【ifネタ】マチュが地球に住みだして3年…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:54:22

    いつ来ても地球の環境には慣れない
    管理された生活環境とは無縁の世界に私の友達は住んでいる
    井戸から水を汲み土を耕して作物を育ててランタンの光で夜を過ごす
    そんな日々をマチュはもう当たり前の物として生きるようになった
    大学の夏休みに会いに行ったら笑顔で歓迎してくれた
    おばさんとおじさんには今でも月に一度は手紙で近況を報告しているようだ
    何度か戻ってくるように説得もされたらしいが彼女の決意は固い
    もうコロニーで生きていくという選択肢はマチュに無いのかもしれない
    その夜「今夜は旬の御馳走だよ!」と手料理を振る舞ってくれた
    せっかく作ってくれたのにごめん……マチュ……いなごの佃煮は生理的に無理!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:56:01

    マチュがTOKIOになっちゃった…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:56:17

    逞しく生きてて良かったな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:56:28

    長野県かよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:57:10

    シュウジとはどうなったのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:59:31

    ご近所さんとかいるのかな
    隣の家まで○kmとかそんなやつ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:00:44

    ちょっとイオンでおかし買ってくるね!

    最寄り92キロ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:03:06

    ガンダムジーキュジソク

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:04:42

    家も自分で建ててそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:06:56

    >>1

    >井戸から水を汲み土を耕して作物を育ててランタンの光で夜を過ごす


    時代に逆行してる…そらタマキさんも帰ってこいって言うわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:11:40

    カサレリアでの宇宙世紀シリーズのラストシーンを先取りしてると思うと感慨深い
    少なくとも富野的には健やかといえる結末と思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:26:42

    「いなごが駄目となるとはちのこぐらいしかないよ?てっぽうむしは薪割りしないとだからすぐには用意できないし、ざざむしはもう少し経って冬にならないと獲れないし…」
    「ごめん、いったん昆虫から離れよう?」

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:28:30

    >>5

    シュウジもどこかに就職よりはこういう生活の方が合ってそうな気はするな

    畑を囲う柵とかカラフルになってるかもしれんが

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:28:56

    >>7

    北海道に住んでるのかマチュ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:30:10

    >>13

    シュウジ「海岸線に打ち上げられてる一年戦争の時の廃棄物を集めてオブジェ作って売りさばいてます」

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:32:26

    「今日シュウジが来るから肉料理でいい?」
    「シュウちゃん来るの!?……ちなみになんの肉?」
    「え?カエルだけど シュウジたくさん食べるから作り甲斐があるんだよね~」
    「…ごめん、他のお肉ってないかな?」
    「ニャアンもしかしてカエル駄目?どうしよう…ヘビでもいい?」
    「………」

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:46:35

    >>16

    ここのマチュは精神的にも成長してそうだからニャアンの食べれるもの把握してないのしっかり謝るし反省もするだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:48:21

    シン・ヱヴァンゲリヲンでは?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:48:36

    真面目にマチュは地球の大自然で囲まれて生活したら狂犬ぶりが落ちつくと思う
    あの娘コロニー生活が最初から合ってないおそらく

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:49:12

    >>16

    包子(パオズ)山に住んでない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:50:39

    魚食わしてやれよお!

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:51:10

    >>16

    シュウジ「マチュ、こんなの獲れたけど料理出来る?」

    マチュ「わー!アザラシじゃん!ちょっとクセあるけど美味しいんだよね!!」


    私の友人達がどんどん野生の生き物になっていってる…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:52:00

    シュウジあの見た目で生活で筋肉がついたらハデにモテまくると思う
    アーティストでもあるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:52:31

    >>21

    銛を片手に「ちょっと待ってて!」って飛び出していけ近海の彼方しそう 30分くらいで大物担いで帰ってくるんだ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:56:53

    >>24

    「ニャアン!良いのが獲れたよ!

    ウツボって見た目と違って結構美味しいんだよね!」

    「」(倒れるニャアン)

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:58:03

    最終的に「ニンゲン、カエレ……!」って言いだすのが似合いそうではある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:00:07

    >>22

    よかったラッコじゃなくて

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:07:54

    マチュのNT能力はサバイバルに大いに役立つと思うな。危険の察知と遭難の対策に使える。

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:08:42

    >>25

    油の中に投げ入れてそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:28:31

    マチュ「あれ?食べないのふかし芋?」
    ニャアン「いや…だってさっき虫が飛んできて…」
    マチュ「じゃあはい交換してあげる、美味しいー♪」モグモグ
    シュウジ「」モグモグモグモグ
    ニャアン(あれ…?虫が付いたぐらいで気にする私がおかしいのか…?)

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:50:57

    >>30

    NTだからハエだの蚊だのは余裕でバシバシ潰せそう そこは羨ましいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:32

    基本的に外にいるから日焼けして褐色マチュになってそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:53:18

    >>32

    日焼け跡が真っ白な巨乳は正義

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:15:56

    すがり追いをして巣を見つけて養殖して秋には美味しくジバチをいただくマチュ概念

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:22:58
  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:26:28

    >>35

    なんでパイロットスーツなんだよ!?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:28:47

    このスレのニャアン、いつもよりもちいかわ濃度が高い
    涙目でぷるぷるしてそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:29:55

    ここはなんて広い世界なんだ…
    何もかもが全然スケールが違う…
    これが地球ー人間が生まれた星?

    森で遭った巨大な影…それが…図鑑で見た鹿って動物だってことは後で気がついた
    目の前にいたそれは恐ろしく大きくてまるで怪物のように見えた…

    コロニーの中にいる動物はせいぜい大きくても犬か猫で
    それ以上大きな人間以外の生き物なんて見たことがなかったし…

    そのへんの山中に動物が放し飼いになっているなんて思いもしなかった…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:33:43

    >>38

    当たり前だけど自然の動物って人に慣れてないせいかペットやら動物園やらの動物と雰囲気が明確に違って初見ビビるよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:36:32

    >>38

    動物は「飼う」ものという認識がスペースノイドだなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:40:20

    >>38

    この後鹿肉を食べる機会があって、初めての味と美味さに感動しながらも、生きていたものがこんなふうになる、という事実に言いようのない不思議な感覚を覚えそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:53:36

    認識がまだ追いついてないところもあるけど、これはコロニー暮らしストレスだわ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:17:59

    オルフェンズでもミカたちは生の魚に対して未知の抵抗があったし宇宙育ちには初体験な事ばかりかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:20:54

    >>41

    近所の猟師のおじさんと仲良くなったり、あるいは作物と交換して手に入れたのか、

    はたまた自分でライフル担いで鹿とか猪とか仕留めるようになったのか…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:15:14

    「いやこれ腐ってるって!」
    「違うよ!さっきお店で買ってきたばかりじゃんこういう食べ物なの!」
    「絶対腐ってるよ!だって糸引いてるじゃん!」
    「納豆はこれが普通なの!!」

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:29:20

    あのさあマチュ、地球の自然に馴染んでいるのは良い。やや古典的な生活を楽しむのもいいよ。
    でも食生活はもう少しまともなものにしよう?陸自のレンジャー訓練じゃないのよ?
    それともカレー粉さえあれば何でも味付けできるとか、そのレベルの逞しさになっちゃったのかな。

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:31:42

    >>46

    コロニー落とし喰らった後のド田舎でそんな潤沢に食材が流通してるとでも????

    自給自足しなきゃやってられんのですよ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:38:04

    >>47

    それはまあ、そうかもなあ。

    流通もそうだけれど、自然環境の悪化で農業や牧畜業、何より漁業がアウトな可能性がきつい。

    コロニーサイズの質量が激突した場合、起こるか分からない筈の「核の冬」が本当に起きかねないのも。

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:38:45

    ここまで極端じゃないにしても実際に地球を見てショック受けるより
    傍から見たらコロニーの方が安全で快適な暮らしだけど過酷ながらも本物で溢れかえっている地球がマチュにとって生きやすい世界だったって展開の方が希望あるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:40:52

    三毛別の羆と死闘を繰り広げた末に友情が芽生えてそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:43:30

    何だったら狩猟と害獣駆除を兼ねて、あの体格に見合わないゴツい猟銃担いでる可能性もあるのか…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:44:04

    >>27

    ラッコは近場のおじさんから2人だけで食べなさいってアドバイス受けてシュウジが来た時に2人で食べてるかもしれない

    なおその後…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:56:29

    >>52

    金カムか…アイヌではないにしても何かしらの伝承残ってたりしてたのかな

    2人ともエロいからムッワァァしてると面白い

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:08:43

    修理用部品の在庫が心もとなくなってきた…
    隣町まで買いに行くか…(徒歩二桁キロ移動)

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:14:54

    >>29

    ウツボは唐揚げが美味いからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:22:22

    >>48

    コロニー落とし後の地球の漁業って海より川や湖がメインになるんかな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:25:23

    >>22

    野生ではない野生ではないぞニャアン?

    自然に適応している=野生では無いのだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:39:30

    >>55

    ホネも皮も丈夫だから下処理が大変なのだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:44:46

    >>58

    それでもうまいので食べるのはさすがイズマコロニーに日本文化が残っているだけはある

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:28:02

    >>58

    確かウツボ皮はうまくなめせば革として使えるんだっけか

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:22:53

    >>49

    地球に来ても逆立ちしてしまうならそれこそ何処で生きればいいんだよってなるよね…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:09:01

    >>51

    でかい猟銃担いでてもいいし、罠を使っててもよさそう

    このあたりに来そうだってアタリつけて仕掛けてるのも熟練感あってかっこいい

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:56:10

    NTのカンは狩猟に便利

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:37:46

    >>51

    NTのカンで一撃で仕留めるから単発銃だったりしてな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:51:07

    夜中に響き渡る野生動物の鳴き声でビクビクしてるニャアン…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:51:47

    最早マチュが屯田兵になっている…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:56:22

    >>66

    実際、あれだけ死傷者が出て土地も荒れ果ててるなら、再開拓要員でスペースノイド移民は歓迎されるだろうなと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:14:28

    >>64

    マチュ「ニャアンが来るからお肉用意したよ!いっぱい食べてね!」

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:16:49

    因みに一射一殺は勿論、それくらいの気概じゃないと猛獣に立ち向かえないのが大きいけど、
    弾薬費が割とばかにならないってのもあるらしいね。

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:17:17

    >>52

    次ニャアンが来た時にはマチュに家族ができてるかも

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:20:36

    >>70

    シュウジの片脚くらいもげててもいいかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:21:06

    >>70

    子どもできたよ〜って言ったら、タマキさんが不衛生な地球じゃなくてコロニーで産みなさい!って言ってきそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:23:07

    日本の田舎に住んでるとしたら、まず種子島に降りて船で本土に行って列車で最寄まで行ってバスで近付いて歩いてようやく辿り着ける…みたいな感じなんだろうか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:09:22

    ニャアン外出るときはこれ持ってね
    え?これ?熊よけの鈴!

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:18:39

    >>74

    「あ、そうだ。『クマ相手に死んだふり』は迷信だよ。たいていそのまま齧られちゃうから!」

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:20:47

    >>70

    マチュに抱かれてる赤ん坊(どことなく友人2人の面影がある)

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:26:27

    >>72

    でもタヌキさんたちは地球旅行満喫してますしおすし

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:48:20

    なおタマキさんやニャアンがガチ目の軽量ガウスライフルとか持ち込んで、
    駄目だよ、そんな撃ち込んだら可食部位が血塗れで台無しだよ!とか注意するマチュ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:12:25

    >>65

    ニャアン「もうダメだ…囲まれてる…」

    ホ-ホ-ホッホ-! ホ-ホ-ホッホ-! ホ-ホ-ホッホ-! ホ-ホ-ホッホ-! ホ-ホ-ホッホ-!

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:19:47

    >>1

    信じて送り出した娘が屯田兵になったタマキさん…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:40:32

    マチュ「地球で暮らしてるとね、いきなり雨降ってくるし、地面揺れるし、野菜は虫に食べられるし、なーんにも思い通りにならないの。でもね、その不自由なのがとっても自由なんだ!」

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:20:57

    スペースノイドがよくぞここまで地球に馴染んだな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:38:35

    でも少し大人になって地球で暮らすの凄い良いなあ…
    家族や学校のみんなとの縁も切れてないし、最高では?


    どこに住んでるんだろう?北米か、アジアか…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:53:52

    よい場所だろう、地球は

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 20:56:29

    >>79

    田舎でよく聞く鳥の鳴き声!

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:00:46

    >>79

    ニワトリのリアルな鳴き声知らなかった子供の頃にキジバトの声をニワトリの声だと勘違いしてて近所に養鶏場があると思ってたわ

    キジバトの声をコーコケーコッコーって聞きなしてた

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:15:08

    ここのマチュの逞しさと行動力は、原作を大きく凌いでいるな…
    不自由だから自由を実感できるか。ある意味で彼女が一番欲しかったものかもな。

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:17:55

    あ、そうだマチュ。猟銃なんだがラウンドノーズ弾薬の方がビッグハンティングで、肉を駄目にしにくい。
    衝撃で目標を無力化出来るから、大口径のレバーアクションライフルって使う人多いんだって。

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:21:46

    ジビエの解体小屋を覗いて血の気が引くニャアンとタマキさん

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:22:40

    不自由はあれど真綿で首を絞められるような閉塞感はなく好きな人との関係も頗る良好で宇宙に居る友達が慣れない環境にわざわざ遊びに来てくれるくらい仲良し
    マチュにとっては最高のアガリかも

    シュウジの生活能力の無さを考えるとアートの販路の確保とか日々のお世話とかマチュがしてそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:23:00

    >>84

    なんかアンタも憑き物が落ちたみたいな雰囲気だな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:28:05

    人里離れた海が見える山手でひっそり愛する人と暮らす

    いいね

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:29:28

    >>91

    カスだけど、地球を愛する気持ちは本当だっただろうからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:30:19

    >>10

    いやガイア・ギアがそうだから一周進んで未来だ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:30:55

    両親もたまに地球に降りてくるんだろうか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:37:38

    >>89

    慣れてきたら熊とかイノシシを、マチェットやカトラスで捌いてるマチュもありそうだな…

    これは腸詰め、これは燻製、これは…足が速いから近い内に焼き肉とか、ちゃんと選別して。

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:42:31

    シュウジも相伴にあずかってジビエ食ってる影響か大概ガタイよくなってそう食わなさすぎて原作の見た目ってのもあるだろうし

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:44:12

    >>68

    こんなん出てきたらニャアン卒倒しちゃう!

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:56:14

    >>97

    とうとうシュウジもマッスル同好会に入会か……

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:15:27

    最新話見たけど、マジでこんな感じで終わりはハッピーエンドになりませんかね!!!

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 01:03:20

    なってくれると良いね
    3人仲良く地球においで

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:43:46

    なんか赤フン一丁で素潜りしてそうなマチュ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 10:05:16

    「豚骨ラーメンを作ってみたよ!」
    「(よかった、普通の食事だ…)あ、ちょっと癖あるけどすごくおいしい」
    「へへへ、頑張った甲斐があった!」

    マチュ特製豚骨ラーメンの材料
    スープ:自分で狩ってきたイノシシの骨、自分で育てたネギ
    かえし:自分で採ってきた昆布、自分で育てたシイタケ、自分で育てたニンニク、さすがに買ってきた料理酒
    麺:自分で育てた小麦、自分で切ってきた木の灰、自分で作った藻塩
    具材:自分で狩ってきたイノシシ肉の焼豚、自分で採って作った板海苔、自分で切ってきたタケノコで作ったメンマ、自分で育てた鶏の卵で作った煮卵

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:11:05

    >>103

    まさにお手製

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:40:58

    お手製ラーメンなかなかすごいな

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 11:22:26

    全部取ってきてるの強すぎて草

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 19:55:59

    味噌も手作りしそうな勢い

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:14:07

    >>38

    クロスボーンガンダムの地球に来た時のトビアの感想じゃねーか!!

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 20:17:09

    >>103

    メンマだけは、中国以南で生育する種類の竹のタケノコを使わないと上手く行かないから……。

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 23:55:46

    >>109

    実はどうも日本にあるモウソウチクのタケノコでもメンマは作れるらしい

    (中国にあるマチクのメンマとは味が違うかもしれんが)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています