エピソードオブチョッパー観てるんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:57:12

    いくらなんでも作画酷すぎないか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:59:53

    あんまり覚えてないけどぐりんぐりん動くタイプの作画じゃなかったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:01:23

    ムッシュールは面白い能力してたと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:02:32

    ギア2周りの動き凄くなかった?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:02:37

    なんかしょっぱなから出るゾロの顔から誰やねんって感じなのよ
    ロビンもフランキーも酷くてな
    まぁ始まったばかりだから観てみるよ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:10:23

    エピソードオブチョッパーは作画の綺麗さというよりもアクションを重視して動かしやすいキャラデザにしてるタイプ
    オマツリ男爵と同じ系譜
    オマツリ男爵の方に関しては細田守の癖ってのもあるだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:17:08

    小さい頃に見たからギア2と桜がよかった記憶しかないな
    ゾロそんなに酷かった?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:19:51

    >>3

    どんなのだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:21:38

    >>8

    ノコノコの実のキノコ人間

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:22:36

    みのもんた声優上手いやん

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:25:21

    アニメもウソップやロビン回ひどいのあったよね
    多分同じ作画

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:27:38

    あれはそういう作風なだけ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:28:59

    あーいま戦闘入った
    たしかに動きいいな
    作画が悪くても紙芝居よりいいかも知んない

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:30:18

    みのもんたの演技かなり上手くて笑うわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:33:47

    スタンピードで再登場してて驚いたわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:40:03

    みのさんは基本飲んだくれだけど仕事に入った時のON/OFFの切り替えっぷりが凄まじいからな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:43:08

    みのもんたが声優やるの!?って当時は思ったけどめっちゃうまくて違和感ないし見てよかったなぁってなったわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:46:36

    なんやかんや力入れるべきところは作画もしっかり力入れてたからまぁそこまで気にはならんかったかな。

    最後の桜のアレとか演出的な見せ方凄い好き、過去話の部分といい未だに泣いちまうもん

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:46:44

    期待しないで見たら割と良かったからメンバー追加ifエピソード他のも見たいわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:51:22

    >>17

    TVで観終わった時「上手かったなー誰だったんだろう」ってスタッフロールか何かで名前見て驚いた記憶

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:25:09

    すしおって人の作画に似てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています