- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:21:26
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:23:28
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:27:51
pedicabo ego vos et irrumabo!!
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:28:12
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:28:35
ステルス看破って希少なんですよ…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:29:39
そうだな
大量のポップコーンで足元埋めてやるよ - 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:31:47
ミヅキローグのダブリン浮遊兵が大量に初期配置されてるステージでとりあえずでイカテキ投げたら超反応着地狩りされた記憶がある
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:33:22
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:33:36
サプライズGG論
サプライズ今日の貧乏くじ理論
サプライズこの夜を裏切ることなかれ理論 - 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:34:41
サプライズイネス理論
イネスを使用しなければクリアが難しいステージは普通に大変なので止めてほしい - 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:36:27
サプライズアルトリアニンフ理論
このコンボが真面目に検討されるステージは考え直したほうがいいという理論 - 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:37:03
サプライズ限定理論
急にバッグから過去限定キャラが出てくるとドクターが狂喜乱舞する現象を指す理論 - 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:46:44
- 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:49:38
サプライズUちゃん理論
どんな国でも自撮り棒を持ったユーリカちゃんを突っ込んでおけば平和に見えるという理論 - 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:51:24
サプライズアルトリア理論
アルトリアの演奏を聞いて理性を保てない集団は理性的ではないという意味 - 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:52:02
サプライズフレモント理論
魂の溶炉で突拍子もない物語に没頭していたら突然フレモント先生に頭を叩かれても仕方がないという意味 - 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:53:58
サプライズデイブレイクバースト理論
ある人物をここに派遣するのはドクターが頭をひねって考えた完璧な計画だという理論 - 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:58:20
サプライズ焔影論
焔影リードのS3で吹き飛ぶようなステージはちょっと雑魚敵が多すぎるという理論 - 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:13:58
実際S3ポンおきしてもなあ、みたいにはなってきてる
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:03:51
最近はS2で術耐性デバフの仕事してる気がするチェリーニア
- 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:18:55
サプライズニェン理論
ニェンのスキル2で耐えられないようなキャラならブロックすべきではないという理論 - 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:35:52
サプライズウルピアヌス理論
重装がダメなら高HP+アビサルバフで受けりゃええの理論
それはそれとして正直割とどうなんだとも思う - 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:44:30
サプライスズ理論
大体のアタッカーのサポーター役やらされてる理論
ただ多忙なだけや - 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:32:02
サプライズとは一体なんなのかわからなくなるスレ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:28:11
サプライズギミック理論
ギミックに初見殺しされるようなステージは大体ろくでもないか抑えればヌルゲーの二極になるという理論 - 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:43:31
サプライズ副砲理論
急に都市防衛副砲が発射されて壊滅する布陣は筋肉が足りないという意味 - 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:20:47
サプライズ猛虎の構え理論
急に目の前の相手が攻撃力+20%とブロック数+1と郡攻とリジェネを得た時にそのまま撃沈するようなやつは飯を食ってねぇという理論 - 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:27:04
サプライズアスカ論 十闇の奥底十さんがいるだけで驚異度がガタ落ちする敵はもう少し遠距離攻撃を使うべきという意味