ウイポやってる時の1990年代

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:06:01

    地獄か?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:53:29

    この前ナリタブライアンBNWサクラローレルが一緒に有馬走ってた
    俺の馬?7着だけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:55:12

    1980年代も2000年代も2010年代も地獄定期
    ハード以上になると急にG1で勝てなくなるよね
    そこが楽しいんだけどさ
    ただしクラシック3冠馬、てめーらはだめだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:56:47

    初回だとちょうど自家生産馬が弱いときと重なって地獄がヤバいんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:57:46

    ウイポって史実馬でなくなる年あると思うけどそのあとどうやって遊んでる?
    なんか味気なくなるというか蛇足になりがちなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:58:24

    お守り使用不可縛りでやったらノーマルですらキツかったわ
    みんなはお守り惜しみすぎないようにな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:58:29

    >>4

    そして犠牲になる2000年以降

    初期の年代からやってるとこのあたりで自家生産が安定するから00年以降の馬がボコられて可愛そうなことに

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:59:10

    >>5

    基本的に現実の年の1年後で終わりにしてる。それでまたニューゲーム。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:59:14

    ウイポ初心者だけど初回で牝馬の大切さを知り序盤で色々頑張ったけど難しいわ
    でも楽しいね

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:59:16

    >>5

    ある程度まで進めて系統確立とか目標クリアしたら、新データ作って1984からかなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:00:35

    制限時間がある中で強いSSR自家生産馬出せるかガチャやるゲームだからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:00:48

    >>5

    自分はあんまやらなくて次の箱庭に行くかな…

    たまーに種牡馬成績が気になってオートで回すけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:01:07

    生産体制が整わない80年代が結局鬼門なんだよなぁ…
    聖域だったルドルフも新作なら70年代スタートで勝負できそうだけど、それでもまだタイムアタック感否めないけど。

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:01:10

    >>11

    現実の馬産もそんなもんよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:01:48

    黄金世代が好きだからと1998年スタートすると地獄見るよね…

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:02:56

    内緒やで、EDITで弱い史実の牝馬を強くして自家所有しとくと馬産が楽やで

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:03:58

    安住の地だったマイルスプリントがオグリに破壊されたかと思ったらダイイチルビーに更地にされその次の瞬間にはニシノフラワーがやってくるんだ
    オイオイオイ 死んだわアイツ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:05:46

    93牝馬戦線とかいう地獄

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:05:56

    ここの掲示板で昔やってたウイポ実況の馬だけど

    時期が悪いとこんなんなるからな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:06:26

    レオダーバンくんいいなぁ!頑張れば菊花賞取って、大事に使えば古馬戦線でも掲示板入りしてくれるし!いつかウマ娘に来てくれないかなぁ!

    ……

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:07:07

    >>19

    G1二着15回は草


    それはそれとして潰れてしまえそんな牧場

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:07:56

    繁殖牝馬をケチってはいけない()

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:08:29

    >>5

    一応史実期間が終了するとスーパーホースって名前で史実の名馬の架空の産駒が出てくるからその辺を倒したり自分で所有したりとかも楽しめる

    一部で有名なテイオー産駒のサードステージとかもこのスーパーホース

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:08:50

    やたら元祖天才が強くてマヤノトップガンが暴れるも度々ある

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:08:54

    >>16

    序盤も戦えるようになるしな(ヌッ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:09:38

    繁殖牝馬ってどれくらいで入れ替えればいいのか悩む
    気がつくと一杯になってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:10:59

    あえて繁殖牝馬を10頭までに抑えて零細牧場ごっこしてる。種付も一流種牡馬はできるだけおさえたりして。

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:11:15

    新作から始めようと思うんだけど、コイツは買っておけっていう牝馬はいますかね?
    パシフィカスとホクトベガは買うつもりだけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:12:43

    >>13

    有力な同世代がいないから、結局は自家生産で有臭な馬が生まれないと蹂躙されるだけだからな

    まぁこれは他の三冠馬とかにも言えるんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:12:44

    >>26

    産駒成績がある程度出て判断して入れ替えが理想だけど

    毎年牝馬は入れ替えてる

    好みにもよるけど晩成型の産駒が多いなら俺は入れ替え対象にしてる

    三冠取りずらいし

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:12:47

    >>28

    トウメイとイットー

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:12:47

    >>28

    オリエンタルアートはいいんじゃね?ドリームジャーニーとオルフェーヴルを両取りできる

    あとはエアグルーヴか彼女を産むダイナカール

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:12:55

    >>28

    76年スタートならイットーとモンテオーカン

    コストは高いけど史実産駒も強いし架空馬の母としても優秀

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:13:24

    >>28

    イットー


    しょっぱなからハギノトップレディ(ダイイチルビーの母でもある)だすからヤバイ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:14:32

    >>26

    ある程度爆発力が稼げなくなったら入れ替え時かな?

    俺は25切るくらいしか生まれないなら売りに出して引退馬と入れ替えてる

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:14:46

    >>28

    ダンシングキイ


    とはいえ強い繁殖牝馬=虹札や金札ってことが多いから取捨選択は大事

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:16:47

    >>28

    とりあえず父テスコボーイの牝馬を買っておけば間違いはない

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:23:32

    76年の牝馬ならとりあえず初期馬をディアマンテにしときゃええ
    こいつ貰えるのおかしいわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:24:45

    >>28

    時期と資産によるけど、お守り有りは他の人が上げてるんで、それ以外でアドバイスさせてもらうと、

    76年開始ならテスコボーイ系とフォルティノ系が系統確立してて爆発力稼ぎやすい

    まだノーザン系とミスプロ系も後々系統確立するから保有しててもいいかも

    あとはこの馬たちを資産に自家生産馬でお守り稼いで強力な史実馬を手に入れよう

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:27:36

    ダイイチルビーニシノフラワーとかいうウイポ最強格短距離馬
    こいつらのせいでしばらく短距離勝てない

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:28:37

    ゆうて波に乗れば、ウマ娘よりも安定して勝てる。たまにはウイポにも波乱があってもいい気はする。

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:30:45

    >>40

    ニシノフラワーはバクシンオーと違って距離も結構融通効くから自分で使うと頭おかしい強さしてて笑う

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:30:56

    ウイポ名物クラシック及び秋古馬無敗三冠ナリタブライアンとスペシャルウィーク。時々エアシャカール

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:31:21

    トウカイテイオーが故障しないで年度代表馬3年連続で取った時の乾いた俺の笑い聞かしてやりたかった

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:32:30

    >>5

    ソダシ産駒を大種牡馬にして

    世界中白馬だらけにするとか


    遊び方は色々あるんだぜ


    それこそ

    父親が同じ馬で三冠、米国三冠、欧州三冠

    みたいなのは史実馬いなくならないと出来るわけないし

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:33:03

    ウイポは沈むときすごい沈むから2,3着の方が荒れるイメージだわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:36:14

    逆に生産が安定し出すと12世代はそこまで強くない感。それでも前世代のオルフェやカナロア、12世代のジェンティルドンナは桁違いに強いけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:37:51

    まあ次出るやつは最初にもらえるクライムカイザーくんがクソ強いのと
    1990年代まで猶予があるからなんとかなりそう
    下手すりゃ黄金世代出て来る頃には
    子孫騎手がデビューしてますみたいなこともありそうだからスペに武をNTRされても大丈夫そうだし

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:38:02

    何故かディープがそこまで強くなくて、ボリクリが滅茶苦茶強い印象がある。

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:38:23

    産まれる年ランダム設定にした結果見覚えがある奴ばかりになった有馬記念

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:41:01

    >>49

    なんかわかる

    ディープがいるときって何故か自分の手元にもクソ強い馬がいるんだよな…あれなんでだろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:42:10

    パシフィカスは今作パシフィックプリンセスから買えたりしそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:43:48

    >>51

    ディープの成長遅めは開発がむちゃくちゃニチャりながら設定してそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:48:57

    >>51

    なんかわかる

    自分の箱庭だとディープの前の三冠馬が自分の自家生産馬だった

    (なおこの時前前年にロブロイも三冠取ってて有馬記念がロブロイ・自家生産・ディープの三冠馬マッチレースというJRA&競馬民脳焼きイベントが発生した)

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:51:39

    >>48

    ただクライムカイザー早熟寄りだから今までのスズパレード程活躍してくれないんだよな

    76年なら牝馬のディアマンテの方がいいと思う、牝馬3冠狙える上になパーソロン系で仔出しも優秀だし

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:43:11

    海外勝てた人いる?

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:50:44

    >>56

    米国3歳3冠無敗達成したぞ

    難易度ノーマルだが

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 06:50:28

    黄金世代が何故黄金世代と呼ばれるかをわからせてくれるゲーム

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:09:06

    >>53

    毎度ディープとオルフェの成長逆だよなと思ってエディットしてるわ

    いやデビュー時期で機械的に割り振ってるだけなのかもだけど

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:02:36

    >>57

    いけるんだなら幼駒は77から買える感じになるのかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:09:42

    史実期間過ぎたら自家生産馬をセリで売りまくったり庭先取引に応じまくったりして大生産者プレイ始める
    アドマイヤとか冠名付きの名馬になってたりしてくれるとちょっと嬉しい

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 18:40:52

    誰も言わないけどクラブ経営とかいうやりこみ要素もあるからな
    まあ自分のとこに強いの残して
    クラブにはそこそこのしかあげないんだけどなブヘヘヘ

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:05:41

    クラブはなんかそこそこだけど育てるのが面倒な馬を押し付ける場所だからG1全然勝てないけど集客力は高い
    クラブで産まれた素質馬も自家所有しちゃうからいつまでもそこそこホースだけで走る

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:12:56

    そのそこそこホースに皐月賞だけ取られて三冠逃したりオルフェーヴルがダービー取られたりするからわからない

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:16:23

    クラシックで激走する二冠馬ジャスタウェイと無冠のゴールドシップ
    なんで…?

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:21:02

    初回プレイで全然勝てなくて経営が火の車だった時に生まれたSS初年度産駒が凄い強かったときはびっくりした。
    引退後に繁殖入りしたらG1馬量産してて重ねてびっくりした。
    もう社台に足向けて寝れないねぇ…。

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:22:25

    やってやろうじゃねえかよ!!

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:22:50

    推し馬のファンタスティックライトみたく世界中のレースに一頭で殴り込みかけたいんだけど、叩きなしだと遠征デバフあるんだろうな…。

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:24:41

    >>67

    松国ローテも3歳ウオッカもドン引きのクソローテやめろや!

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:25:34

    >>69

    ウイポなら中一週空いてりゃ十分だ!

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:25:47

    >>69

    陣営は宝塚も良馬場なら勝ってたなどとほざいてる模様

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:26:30

    アイツらやりたい放題だからな

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:28:13

    >>67

    今さら我慢できねえよ!クソローテスイッチオンだ!!

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:30:27

    >>73

    嘘でしょ…。ルドルフに続いて大僧正の脳を壊してる…

    ところで血統はどのようなものですもん?

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:41:02

    >>74

    こんな感じもん

    カレリアオネストは多分オリジナルの繁殖牝馬もん

    あと翌年に京都記念→春古馬三冠と京都大賞典→秋古馬三冠の年内無敗グランドスラムを成し遂げてくれたもん

    それ以降は海外G1で勝ったり負けたりしたりデビューしたリュージの教育係になったりしてるもん

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:46:04

    >>75

    大僧正のあとリュージ乗せるのはプレッシャーやばそうもん。走った馬の背景妄想するの楽しいもんね。

    というかひょっとしてノーザンダンサーの血一切入ってないもん?馬主垂涎の一頭もん!

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:16:26

    >>19

    元スレ見てきたけどあのメンツでGⅠ2着15回ならめっちゃ強くない?

    あと生年85年って事はゲーム開始して初年度の種付けで付けた子だと思うけど初手でこのレベルのが生まれてくるのそうそう無いだろ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 02:34:44

    >>49

    ウイポは逃げ先行大正義で差し追い込みは基本不利だからプイやオルフェは多少能力が弱くても勝てることがある

    特にプイは成長遅めでクラシックは全力出せないから無敗三冠阻止が割と楽。大逃げでハイペースにして強い逃げ先行馬一緒に出すとかなり勝てる

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:09:57

    >>78

    22で作戦増えたかどどうなってんだろうなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:53:49

    鳳君好き
    主人公の子供に優しいのいい

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:56:36

    >>80

    ずっとおめぇなんで結婚できねぇんだ ウチは青毛牧場だぞって言ってる

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 04:36:37

    >>69

    皐月→NHK→日本ダービー→英ダービー→愛ダービー

    →KG6&QE→英セントレジャー→凱旋門賞→菊花賞

    とかいうマジキチローテもできるでブヘヘ

    エルで完遂出来た

    アイツおかしいよ…

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 11:34:50

    >>77

    もちろんめちゃくちゃ強い

    そんなんでもシルコレにされるから怖いんだ

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:32:03

    競走馬の適正関係なくとりあえず全部先行にしてるけどいいと思う?

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 21:50:02

    ウィポ(9)は他ゲーほど脚質差が出ないからその馬の適正に合わせて走らせていい
    ただ能力がある程度均一なら大逃げは明確に弱くて先行が強めなんで、どうしても変えるなら先行か差しがいい

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:34:30

    ウイポ名物
    平然と秋3冠を取るテイオー
    怪我の後も普通に強いブライアン
    やたら強いジェニュイン
    3冠馬スペ
    ダービー馬ボリクリ
    皐月賞もついでに勝利するキンカメ

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:38:17

    >>86

    ジェニュインくんなんでその距離適性でダービー勝つのん?

    ウマ娘と仕様を間違えてない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています