マジでマリカーやってない民なのですが

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:49:04

    現代のマリオカートってやっぱり違うの?
    いやそれは進化してんのは当たり前なんだろうけど操作とかに劇的な変化とかあるの?
    スレ画は最後にやったマリオカート

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:08:17

    まさに新作でいろいろ変わりそうだからあれだが
    とりあえずミニターボを出しやすかったりトゲゾーが途中まで飛行して行ったりスレ画の復刻レインボーロードが1周で終わったり

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:28:22

    はえー、動画とかでちらっと見たら空飛んだり滑空したりしててすごいなーと見てた

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:39:57

    実は操作自体はそんなに…
    ドリフトが若干違うのとジャンプアクションがあるくらい?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:01:36

    一番大きく変わったのはDS→7だな
    グライダー実装で空を飛ぶように、長い一本道系のLAP3に縛られないコースの追加とかか
    それはそれとして次作でその数倍くらいデカイ変化起こしそうだからちょっとわかんない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:05:33

    なんと8DXならアクセル踏まずとも勝手に進んでくれるぞ!
    なんならハンドル操作も要らない!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:41:50

    はえー、根本としてはマリオカートって枠組のままなんだね
    ・・・ところで次回作がなにかすげえことになったんやがアレ
    VSバトルとか昔楽しんでたので懐かしいわ、風船割るやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:39:48

    間違いなくドリフトは入れやすくなってる
    まあ8DX→スレ画の順でプレイしたからあんまり参考にならないかも
    あとニセボックスはリストラされた

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:52:59

    バナナや壁で消滅する貧弱なトゲゾーくんだったのにずいぶん鍛えたもんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:53:24

    64からの変化と考えたらオンライン対戦がメインになったのが一番の進化でないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています