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:30:20
- 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:30:44
- 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:31:42
- 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:31:51
そもそも魔術である以上水も岩も物理的な物じゃなくて魔力で構成された代物だから弾かれる
呪術の場合は物理現象だから素通りする - 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:32:36
- 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:33:19
- 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:34:29
- 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:35:02
そりゃバイキルト乗ったたたかうは物理攻撃だろ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:35:37
メディアは岩や鉄で剣を量産して強化かけた上でGOBみたいに高速発射しまくれば対魔力貫けそうだな
- 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:35:43
- 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:36:07
- 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:37:11
対魔力の無効化範囲がいまいち判然としないのはそう
魔力という字面から剣ビームとかにも適用されるんじゃないか - 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:37:19
- 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:37:46
TRPG民だと理解しやすいけど、対魔力は対魔力対抗判定の時に使用できる感覚が一番分かりやすいと思われる。
強化された剣で相手を切る場合は近接回避判定と物理防御を参照するから対魔力を使用できない形
- 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:37:56
サーヴァントが投じるわけだから無神秘ガードは働かない
- 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:38:18
そこはもう〇ランク以下の〇節以下のものを無効化するというテキストを見てもろて……
- 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:38:42
- 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:39:14
逆に対魔力ないと魔法面の防御スカスカすぎるわサーヴァント
なんで魔力避けアミュレットより弱いねん - 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:39:19
つまりその対策をしないと環境にも上がれないってことで役に立ってるにきまってるんだけどな
- 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:39:54
魔術師のじゃなくてサーヴァントの魔術行使前提?
- 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:40:50
例え対魔力Aあっても大掛かりなものだったり結界だったりするなら通るんよな
- 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:41:17
なお対魔力と書かれてるマテも複数ある模様(コンマテ3,テラマテ)
- 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:42:06
- 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:42:35
対魔力無いとディルムッドに即落するぞ
- 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:42:58
対魔力って常時発動型で汎用性高い防御スキルのくせにそれに魔力リソースが割かれたり鯖としての燃費が悪くなったりってことがなさそうなのがズルい
アキレウスの神性以外無効ぐらい燃費悪くなって然るべきじゃないか - 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:43:13
- 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:43:15
- 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:43:17
- 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:43:19
あれは抵抗する意思でも削減出来るから無理よ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:44:23
えーっと…流れとしては只の人間っていう存在がサーヴァントっていう存在にダメージ与えることがそもそも出来ないのに魔術で強化して対魔力を突破してサーヴァントにダメージ与える事が出来たから「ん?」ってなった感じか
- 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:44:53
- 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:46:15
- 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:46:25
精神汚染も通るし一時的とはいえ結界で伊織と分断もされてたんよな
- 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:47:14
- 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:47:23
そう、まぁ例えばアサシン系とかか
魔術通りやすいんだろうが、んなもん本人が一番解ってるだろうから
そういうのを食らわないように立ち回るのが当たり前よな、多分
デッキが環境じゃない尖ったの使う人が、環境デッキの対策してない訳ないじゃないかとかそんなの
- 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:47:44
ジャンヌの対魔力も限定的な指向性はあるから対魔力と一言で言っても対応する魔術系統には個体差があるのかも知れん
- 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:48:33
FGOのゲームシステムにおいては対魔力が高いのは無駄どころかデメリットになってるの困りすぎる
- 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:49:21
- 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:50:23
たぶんノクナレア 無駄なこたねーけど
- 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:51:21
ドロテアは現代魔術師じゃないからまあ
- 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:52:19
サムレム今実家にあるから誰がヤマタケの対魔力の説明スクショしてくれんか?
fgoでは説明ないからなんて書いてあるか気になる - 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:52:45
一応同じランクでも差はあるっぽいのよね……他のスキルと同様に
- 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:52:54
- 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:53:33
- 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:53:53
(割と対魔力の弱体弾きに助けられたことあるな……という顔)
(逆にノクナレアのお世話になった事ねぇな……という顔) - 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:57:45
李先生とかマスターの魔術かなり苦手だしな
来歴的に魔術にもトラップにも知識0だし - 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:58:16
- 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:59:15
- 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:59:55
有能
- 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:00:09
どっちかっていうと対魔力が強すぎてそれ中心にメタが回ってるから一周回って無駄スキル扱いされてるみたいな感じだろ
- 91二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:00:22
- 92二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:00:52
- 93二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:02:19
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:03:22
- 95二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:05:04
事実上この時代の魔術では傷つけられない(神代の上澄みの魔女の魔術も無効)
うーんこの - 96二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:06:13
- 97二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:07:34
- 98二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:08:50
アルトリアと小次郎が切りあってる所に適当になんでも魔術打ちまくったら小次郎だけそれに対象しないといけないと考えたらやっぱないのは大変
- 99二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:09:02
- 100二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:10:01
- 101二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:11:18
- 102二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:11:24
回避できる形のやつならやりようがある場合もあるんだけど
アニメでキャスターが小次郎相手にやった相手の肉体を直接グチャらせるのとかあるからね
多分多少対魔力とかあれば防げる術なんだろうけど、皆無の小次郎だと防げない
- 103二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:12:16
活躍したシーンが少ないのはそうかもしれないが役に立たないことは無いだろう
- 104二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:51:56
対魔力っておんなじ数値でも微妙に設定違うんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:54:23
基本的なランクごとの説明がされる奴
和鯖セイバーが切り捨てる奴
仏教関係者は呪術抵抗力がある奴
宝具保有バフで対魔力が高くなってる奴
低いけど宝具バックアップで関係ないでーす!!とフォローされる英雄王
色々やね
- 106二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:11:18
昔のマテリアルのほうがフレーバーテキスト凝ってるんだよな
- 107二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:13:55
同じ対魔力でも無条件無効化だけじゃなくて切り捨てるからみたいなのとかマホカンタみたいなのとかあるみたい
- 108二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:16:47
ちらっと見てみるとゲオルギウスの対魔力は魔術師殺しとかラーマの対魔力は全部跳ね返す仕様とかランスロは指輪由来とか初期のほうが細かい
- 109二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:20:39
同一スキルほどここら辺フレーバー凝ってるんだよね
騎乗、千里眼、心眼、直感みたいな汎用スキルは結構追記があったりしたし、Bランク解説にAランク以上だとこう違うよ、みたいな解説挟まってた時もあった(沖田さんの縮地とか) - 110二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:22:40
武蔵の切り捨てる対魔力って斬れない状況だと劣化版じゃね?ってなるけどどうなんだろうな
- 111二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:25:10
そもそもパッシブスキルだから対魔力って強いと思うんだ
- 112二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:29:57
同じ魔術への対応にしてもパリィとオート反射は性能違いすぎるだろと思うけどそれでも同じランクなんだな
- 113二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:36:55
剣術対魔力組って、例えば「見られる」のが発動条件の魔術とかも切り捨てられるのかね
ビームみたいなのなら普通に防げるのも納得なんだけど - 114二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:40:15
まぁ多分ランク基準の魔術への対抗手段があれば対魔力なんだろうな
それが無効化だったり逸らしたり切り捨てたりリフレクだったりは問わないし性能差はあるんだろう - 115二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:40:31
業や因果だって切れるしそれくらいならまあ
- 116二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:52:24
- 117二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:00:39
セイバーは竜の魔力が漲ってるからでしょ
- 118二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:06:15
セイバーに関しては竜の概念受胎由来の竜の対魔力を保有、なので実は竜殺しの魔術に対しては機能不全を起こす
高い魔力を持ってるほど高い……ように見えて実はここら辺の相関図は謎な側面がある。ギルとか生前膨大な魔力生成量扱いだけど対魔力E〜Cだったりするし。(ルーラーだとクラス補正かAになる)
神性持ちは対魔力低いのかな?と思ったらヘラクレス(アーチャー)が普通にAだったりするのでなんもわからん
- 119二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:07:34
実際ははね返す系の対魔力持ちの後ろに隠れたらついでに防御になるとかあるんだろうか
- 120二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:09:06
- 121二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:16:13
コンスタンティノスのは西欧圏の魔術に強い
武蔵は斬ることで魔術に対処
アルトリアはシンプルにある程度の魔術が効かない
ラーマはあらゆる魔術を跳ね返す
始皇帝は紀元前の魔術はほぼ無効だけどそれ以降は穴あり
みたいに色々違う