油に小麦粉溶かして鶏肉入れるだけで唐揚げ出来るとかデマも大概にせーよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:29:05
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:30:58

    これ興味あった
    使い終わったあとの油てどうなんの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:31:12

    ここの動画見てそのうち作りてーなーと思ってる

    ネットでありえない唐揚げの作り方がバズってたので晒します


  • 4125/05/18(日) 20:32:42

    >>2

    油が鍋底1センチに対して大さじ4杯くらいの粉でやったけど大半が鶏肉にくっついて全然汚れなかった

    油の量も少なくて済むし片付けが楽

    >>3

    実は俺も初見ではんなわけねーわで流してたんだけどこのリュウジの動画を見て作ってみた

    想像以上にうまくいったので調子乗ってスレ立てた

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:36:02

    すげーな
    油の処理が面倒だから諦めたことあったけどこれなら少量でできそう
    小麦粉に味付けたら上手くいくんかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:37:23

    このレスは削除されています

  • 7125/05/18(日) 20:39:25

    あとスレタイは小麦粉だけど実は片栗粉で揚げた

    全くベチャッともせずクリスピーっぽいザクザク食感で美味かった

    何より片付けが楽

    >>5

    原理的には小麦粉に調味料混ぜて味付けるよりは鶏肉にしっかり下味つけたほうが成功率上がると思う

    >>6

    本当に厚さがちょうどいい

    大量に作るわけじゃなければ割といい事ずくめかもしれんと思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:12:53

    いい事知ったわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:28:14

    危なくないのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:30:23

    あるわけねーだろボケが
    そんなんでできんなら今までの苦労なんだったんだよ

    なんだったんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:31:52

    これスレ画は1が作ったやつ?
    上手にできてるしうまそうね

  • 12125/05/18(日) 21:35:08

    >>9

    作った感じ危なさはないと思う

    白濁した油がボコボコしてるのは若干グロいけど危険性は普通の揚げ物と変わらん

    >>10

    マジで何だったんだよ…

    一応この作り方だと一回で鍋底に並ぶ量しか作れないから大量生産するなら従来の作り方がベターだと思う

    >>11

    そうだよ

    めっちゃ美味かったわ(自慢)

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:36:08

    やってみんね
    逆転の発想だな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:38:48

    えーこれ天ぷらとかもできんのかな

  • 15125/05/18(日) 21:41:48

    >>14

    天ぷら粉は冷水に溶かした上で具に厚く衣つけないと行けない関係上溶かしたら散ってしまってうまくいかないと思う

    あくまで唐揚げ(竜田揚げ)限定って感じかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:42:37

    >>15

    残念

    いんげんの天ぷら食べ放題かと思ったのに

  • 17125/05/18(日) 21:44:16

    >>16

    ただ俺も試してみたわけじゃないし手軽な天ぷらの揚げ方もやりようはあるかもね

    いんげんの天ぷら美味いよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:49:03

    逆転の発想なんだけどよくよく考えたら普通に唐揚げ作るのとそこまで労力変わらないと思うのは俺だけだろうか?
    揚げ物のめんどくさいところって調理終わりのシンク清掃と油の処理なんだしそこはなにも改善されてないよね?

  • 19125/05/18(日) 21:49:19

    これの何がいいって後片付け以外にも手が汚れないのとバットいらないから洗い物が減るってことなんだよね
    マジで楽だから次からしばらくこれで唐揚げ作るかも

  • 20125/05/18(日) 21:50:53

    >>18

    油の処理に関しては通常の唐揚げより油が少ないのでキッチンペーパーとか吸油パッドとかですぐ片付くんだよね

    あと量が少ないから油ハネも大した事ない

    まあ多少は手間だけど普通に作るより遥かに楽

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:52:06

    明日は唐揚げだ!!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:52:08

    >>5

    唐揚げ用の味付きの粉で手羽元?を揚げてる動画を見たことあるけど、上手くいってたよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:55:34

    片栗粉だと竜田揚げって言うんだっけ?
    サクサク食感で美味いよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:55:40

    動画だけだったら信じなかったと思うけど1の作ったスレ画の唐揚げ見たらマジか……やってみようってなった 美味そうすぎる
    いつも衣つけるとき皿と箸汚れるし適当に粉払わないと分厚くなるしで結構面倒だったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:01:35

    >>24

    そもそも揚げ物に粉を付けすぎるのは科学的にも良くないんだ

    分厚く付けるとその分粉全体を揚げる時間がかかるしそんだけ時間をかけたら肝心の肉は火が通り過ぎて焦げたりするし

    かといって薄く粉を纏わせるとそれはそれで火加減が難しくなるというジレンマ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:02:26

    油に片栗粉溶かしてから火つけてグツグツさせればいいの?
    作り方教えて

  • 27125/05/18(日) 22:06:41

    >>26

    フライパンなどの底の広い鍋に油を1センチ程度の深さで引いて火をつけない状態で片栗粉をしっかり溶かしてから火にかける

    ボコボコ泡が出てきたら鍋底に鶏肉を並べる

    あとは何度かひっくり返しながら揚げ焼きにすると衣が付きながら揚がっていく

    >>3のリュウジの動画とかはわかりやすいから観ながらやるのもあり

    味付けは今までどおりで大丈夫

  • 28125/05/18(日) 22:08:53

    火加減はちょい強めのほうがカラッと揚がるかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:09:57

    第一弾揚げ終わったら第二弾用にまた小麦粉混ぜたら上手くいくんやろか?

  • 30125/05/18(日) 22:12:47

    >>29

    やってないけど衣のカスとか取り除けば行けなくもないかもしれない

    その場合はすぐ入れずに一旦少し油を冷ましたほうがいいかも

    やる場合は自己責任でお願いします

    俺も今度試してみよう

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:13:03

    >>29

    揚げ物の理屈で言えばある程度温度を下げてから投入すれば大丈夫だと思う

    レシピの段階で分量がしっかり定められているなら失敗する可能性はとても高いが自己責任でって話になる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:41:45

    >>27

    ありがとう、今度やってみようかなちょっと緊張するけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:40

    >>29

    連続だと油が熱い中に粉を投入することになる

    油の量が1回目と比較してちょっと減る


    この辺で条件変わりそうな気はする

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:51:43

    片栗粉のほうがうまくいく雰囲気
    っていうかマジで今までの苦労はなんだったんだレベルで綺麗に揚がる
    このあいだカレー唐揚げ作って残り油でポテト揚げたら最高だった

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:51:48

    もしかしてあおさのりも混ぜてちくわ揚げたら磯辺揚げ風味になるんか……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:36

    これ最初に広めたの誰なの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:55

    ワイはチーズ揚げをやってみたい

  • 38125/05/18(日) 22:53:24

    >>36

    なんか海外の料理系ショート動画から広まったレシピらしい

    元動画は俺も知らん

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:28

    油使い回せないと聞いた
    一回で何gくらい揚げられた?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:28

    コロンブスの卵みたいな発想でまだまだ料理も進化していけるんだな…

  • 41125/05/18(日) 23:05:53

    >>39

    確か340グラムくらいだったかな

    1人分としてはそこそこの量が出来た

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:17:05

    ありがと
    家族層向けではないか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:26:15

    揚げ物する時って基本量作るしな
    1kg揚げるのにフライパン2回休ませて3回粉油混ぜる工程やるのは逆に効率悪いかな
    一人暮らし大学生にオススメみたいな感じか

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:34:08

    揚げ物って量作るならコスパいいけど少人数だとコスパの悪さと面倒臭さが勝って惣菜でいいか…ってなりがちだから1〜2人分の食事かおつまみ作るなら最高効率な気がする
    早速今週やってみるわ片栗粉のほうで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています