- 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:50:30
- 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:51:35
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:52:57
大塚芳忠さんとか?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:54:21
ツダケンほんま好き
- 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:54:28
大塚芳忠さんは中堅というよりベテランな気がする。もう67歳だし
- 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:59:04
そいつらより年上の石田と保志は未だに少年役のほうが多いしな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:59:43
三人ともベテランの域だろう
杉田とか銀魂を完結まで15年もやったぞ - 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:01:34
その三人が中堅なら大御所は故人を除いたら数人しかいないな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:01:48
- 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:04:02
- 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:04:33
杉田じゃなくて関さんの方がぴったりくる
- 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:04:57
- 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:06:18
杉田って結構早い段階から売れてたから同期と比べてもベテラン感は強いしねぇ…
でもまぁ実際、中堅からベテランまでの間の声優ってある気はするな - 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:06:52
- 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:08:32
寿命が短い業界(プロスポーツとか)だと15年ぐらいでもベテラン扱いになるけど
声優、というか芸能界は全体的に寿命長いよね - 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:12:38
芸歴15〜20年でベテラン、40年で大御所ってイメージ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:15:34
今は学生デビューが普通になってるからキャリア10年でも20代半ばが割と普通になってるのよね
- 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:25:43
10年は安定して仕事も煮えてないと油断できない職場だしねぇ…
まぁスレの三人レベルなら事件起こさん限りは上下することはあっても仕事無くなることないだろうし
そのレベルの人達はベテラン中堅扱いでもいいんじゃないかな - 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:28:18
浅沼のオッサンとかも丁度中堅位のキャリアな気がする
- 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:28:13
- 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:34:12
ガチムチ系のおっさんだと安元三宅竹内とかがやってる感じ
- 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:37:19
まだ20代なのに初めに声を聞かれ大御所と勘違いされる武内駿輔君
- 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:09:37
緑川は今でも若い役が多いぞ
ワンパンマンのガロウ
ブラッククローバーのゾラ
► ブラッククローバー || アスタ、ノエルラック、ゾラがロイヤルナイツに選ばれました || Black Clover #55 ► Engsub
- 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:10:30
- 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:51:55
ちなみに杉田もみんな大好きアニバスターが1999年だから20年普通に超えてるわな
二年後にはウェブダイバーで主役級もやってるし、ベテラン下位ぐらいには入れんとちょっと中堅の幅が広くなりすぎる気もするわ - 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:21:51
- 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:07:02
息子も声優になってるんだよな
- 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:36:08