- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:15:30
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:16:23
俺を介錯した剣士が下手くそで最後苦しかったわ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:16:32
人力ギロチンだぞ、ようは
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:16:55
バッツリ首落とさないと苦しむだけ苦しむ事になるからな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:17:55
介錯って刑罰じゃなくて情けだからな
そら下手くそには任せられん - 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:18:02
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:18:58
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:19:37
だから山田の一族なんてのがいる
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:20:03
皮一枚残すのが作法なんだっけ?
全力で振り下ろしてそれは凄まじい技量だよね - 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:21:03
せや!ギロチン作ったろ!
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:21:48
首の皮1枚残すように刀を両手で止めなきゃならんからね
全部切ったら頭がラグビーボールみたいにバウンドするらしい - 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:22:11
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:22:15
介錯人
・指名制
・首はねるのに技量が求められる
・切腹する奴が逃げたら追いかけて殺す
・逃げ切られたら代わりに自分が切腹する
誰がやるねん - 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:25:19
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:28:46
壬生義士伝で見たけどあれフィクションじゃなかったのか
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:29:06
今の日本刀はどうかは知らんけど
当時は罪人の死体を使って試し切りはしてたらしいから切れ味は心配ないんじゃないの
よく切れる刀だと三人重ねた死体も切れたらしい - 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:33:50
上手い下手以前に本職すらいない時代だからしゃーない
- 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:35:22
職業として存在してたし斬れるのは間違いないと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:37:11
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:40:56
鶏やでかい魚ですらスパッと切れる気がしない
- 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:58:32
- 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:04:05
ややデカめの魚の骨ですら切るの難しいのに人間の首なんかどうやって切ってたんだよって思う時ある
- 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:05:40
まあだからこそ専用の職だったんだろうな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:06:09
わざわざ金を握らせて苦しまずに死なせてくれって頼んだのに斧で何度も首を叩かれて最終的にナイフでこそぎ落とされたわ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:34:52
ジャック・ケッチに当たったのか…
- 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:41:37
- 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:43:13
成仏してクレメンス
- 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:18
死ぬ側も気合い入れて切りやすい姿勢維持しないといけない
- 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:50:29
- 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:40