いやいやいや

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:01:30

    おっちゃんもプラモ好きだから、同好の士が増えるのは嬉しいよ?
    でもガンプラからいきなり軍艦は無理だと思うんだよ(実話)

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:00:50

    わかる。ガンプラってかロボ以外のプラモって、パーツも多いし細かいしでマジで難易度高いんだよな
    俺も昔車のプラモに手を出した事あったけど、ガンプラがいかに優しいのかが分かる……

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:07:49

    ガンプラって簡単な方なのか
    そうか……

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:09:34

    >>3

    逆にガンプラより簡単なやつってある?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:15:53

    そういやガンプラって標準的なやつしか作った事無いけど、何万もするデカいやつってやっぱ標準より難易度高いのかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:55:46

    いきなり軍艦は難しい?
    じゃあ間を取ってヤマトかスターウォーズのガンプラにしよう

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:56:38

    >>4

    ほねほねザウルス

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:58:22

    >>4

    ダンボール戦機

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:59:02

    >>7

    せやな食玩のプラモは近年クオリティ高い上に作りやすい

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:59:31

    >>9

    ただし食玩なので

    「いやそんな子供のおもちゃ作りたいわけじゃないんだけど」と言われてしまう可能性はある

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:02:02

    >>5

    ランナーやパーツ数増えるしそれらの管理とかが面倒くさいかな


    あと塗装するならその分手間も増えるし、極めつけは場所だな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:03:02

    >>11

    作った後の満足感は並じゃないけどね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:04:02

    軍艦とかって今でも接着剤使ってるの?
    ガンプラしかやったことないから実はよく知らない…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:07:41

    >>9

    アニマギアとか凄いよね。

    食玩って考えると躊躇する値段ではあるんだけどプラモ入門って考えるなら凄いお得感。

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 06:27:46

    寝てる間にちょっと伸びてる…
    ちなこれを買ったもよう
    チョイスはおっちゃんも良いセンスだと思うんよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 06:29:57

    このイラストがプラモデルとして丁寧に再現されてるとしたら死ぬな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:07:51

    ※最低でも接着剤とピンセットが必要です

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:17:13

    >>2

    てか車は物にもよるが戦艦より難易度高い部分あるで


    特に塗装は拘らんともうコレならチョロQの方がよくね?みたいなダサさになるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています