イズデスが効かない条件ってなんだと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:19:01

    イズデスが効かないのはキュアイーリムがほぼ確って感じだけどどんな条件だと通用しないと思う?
    特に思いつかないか考えない人はイズデスがきかなそうなキャラを他作品含めてもいいから出して

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:24:40

    アンディには効かないでしょ。死そのものを否定してる存在だから効くほうがおかしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:25:00

    アンデッド系は既に死んでるから効かないんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:25:54

    >>3

    シャルティアには効くというかアンデッドも倒せるレベルまで即死魔法を強化するやつだから多分理由はそれじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:26:23

    ユグドラシルでの対処法は事前に蘇生準備しておくことだから
    蘇生能力あるキャラ全般

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:28:25

    >>5

    効かないわけじゃないじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:33:09

    流石にゲーム的にワールドエネミーには効かないと思うわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:43:25

    ボスエネミーに即死技効いたら興ざめだろ
    たぶん真なる竜王連中はデフォでボスエネミー設定入ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:43:42

    竜帝にフレーバーテキストを現実化させられたからなのか死の概念がないやつすら殺せるからな⋯真面目に強い

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:46:05

    fgoのカマソッソを殺せるレベルのリソースはナザリック全部使っても足りないから多分カマソッソを即死で殺ることはできない

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:55

    >>5

    まぁぶっちゃけそれは「効いてるけど蘇生してる」だけだから効かないってわけではないし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:53:27

    >>10

    ワールドエネミーを余裕で超える化け物の当たったら実質即死の特殊能力を耐えてるからな。アインズ程度のは普通に耐えるわな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:54:14

    それこそ同じイズデスをぶつければ「死の概念」に「死の概念」押し付けて相殺できるんじゃる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:54:43

    ハイパームテキは余裕で効かないやろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:56:20

    惑星破壊できるようなレベルの奴には効かなそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:56:53

    自身の時間の巻き戻し・自己蘇生・概念や法則レベルで不死とかは効かない

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:05

    >>13

    おうマッキーVS変態陰陽師の即死合戦やめろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:03

    より上位の存在には効かないと思うからガチの神性存在には無理なんじゃねえかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:21

    ある程度以上強いやつには無条件で効かなそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:38

    >>19

    ドラゴンボールかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:01:00

    >>20

    ワールドエネミーとかには無理だろうからゲーム的に言えばレベル100以下の即死無効とかイズデス超える耐性がある事になるとかそんな感じで

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:01:54

    死の概念無い系なら大体効かないんじゃないの

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:20

    まあ傾国傾城みたく条件無視なわけないしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:47

    >>22

    死の概念ない雲とか即死させてるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:41

    >>22

    砂とか空気とか死んでるんだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:22:49

    条件緩かったらユグドラシルで人権になってそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:33:57

    ボス属性には効かないんじゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:36:59

    >>26

    条件緩くても12秒かかる時点でもっと即効性のある必殺スキルとかあるだろうし取得できるのアインズと似たような職業構成だけだから敵が100Lv物理アタッカーで来られたら一たまりもないだろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:45:36

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:55:49

    ゲーム時代のダンジョンのボスやレイドボスとかは無効化
    ワイルドマジックの保有者の特典
    イデスの効果は起動しキュアを対象にした時の判定がキュアの中にある保存した魂(多分)に置換された
    のどれかだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:03:05

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:22:41

    即死無効の相手に即死が効くようになるのと「即死効果そのものの成功判定は別とか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:27:22

    >>32追記

    ポケモンで例えるとつのドリル(ノーマルタイプの一撃必殺)を「みやぶる」でゴーストタイプにも効くようにしたけどちゃんと当たるかどうかはこっちの命中率と相手の回避率次第って感じ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:49:23

    そもそもどういう理屈で即死するのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:13:06

    >>34

    心臓掌握(グラスプハート)は本当に相手の心臓が潰れてたりするのかな?

    だとしたら即死無効を持ってなくても心臓が無さそうな相手(植物系の異形種とか?)には効果がないとかあるんだろうか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:53:22

    砂とか空気とかが死んでるってマジ?
    悲しんでる相手に使って悲しいという感情だけを殺して立ち直らせるとか出来るの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:36:26

    >>36

    感情みたいな明確にあるといえないものはアインズの力量とゲームシステムの名残りのせいで無理じゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:39:14

    ツアーとキュアイーリムは両方オーバード・ドラゴン(多分竜王のこと)とかいうクラス持ってる(即死効いたオラサーダルクは持ってない)からボスエネミー判定貰ってるとしたら多分ここ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:54:50

    ボスエネミーの即死耐性>イズデスの効力>プレイヤーの即死耐性の最大値って感じか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:27:06

    ゲームシステムからの類推だとそれが結論で良いと思うけど他作品とかも有りなら応用力とかそういう話してるんじゃない?
    どこまでがゲームシステム的に対象に取れるかとかボスエネミー判定になるかとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:42:00

    >>36

    効果範囲内にあるあらゆるものを(生物非生物問わず)問答無用で死させる力だから、特定の感情だけを狙い撃ちとかは無理

    物理に留まらず感情みたいな精神的なものまで効果対象だとしても、おそらく思考能力や人格回路の方が早く死ぬから、

    実現するには受ける側が悲しみの感情だけを除いて復活出来る謎仕様付きの自動蘇生スキルかなんかを習得する必要がある

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:46:05

    スター状態のマリオみたくそもそも効果を及ぼせないやつ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:57:42

    >>41

    残念ながらイズデスは「即死効果をもつ技に「即死無効を無視する即死効果」を付与するスキル」なので、それこそ強化する魔法や技によっては狙い撃ちもできるんだ


    だから…済まない

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:00:16

    >>43

    まっ感情みたいなものを狙い撃ちにできるような即死魔法はないんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:01:41

    精神系での即死はイズデスで強化できる死霊魔法と別口だろうしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:02:19

    精神面のは即死魔法のジャンルじゃないと思うわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:11:00

    仮に精神系の即死があるとしたらアンデッドに使う場合はイズデス以外に精神系無効のスキルを突破できるスキルも必要になりそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:55:29

    ボスには効かないとしてワールドチャンピオンとかには効くんだろうか?

    もし効くとなると耐性的にはレイドボスのザイトルクワエ>たっちさん?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:01:56

    同じプレイヤーなら当たれば効くんじゃね
    次元断絶で防がれそうだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:10:28

    ワールドチャンピオンならやられる前に秒殺してくるでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:14:23

    >>50

    「あてられて効かない」と「あてる前に殺.される」はまた全然違う話なので…。

    そもそういう話するならできるやつ無限にいるだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:16:57

    ガチの神のアクア様とかは効かなそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:48:14

    効いても蘇生は出来るわけだから魂をどうこうするような効果ではなさそうだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:06:50

    直視の魔眼的な感じじゃないのか
    物とかも殺せるけどそれはそれとして死という概念がない相手には効かないって

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:10:47

    ランスのハニー族
    魔法である限りはどれだけ高位であろうと無効化

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:19:45

    効かない存在をあげたやつ見てみたら
    ・そもそも死自体を世界レベルで否定してるやつ
    ・魔法や攻撃などの無効化による対処
    ・規模がでかすぎて効果が薄すぎる
    のどれかか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:50:48

    オバロの蘇生は「魂をもとに肉体をよみがえらせる」システムなので、おそらく「肉体の機能を即時に停止、もしくは破壊する」もので魂は無関係と思われる
    なので魂だけで生きてるやつらは死なない

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:58:11

    >>55

    イズデスって魔法だっけ?

    スキルだった気がするが

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:58:57

    即死として
    精神干渉による即死
    因果干渉による即死
    生体干渉による即死
    のうちアインズの即死魔法は生体干渉による即死だと思う イズデスは生体干渉を無生物にも拡張した物って解釈してる

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:00:02

    >>58

    イズデスは即死魔法を強化するスキル

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:05:13

    >>58

    即死魔法に死の概念の無い者をも殺せる効果を追加するスキルだった筈

    そう考えるとそもそも魔法が通用しない相手には意味無いのかな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:12:10

    オバロwikiだと即死スキルも強化するって書いてあるけど強化されるのが即死魔法オンリーってことはwikiが間違ってるのかなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:15:31

    キュアって効かないって訳じゃなくて自分に降りかかる効果をずらしてるって感じだと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:18:43

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:29:11

    >>62

    分からぬが現状スキルにかけては使ってないはず(読んでないので亡国でやってるかは知らん)

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:34:39

    アインズ様魔法じゃない即死スキルは絶望のオーラVしか持ってなさそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:37:28

    なんか色々考えてみればみるほどイズデスあったとしても即死ビルドって弱いな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:40:39

    >>67

    だってそれが強すぎたら戦闘ほぼなしの即死早押しクソ.ゲーになるし…。

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:44:32

    強かったら広まってるんだ
    広まってないってことはそういうこと

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:45:36

    >>68

    まぁせやね 多分デバフばら撒いてどうにかこうにか即死通すのが基本戦術なんだろうな アインズの場合は課金で魔法の手数が多いから若干違うだろうけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:50:25

    >>69

    強くても異業種はちょっと…

    なんかキモくて臭そうだし…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:52:35

    即死魔法じゃなきゃダメな状況ってのがあんまり無さそうだしな
    大火力でワンパンするのも結果だけで言えば同じだし

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:53:34

    >>67

    即死なんて上位層じゃ使いもんにならないだろうに肝心のイズデスが100時間に一回しか使用出来ないのがかなり終わってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:55:29

    >>73

    肝心のイズデスも対策も知られまくってて対応も比較的容易だしな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:56:31

    広範囲即死の《イア・シュブニグラス/黒き豊穣への貢》と組み合わせれば初見殺し力は最高峰だろうけどどっかの害悪プレイヤーが悪目立ちしてるせいで対策が広まりすぎてるのが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:58:53

    >>75

    超位魔法の詠唱時間終わるまでにイズデスの有効時間終わらないか?

    それに課金アイテムだぞ超位魔法の詠唱破棄アイテム

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:01:04

    イズデスに関わらず時間差即死ありそうだしゲームだと即死待機状態のアイコンがステータス欄に出てそうだし転移前より対応楽そう

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:02:07

    >>76

    亡国でキュアにやってんのよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:03:39

    >>78

    マジかぁ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:04:16

    亡国は読み用が無いからソースにしにくいのが惜しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:05:44

    >>77

    なんか即死待機状態になっとるやんけ復活魔法掛けとこ

    これされていなされるの笑う

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:06:00

    ユグドラシルとは違うシステムで生きてる存在は普通の即死耐性持ちでも防げる可能性あるのかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:07:11

    即死判定の方は概念レベルの貫通持ってるみたいだから、明確にルールで縛られてる制限の方を攻めよう
    「範囲内の対象」をとるので『そこに居ない』判定を出せるキャラなら無効化できるだろう
    分身や幻像なりが居場所を代替する場合はそれが消されるだろうけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:12:49

    後は、ワールドチャンピオンの次元断層でも防げそうだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:15:31

    >>84

    魔法の種類とタイミングな気がする まぁワールドチャンピオンならタイミング面も含め完璧に対処するだろうけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:23:50

    >>75

    いや、イデスを知らなくても超位魔法された時点でイアシュプニグラスを知っていれば12秒のラグで念の為蘇生魔法かけるだろ

    超位魔法ってかなり強いしそれを強化できるってだけで普通は警戒するだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:27:33

    黒き豊穣への貢されたら蘇生魔法使うのは当然だよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:29:00

    >>81

    エクリプスビルド「イズデスの時ぐらい即死待機状態表示すんな!」

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:30:24

    対処法はいくらでもあるけど効かないとなるとまあまあ限られるな。

    だいたい>>56っぽいけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:32:21

    イズデス効かない奴が出てきたらどんな反応すると思う?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:32:33

    >>89

    あとは>>57もだろうな

    この辺はイズデスというよりも即死魔法の仕組みによるものだろうが

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:34:38

    >>90

    初見じゃ百使わん 仮に使っても効かなかったらガン逃げ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:37:07

    >>91

    ゴーストとかにも効くだろうから魂の入れ物としてゴーストがある感じじゃなくて純粋に魂だけの存在なら効果を及ぼせないって感じかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:45:32

    >>93

    分からぬ…。そもそもオバロ世界の存在でのゴーストがどんな存在かもあんま情報知らんからわからぬ…。


    おそらくだが負のオーラが完全に集まり切ってない形になってないものみたいな感じだと思うので、ゴーストにアンデッドの魂(負のオーラの塊みたいなの)があるのか割と怪しい。特典の幽霊船持ってる有識者、いたら教えてくれ~

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:50:22

    >>90

    絶死絶命ちゃんは可哀想だったね…

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:00:35

    >>90

    そこまで追い込まれてるかアンデッド相手だから効かないなら全力退避

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:04:22

    魂は殺せないって仕組みなら東方の蓬莱人とかも無理なのか

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:09:36

    >>97

    こいつどのレベルの不死性なん?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:13:44

    >>98

    説明面倒だからこれの能力の欄見てくれ

    https://dic.pixiv.net/a/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%A6%B9%E7%B4%85

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:28:18

    >>99

    サンクス 他にも色々見たわ

    結論から言うと完死はしないと思う だけど魂以外が消滅すると思う ついでにアインズが高位のネクロマンサーだからもしかしたら剥き出しの魂を支配されるかも

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:30:21

    >>100

    まあ完全に殺せないってだけと言えばだけだからな。ちなみに他に挙げられてるキャラはどう?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:33:54

    >>100

    追記・キュアの滅魂ビームとロンギヌスは絶対死ぬ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:35:04

    >>102

    まああれは即死っていうより削除とか消滅みたいなやつだからね

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:37:11

    >>101

    他がなに指してるかわからん すまん教えてくれ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:38:32

    >>104

    このスレ内で挙げられてるイズデス強化の即死が効かなそうなキャラ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:43:38

    まぁ効かないと効いても蘇るはまた別なので…。(part2)

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:47:02

    そもそも魔法無効化なら即死魔法を強化しても通らなさそ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:54:02

    >>100

    蓬莱人は生きても死んでもいないらしいし無理じゃね?

    普通に魔法で肉体消滅させてから魂操るならいける

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:54:41

    >>106

    蓬莱人に関しては蘇るわけじゃないから⋯

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:56:00

    >>100

    そんな簡単に魂操れるんだったら死んだ後に復活するのが即死魔法対策にならんだろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:00:10

    >>105

    察し悪くてすまん 簡単なものからだけど真なる竜王には別に効くと思う キュアに関しては多分これ>>63

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:03:43

    >>110

    見た感じイズデスに関わらず通常の即死効果も多分効くっぽいんだよな 

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:08:59

    >>2

    >>7

    >>10

    >>14

    >>42

    >>52

    >>55

    >>97

    効かないとして挙げられてるのこのあたりか

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:09:48

    >>112

    即死は効くけど多分死なないと思うわ。どう死なないかは分からないけど下手したら何も起きない

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:10:42

    >>111

    判断してくれる人いるの助かるわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:15:11

    >>114

    うん、だから跡形もなく消える イズデス使った後の話になっちゃう 効くのはほぼ確なのよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:24:04

    >>114

    死を操る能力でも殺せないってお墨付き貰ってるからね

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:36:46

    >>113

    サンクスとりあえず

    スター,ハイパームテキは無理 ゲーム的にボス系も基本むりなんじゃないかな?ワールドエネミーは確で無理だと思う

    アクア様は天界はわからないけど基本効くと思う ハニー族は無理

    アンディとカマソッソは待ってて

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:36:50

    >>116

    多分普通に何も起こらない可能性もあるぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:40:10

    >>110

    オバロのアンデッドは「死体に負のオーラが入って動く」ものであって、魂実はほぼ関係ないからおそらくネクロマンサーでも魂操るのは無理ですね…。

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:45:08

    知ってる人がいたら教えてほしいんだけど、>>63はどういうことなの

    プリキュアって、自身への効果をずらすみたいな能力を持っているの?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:48:43

    >>120

    https://overlordwiki.matrix.jp/post-1260/?highlight=%E7%A8%AE%E6%97%8F

    >負のエネルギーによって動く生ける死体

    本当だわ。魂関係ないんか

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:49:26

    >>121

    考察の一つだよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:52:34

    >>122

    まぁ一応例外としてイビルアイさんやらがいたり、シャルティアが蘇生(魂をもとによみがえらせる)してる辺りナザリック勢ではそこらへんどうなってるのか謎な部分はありますがまぁ、はい

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:54:37

    >>118

    アクアはあれでアバターとかじゃない神そのものだから普通に効かないんじゃないかな

    イズデスもそんなに対応力あるスキルでもない気がする

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:55:33

    >>100

    すまん、支配うんぬんで混乱させてるなら謝る これに関しては魂単体で存在してる場合の判定処理に困ってる 一応そこにあるならアンデット化はいけるかもって話

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:57:49

    >>125

    うん、神そのものはわからないけど下界にいる時のアクア様には効くって話 言葉たらずならすまん

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:58:07

    >>126

    まぁつまり>>122を見る限り結果としては「あくまでネクロマンサーは死体を材料に色々するジョブであって魂を直接どうこうすることはできない」が結論かな

    …じゃあゴーストとかは何なんだよ?という結論にはなるが

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:59:11

    評価してる人とは別だけどアンディとカマソッソ相手だとイズデスで即死させるのは無理だと思うけど評価者さん的にどうですか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:00:52

    作者が念頭に置いてるであろうD&D的な処理でいうと
    「呪文一回の発動に[即死]完全耐性無視+セーヴィングスロー不能を付加、効果の発現を2ラウンド遅らせる」
    とかになるのかねえ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:03:09

    >>128

    これオバロの設定考察重ねなあかんから考察超えて完全妄想の域になっちゃう オバロの魂周りの設定も考察さてれるのよ

    たとえば始原の魔法は魔力ではなく魂を使って行使してるだわ、大虐殺時の強欲と無欲の表現やら、あえてぼかされてる感じなのよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:04:40

    >>127

    下界にいる時のアクアも神そのものではあるからなぁ

    例えばエリスのアバターのクリスに即死魔法が通るなら分かるけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:06:05

    >>132

    一応権能制限されてなかった?

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:19:35

    カマソッソ考えてみたけどわからん 一人じゃ決断下せない 正直イズデスで内包する霊基ごと消し飛びそうな気がするけどカマソッソが強大すぎてそうなるのが想像できない だからみんなで考えて欲しい 前提としてアインズの即死とイズデスの考察>>59 イズデスの無生物への干渉をどのレベルに置けばいいかわからん

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:22:34

    >>134

    追記,ブレイクギミックの不死躍動極限心臓が混乱の元

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:26:55

    >>134

    正直ORTと戦った時よりは弱いとは言えそれでも億単位の霊基を持つ上にあのORTの侵食を耐えてるレベルだからイズデス程度だと無理だと思うわ。

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:29:22

    カマソッソはまぁビーストだから(まず持っているだろう)単独顕現スキルによって初手問答無用で即死がキャンセルされる(上であるボス判定がどうかだと多分ここでワールドエネミー判定が入って無効化される)
    これをイズデスで貫けたとしても元が不死身な上に本人が人類以外には屈しない意思持ってるので(ミクトランで死亡したのは相手が人類だから)魂に限界が来ても人間種以外だと気合で蘇生してくると思われ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:32:30

    そもそも単独顕現持ってるビーストに即死きくの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:33:14

    >>136

    だよなぁ キュアの件が似てるのよ 効かないって結論ずけていいのかな? でもキュアと違って本体剥き出しなのがどう判断していいかわからん

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:36:11

    >>139

    まあORTも調べてみて判断してみたら。ミクトランの方は亜種だけどカマソッソが戦ったときはノーマルとそこまで技は変わらないから

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:40:57

    キュアに使った黒き豊穣への贄の効果は範囲内即死だし
    それによって纏っているゾンビが全滅したんだから、キュアも効果範囲内
    本体剥き出しかどうかは関係ないんじゃない

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:41:05

    転スラの場合は生物としての枷がはずれる仙人上位辺りから効かなくなりそう
    心臓破壊されても動く奴そこそこいるし

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:44:21

    型月で思い出したが
    即死魔法が魂の入れ物とかを機能停止させてるだけで魂そのものには効かない説だと第三魔法(魂の物質化)で進化したサーヴァントユニヴァースの住人とかには全く効かない可能性あるか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:49:05

    >>143

    効かないんじゃね?

    第三魔法って直死も効かないっぽいし

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:52:17

    カマソッソに関して色々調べたけど自分でも納得いかない結論だけど調べたのそのまま出すならカマソッソの霊基全体を巻き込めるなら死ぬっなる 単独権限の効果処理については若干不十分だけどそれ以前にカマソッソ持ってるって書いてないんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:54:06

    カマソッソ全体を巻き込むレベルのはワールドアイテム数十数百数千とかのレベルの領域だと思うけどね

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:55:29

    >>146

    一応効きはするっぽいのよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:00:30

    >>147

    効き"は"するって程度で耐えられると思うわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:02:20

    まあカマソッソはものすごいリソースがあれば効くって感じか。
    アンデッドアンラックのアンディはどう?

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:05:15

    アンディは無理じゃない

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:08:13

    まぁ…無理だろうなぁ…。
    単にダメージを入れて殺すんなら一旦消滅までは行けるかもしれないけど、概念直ブッコミだと逆にすぐ否定されて無効化される気がする

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:09:03

    カマソッソ結論書くわ とりあえず効きはする アインズの持ってる魔法に霊基全体を巻き込めるものがあるなら確死まで持っていけるってことで まぁなんであれ最低でも削れはする
    アンディは今調べるから待ってて

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:10:07

    魂の概念を把握してないならワンチャン…?でもやっぱ無理だろうなぁ、蘇生自体はフルオートみたいなもんだし

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:12:03

    カマソッソは単純に耐久だからな。効きはするんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:14:11

    なんかバニルの残機性みたいだなカマソッソ

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:17:19

    禁書の魔神は弱体化後は作中でも死んでるから効きそうだけど弱体化前の無限内包した状態だったら効かなそうじゃないか神様だし
    後は力の強弱はともかく殺す方法存在しないコロンゾンとか

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:20:51

    同じ型月ならティアマトには効かないと思う
    地球上全部即死で覆えるならともかく生物一匹でも地球に生き残ってたら殺せないから

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:29:28

    アンディに関しては死の理を司るデスの奴にも対抗できるからまあイズデス程度だと規模が足りない

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:30:58

    元のユグドラシルの規模が狭いからどうしてもその辺はねぇ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:50:17

    >>159

    ワールド一つが山梨ぐらいの広さでそれが9個だからね

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:59:04

    >>160

    違うぞ

    ワールド9つ全部でようやく山梨だ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:01:00

    単純にデカいやつは効くのかね?
    数百キロメートルあるような奴の小指にイズデス当てたら死ぬのかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:40:54

    >>143

    その説通りなら普通のサーヴァントにも効かないな。あれも一応は魂が物質化したものだから

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:45:27

    オバロ自体が物質的なレベルでの死んだ死なないって感じだから魂がどうこうってやってる作品基準だと効果が薄いとかになっちゃう感じかね

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:52:14

    帰ってきた とりあえず最初の結論は妹紅の時と同じって感じ アンディの造詣が深い人の意見聞きたい あと魂とゴースト周りの解釈もできれば教えて

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:54:47

    個人的には>>151に書いたとおりかなぁ…。単純な不死ってわけじゃなく概念そのものを否定してるから概念押し付けはもろ完全否定、ダメージが入るかすら怪しい気がする

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:56:48

    能力は魂に付与されるから、肉体を仮に消し飛ばせても魂を消さない限り復活されるかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:56:59

    >>166

    イズデス以前に即死の原理が生体機能の干渉ぽいから効きはしそうなんだよな

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:57:41

    >>168

    物理干渉はできてもダイレクトに死を与えるのは普通に弾かれると思うぞ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:58:02

    >>167

    そうこれ!これ魂周りで処理に困ってる感じ

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:59:27

    アンラク全部は読みきれてないけど全身が消滅した場合どうなる?

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:00:23

    >>171

    普通に復活すると思うぞ。全身を星ごと神に壊されても生きて数十億年も漂ってたし

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:02:15

    >>172

    オケ ゴーストや魂周りの設定しだいかも?

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:03:15

    >>171

    多分無からでてくる。デップーみたいな感じで

    否定能力は本人の意思が反映される。けどそれはそれとして強制発動系は条件揃ったら必ず発動する。その指向性や出し方を意思や認識でいじったりできるって感じ

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:07:26

    >>169

    まーだろうなぁ

    ただ心臓ニギニギみたいに半物理的な干渉(なのか?)の場合はわからんな。そういう時ってイズデス付与するとどんな効果が起きるんだ…?

    まぁ死んでも蘇生はするだろうが

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:09:05

    >>173

    ゴーストは要は死んだあとに幽霊出るよ!と生霊出せるよ!なルール


    魂自体は前からあったはずなので、そこら辺はずっと変わってない

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:12:09

    もうわからん! イズデスが効かないやつに効かせるとかいう効果のせいでマジでわからん ゴーストになるならアインズに支配されるってなるけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:14:37

    ひとつ言えるのは通常の即死は効かないか仮に効いても効いたそばから昨日を回復されて終わりって感じだと思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:17:14

    まあ使えばなんにでも通せるようになるって程の使い勝手のいい能力じゃないことは確かだな

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:18:22

    アインズの通常の即死が即死って概念をぶつけるのじゃなくて妙に原始的なのが元のせいでイズデス化さレた時の判定がわからん ついでに対象が消滅するのが考察を余計ややこしくしてる

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:19:58

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:20:59

    概念攻撃じゃないのに概念無視するな ややこしいわ!

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:25:32

    >>180

    それなぁ…。半物理的な即死、なんか精神的な圧による即死、なんか即死効果のある音?による即死、なんか生贄にするとかいうよくわからん即死と、即死自体にやたらとバリエーションがあるせいでややこしい…。

    ゲームならそんなになのに現実化したせいでより分かりづらくなってる

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:28:19

    あっ、妹紅の即死だけどシュブニグラスが元なら確死かも

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:30:35

    >>177

    まぁそもそも魂から生まれたアンデラゴーストと(推定)負のエネルギーから生まれたオバロゴーストを一緒にするのもあれだし、多分アンディは生霊化はできても死んで幽霊にはならないからあんまそこら辺は考えずにいこう

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:32:32

    単純にアンデラの方が規模がデカいからオバロの1スキルの影響範囲超えてそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:40:56

    >>186

    まぁルール押し付け合いバトルにおいては、むしろ影響範囲よりもそのロジックのほうが重要だったりするから範囲だけが絶対の判断基準とはいえんとおもう


    ただまぁそれこそ超超巨大生物とかは殺せるかわからないかなぁ。単純にそこら辺になると「自身が全体像を認識できないようなものを対象にして魔法が使えるのか?」って話になるきはするが

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:48:09

    >>187

    とはいえロジック勝負するにしてもオバロの方はロジック的にも曖昧な部分多くてなぁ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:48:45

    匙投げていい?原理的,物理的に効くのに効果の最終処理の話になると意味がわからん イズデスが妙に原始的な癖に概念無視するせいで概念勝負になってる

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:06:24

    純粋に死を与えるやつもあれば心臓を止めての即死だったり音?で即死だったり生贄にさせての即死だったりバリエーション多いな

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:14:49

    >>189

    了解


    とりあえずここまでのまとめ

    ・オバロの即死魔法は基本生体干渉に近いものが多く、魂に干渉するものではない。そのため魂が本体みたいなやつは殺せない

    ・ボスを殺せちゃうと興ざめすぎるので恐らく殺せない(レベル差?ゆ不明)

    ・次元断絶レベルで常に肉体をコーティングしてるやつは多分届かない

    ・そもそも死自体を世界レベルで否定してるやつは多分効かない(蘇生である以上効いても再生するが適切か?)

    ・魔法や攻撃などの無効化であれば多分効かない(あくまでイズデスは「即死耐性」を貫通して〜なので別の耐性で無効化してるなら無効になる可能性あり)

    ・規模がでかすぎて効果が薄すぎる(ここは要検討)


    って感じかなぁ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:16:33

    >>190

    だってよぉ、さすがにエフェクトくらい盛らないと即死は成功するとマジで即死ぬから地味すぎるんだよ

    絶妙にゲームだと強くできないし

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:18:18

    元がゲームってのが絶妙に足引っ張ってるな

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:20:15

    >>191

    すまん、魂はわからん生贄即死みたいになのがあるせい 妹紅みたいなのは生贄即死でやれるかも

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:21:37

    生贄即死は普通に肉体が生贄になって死ぬだけでは
    普通の人間は肉体なくなったら死ぬからな

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:23:08

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:23:41

    >>195

    イズデスかけると消滅するから…

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:24:45

    >>194

    まぁロンギ見る限りオバロ世界での「魂の死亡」=「アカウントの喪失(蘇生不可能化)」に置き換えられてる感じだろうし、生贄即死に関してはさすがに魂が消滅することはないのでは…?

    亡国見てないし転移で設定変化してる可能性あるし断言できんが断言できんが

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:27:03

    >>198

    うん、だけど死体ないのに召喚されるし大虐殺の描写の魂設定のせいでこの仮説が生まれた だからもしもの話で受け取っといて欲しい

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:28:11

    >>199

    サンガツ

    読み直してみるわ

    色々考察ありがと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています