介錯って腕のいい剣士にしか任せられない仕事らしいね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:15:30

    素人には出来ないと聞く

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:16:23

    俺を介錯した剣士が下手くそで最後苦しかったわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:16:32

    人力ギロチンだぞ、ようは

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:16:55

    バッツリ首落とさないと苦しむだけ苦しむ事になるからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:17:55

    介錯って刑罰じゃなくて情けだからな
    そら下手くそには任せられん

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:18:02

    失敗例とか記録に残ってんの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:18:58

    >>6

    三島由紀夫は介錯の人が震えて失敗しまくったとどこかで聞いた

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:19:37

    だから山田の一族なんてのがいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:20:03

    皮一枚残すのが作法なんだっけ?
    全力で振り下ろしてそれは凄まじい技量だよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:21:03

    せや!ギロチン作ったろ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:21:48

    首の皮1枚残すように刀を両手で止めなきゃならんからね
    全部切ったら頭がラグビーボールみたいにバウンドするらしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:22:11

    >>6

    結構多かったらしいよ


    慶応2年(1866年)2月に、公金不始末で切腹となった勘定方の河合耆三郎の介錯を務めるが、1回目は肩に当たり、2回目は斬り損ねて頭に当たり、3回目で漸く首を斬り落としたという。この時、「人間、あれ程悲しい声が出るとは思わなかった」と述懐したといわれている。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:22:15

    介錯人
    ・指名制
    ・首はねるのに技量が求められる
    ・切腹する奴が逃げたら追いかけて殺す
    ・逃げ切られたら代わりに自分が切腹する
    誰がやるねん

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:25:19

    人間の頸椎が日本刀で切断できるわけねーだろとよく言われてるし
    切れるとしても頸椎の間を切ってるだけだとかも言われてるけど
    実際どうなんだろうな。本当に切れないんだったらギロチンみたいな斧とか使うだろうし
    できれば日本刀でスパッと切れてほしくある

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:28:46

    >>12

    壬生義士伝で見たけどあれフィクションじゃなかったのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:29:06

    今の日本刀はどうかは知らんけど
    当時は罪人の死体を使って試し切りはしてたらしいから切れ味は心配ないんじゃないの
    よく切れる刀だと三人重ねた死体も切れたらしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:33:50

    >>7

    上手い下手以前に本職すらいない時代だからしゃーない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:35:22

    >>14

    職業として存在してたし斬れるのは間違いないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:37:11

    >>14

    生きてる人間の首なら切断出来るけど

    正座の状態で死んでる人間の首は達人じゃないと一撃で斬るのは難しいらしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:40:56

    鶏やでかい魚ですらスパッと切れる気がしない

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:58:32

    >>14

    骨は切るの難しいよ

    居合斬りで御座巻の中身が竹のやつを居合道の真剣で斬ってるの見たことあるけど

    竹ですら刀というか手がブレると切れないし阻まれる

    だから頭を垂れた首の骨と骨の間を狙えって教わった

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:04:05

    ややデカめの魚の骨ですら切るの難しいのに人間の首なんかどうやって切ってたんだよって思う時ある

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:05:40

    まあだからこそ専用の職だったんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:06:09

    わざわざ金を握らせて苦しまずに死なせてくれって頼んだのに斧で何度も首を叩かれて最終的にナイフでこそぎ落とされたわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:34:52

    >>24

    ジャック・ケッチに当たったのか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:41:37

    >>13

    最後のマ?

    ええーどこまで逃げたら逃げ切ったことになるん…

    白装束同士でリアル鬼ごっこ始まるんか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:43:13

    >>2

    成仏してクレメンス

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:18

    死ぬ側も気合い入れて切りやすい姿勢維持しないといけない

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:50:29

    >>22

    魚も大きいやつ切る時は刀みたいなマグロ包丁とか使うからなあ

    逆にいうとデカいもん切断するなら刀剣の形に収斂進化する

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:40

    >>14

    サウジアラビアで斬首刑に使ってる剣はサイズや形が日本刀とそんなに変わらんように見えるし動画見るとスパッと落としてるから出来るんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています