- 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:15:17
- 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:15:42
ジオウのコンセプトを放送前に知ってそこからまた嵌まった
- 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:16:41
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:19:30
誰も聞いてないよ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:20:02
電王から見始めてそれからずっと
- 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:21:26
クウガの新番組予告が怖かったのはなんかぼやーっと覚えてる
- 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:21:43
エグゼイドで興味を持ちビルドでハマった
- 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:22:07
村枝先生の仮面ライダースピリッツを読んでから555にハマって見始めた
- 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:22:09
僕はドライブでした
- 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:22:49
子供の頃から龍騎見てからずっと見てるけどシリーズもんになってるもんだから抜くに抜け出せなくなりました
- 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:23:22
ライダーヲタクの連れとして見に行ったビヨンドジェネレーションがめっちゃ面白くてライダーに興味を持った
その後クウガ完走してから、もうライダー沼から戻れなくなった - 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:23:23
俺は鎧武の戦極の強烈なキャラで引き込まれてドライブでどっぷり浸かりエグゼイドで更に浸かった。
- 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:23:25
カブトの動画が余りにかっこよかったのが始まりだった
- 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:26:30
- 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:27:09
ダブルかオーズでハマった人は多かろう
- 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:33:20
ディケイドかな、何だかんだで
- 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:34:01
元々プリキュア視聴者だったけど、たまたま早起きしてテレビつけたらドライブの1話がやっててそこから見始めた
- 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:34:12
ビルドからハマってそれから毎年みてるわ
- 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:40:13
アメトークでエグゼイドお披露目を見て
どんなもんなんだろうかと興味を持って初回から視聴した。まんまとハマった。 - 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:43:07
アギト(オッサン並感)
>>1のシンイチとミギー仲良しで好き
- 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:43:12
ダブル、オーズでハマってフォーゼ、ウィザード見て、ガイムの途中で海外に転校して、ハメで特撮モチーフの作品見たのがきっかけでビルドの待機音集を聞いてどハマりした
- 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:44:08
最初にみたのはオーズかな
メダルを集めるのが楽しかった - 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:44:49
ファミリー劇場のスカイライダー
- 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:49:06
たまたまやってたWを見て懐かしいなーと思って調べてみたらジオウでレジェンドが出てることを知って気になって見てみてそこから
- 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:49:53
ニコニコで放送された龍騎かな
当時はあーこんなのあったなぁ位で見ようとして
そのままどんどん引き込まれていったなぁ - 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:51:55
小学生の頃に龍騎と剣を観ててエグゼイド辺りからまた観始めた
- 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:52:08
たまたまカブト見てOPでハマって電王から見始めた
- 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:53:39
初心者でも見やすいおすすめを聞かれてアマゾンズ進めるこのシンイチは心がないだろ
- 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:56:36
子供の頃はライダーはあんまり興味なくて戦隊とウルトラ派だったんだけど
エグゼイドLv1の見た目でなんだこれwってなって、面白半分で見始めたらめちゃくちゃ面白かった…… - 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:59:19
友達がpixivでライダーのイラスト見てて興味持った頃にリバイスが始まって木村昴出るって聞いたから見たら沼にドボン
- 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:01:02
幼少期に見た龍騎
真司が死んだときは泣いちゃった - 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:02:29
ブレイドだった
- 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:26:53
- 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:53:25
ライダーをレンタルで過去作見ていこうとなったきっかけは子供の頃プリキュアのおまけ感覚で見て唯一はっきり覚えてたモモタロス
そのままW龍騎555剣と片っ端からレンタルしてハマった - 35二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:02:04
ゼロワンが闇落ちすると兄から聞いてなんかハマった
- 36二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:39:25
子供の頃に気付いたら観てたから思い出せん…
レンタルビデオで仮面ライダーBLACK RXとか観てた記憶あるからそれかも - 37二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:34:15
ダグバがあんな見た目で子供みたいな口調ということを知ってライダーに興味を持ち、ちょうど放送開始直前だったオーズからリアルタイム視聴始めたなあ
- 38二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:38:19
友人にオーズフォーゼの無料公開のタイミングで勧められて
その後リアタイしたのがエグゼイド、それからずっと好みや相性はあれど追ってる - 39二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:27:29
子供の頃に龍騎555剣リアタイ
たまたまテレビつけた時にドライブ1話やってたの見てから戻ってきた - 40二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:40:58
電王からオーズまでリアタイで見てて小学校高学年になったのを機に見なくなったけどエグゼイドの神が話題になってるのでまた興味持って見始めた
- 41二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:43:49
幼稚園児の頃に響鬼が放送していて、それ以降の作品もぼんやりと見続けてたんだけど、中学生ぐらいの頃にふとクウガを見てみたら滅茶苦茶面白くてそれから新旧の作品をしっかり見るようになった
- 42二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:45:31
電王からだなぁ
たまたま1話見ておもしろって思って見だした - 43二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:29:16
元々幼少期にアギト〜555を同期戦隊と共に履修→友人に勧められたゴーカイで戦隊オタクになる→ゴーバス目当てで観に行ったフォーゼ夏映画のウィザードが美しすぎて試聴を決意
- 44二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:43:23
- 45二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:46:35
お前もしかして鉄でできてるんじゃないか……
- 46二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:51:11
- 47二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:26:30
子供の頃から龍騎で見始めたけど小さい頃過ぎて何でハマっていたかはよく覚えてないな
一時卒業して高校時代に友人から勧められたウィザードで最ハマりしたよ
シャバドゥビタッチヘンシーンが面白くてさ
その後続けて鎧武見て沼から抜け出せなくなった - 48二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:28:43
就職失敗した上に震災来て心底落ち込んでたときにオーズにゆかなさん出てるから見て来なと進められてはまりました。今では立派なアンク推しです。
- 49二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 22:31:29
子供の頃クウガ~555まで観てて成長とともに離れたけれど、TVでたまたまビルドをやってて再び観るようになった
戦兎が毒打たれて万丈がエボルトに乗っ取られる回の、クローズマグマの飛び散るマグマが夜に映えてカッコよかったね - 50二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:42:51
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:45:27
Wのデザインが衝撃すぎてどんなもんかと観てみたらドハマリしました
- 52二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:49:22
ディケイドの事前情報で「それまでの仮面ライダーたちが総登場!」って聞いて、好きだったクウガがまたテレビに出るから見てみたのよね
以降10年以上毎作リアタイで見るくらいのライフサイクルの一部になってしまった