バカ、バカ、バカ、バカ、バカ、バカがサンダーボルツを支える

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:21:39

    ある意味最強だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:23:16

    待てよ
    作戦はあるんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:25:06

    下手したらリーダー格のバッキーがこの中で一番脳筋って
    ネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:28:29

    アレクセイも驚いたと思うよ実務経験豊富で議員もやってたようなバッキーがあのざまなんだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:29:18

    待てよバーンズ下院議員はこの上なくスマートに敵のアジトに突入するクレバーさを見せたんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:32:02

    みんなバカだからこっちのアースに来るファンタスティック4を迎えるんや 知能が深まるんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:33:04

    おいおいニューアヴェンジャーズでしょうが

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:36:54

    >>2

    >>5

    まさかスマートな作戦ってこの買い物と同レベルな訳じゃないでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:38:35

    笑ってしまう
    地下から脱出する時のウォーカーの頭脳プレイを忘れたと言うのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:40:55

    >>9

    待てよウォルター

    そもそも僕の作戦がなかったら君はジャンプして落ちてくるだけで扉まで登ることすらできなかったんだぜ


    はーっなんだか鼻がムズムズしてきたなァ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:42:12

    >>9

    ドラマ見てないワイでもあの瞬間コイツにキャップの後継者は無理ですと一瞬で理解させてくれた漢それがウォーカーです

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:45:01

    あれっ タスクマスターは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:45:48

    >>9

    怒らないでくださいね

    ヒューズボックス壊す時も上まで登る時も力技じゃないですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:46:47
  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:52:29

    考えて見りゃヒドラ時代もヒドラが毎回作戦立ててくれたから自分で作戦考えて
    遂行する機会が皆無だったバッキーが脳筋なのも納得なんだぁ

    貴方も並のウィンターソルジャーだったのね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:57:34

    でも俺今作のバッキーのキャラ嫌いじゃないんだよね
    初出演がキャップFAからの古株を超えた古株とは思えないくらい良い意味で雑な扱いでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:58:17

    >>15

    アメリカ陸軍の元下士官が脳筋一辺倒なのはいいんスかこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:00:27

    アメップの軍の階級制度に詳しくないんスけどブルックリンの田舎もんが軍曹になるのはどのくらい凄いんスかね?
    若さの割に結構いいとこまで行ったイメージがあったのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:00:29

    お言葉ですがCIA長官が支援する上に現役議員も所属するインテリチームですよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:22:09

    >>14

    ウォーカーが殺したのって境遇が境遇でかつレマーの件はとばっちりとはいえ普通にテロリストの一味だった気するけど制作的には無実の人って扱いなんスかね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:32:22

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています