義務教育で一番いらない教科は理科

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:23:27

    大人になって「ちゃんと理科勉強しておけば良かった!」ってならないし、光合成とかオームの法則学ぶくらいなら社会常識教えた方がいいよな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:24:14

    社会常識って年間通して教えないといけないほど量ある?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:25:27

    世の中にはエセ科学やら陰謀論やらがあってな…
    血液クレンジングだの反ワクチン思想だのは理科をちゃんと学べば頭おかしいってわかるんやで

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:26:20

    変な科学的思想にこれでも染まりにくいんだぜ日本って

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:27:03

    冷やご飯は温めないと食べられないとかも理科でっせ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:27:43

    「カマキリに野菜喰われた!」とか抜かしたやつがいるとかいないとか聞いた気がするから
    かなりいる側だろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:28:12

    実験は楽しい
    何かに興味を持たせる事も教育の一つだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:28:24

    オームの法則知らんとタコ足配線で火事起こすので……

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:28:35

    「ちゃんと理科勉強しておけば良かった!」ってならない事こそがちゃんと理科を勉強した証やんけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:29:04

    英国数に比べると格が落ちる気はする

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:29:21

    ちなみにスレ主は社会常識でもどういうことを教えたほうがいいと思ってる?
    具体的に教えて

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:30:11

    水は100度で沸騰とかも理科じゃなかったっけ?
    大丈夫?電気ケトルとかお風呂の温度設定できる?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:30:30

    このスレって学生時代理科が一番好きだった俺への宣戦布告?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:31:00

    酸性とアルカリ性混ぜて死にそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:31:13

    理科の模試の点数低くてモチベーション下がるから嫌いだったな。面白くないから覚えらんないんだよ理科

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:31:15

    社会常識ってそもそもどこまでを社会常識として教えればいいんだろうな
    義務教育で地球は球体であり自転しており宇宙もあると習ったらそれをいちいち疑うのは不毛ですとか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:31:16

    理科の内容は常識に含まれないの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:31:51

    社会常識くらい家で教われや

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:34:51

    >>11仕事とか法律とか、今ならSNSの危険性やらとか何なら時事ネタとかでもいい

    社会常識とは言ったが実生活に直接結び付く事柄を授業とした方が役立つと思うんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:35:23

    空いた時間に入り込む為に似非マナー講師がウキウキになってそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:36:26

    混ぜるな危険と書いてある洗剤を何故混ぜてはいけないか何となくでも分かるのは理科のおかげ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:36:28

    熱を加えると膨張するとか塩で水抜きとか雑菌が危険なこととか料理するなら必要な知識多いじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:36:48

    >>19

    SNSの危険性は今普通に学校で教わるし法律も公民でやるんだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:37:16

    いるいらないはともかくおもんない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:38:13

    >>19

    スレ主はここまで挙げられた事例が実生活に役立たないものだと思ってるのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:38:15

    >>24

    教科の好みは個人差が有りすぎるから参考にならねえよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:39:28

    SNSどころかインターネット初期でも既にネチケットとか学校で習うだろ

    それ知らないってどれだけオッサンなんだよ>>1

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:40:13

    >>1はそういう知識を一切持たずに実生活を安全に送っていけると思ってるのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:40:34

    国語と道徳とかいうSNSが普及して重要性が再確認された科目

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:41:35

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:41:45

    副教科の方がいらんっしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:42:04

    >>24

    その理論で言うと体育廃止論も力を持つぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:42:05

    >>29

    国語と道徳が役に立ってないという証拠では?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:42:13

    >>27

    ヒント:不登校

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:42:37

    >>31

    家庭科とかいう必要すぎる副教科

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:44:01

    >>35

    よく家庭科は役立つとかいうけど言うほどか?

    家庭科で料理覚えるなら日本の人間はみんな自炊できることになるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:44:13

    高いところから物落とすと危ない、とかも理科よね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:44:48

    社会生活を送るのに最低限必要な知識を五科+αに纏めてると思え

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:45:32

    算数と理科は人類の進歩に直に関連するからね
    重点的に素養ある人間見つけないとね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:45:39

    >>36

    家庭科では栄養学の基礎的な知識も学ぶが、やらなかったらアメリカやメキシコみたいに肥満だらけになるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:45:54

    >>36

    授業でやったきりな人はそらそうよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:46:33

    >>31

    美術…なんだったんあれ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:47:03

    >>36

    芋は畑から収穫されるって事は野菜って事だよね

    野菜が必要なら芋を食えば解決だよね

    子供も嫌がらないしね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:47:31

    不要な教科なんてない、ただ単に「担当教諭が無能だった教科」があるだけや

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:47:32

    >>36

    ちゃんと受けたら役立つぞ

    家庭科の教科書とか洗濯から掃除まで日々の生活の知恵の宝庫だし

    まぁ寝てたり調理実習でできる子に全投げしてるような奴は役に立たないだろうが

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:47:51

    道徳は親が教えられるだろとは思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:48:45

    >>25理科が必要とは思わん

    理科学んでなかったらお湯すら沸かせられないのか?

    国数やってなきゃ漢字や計算が出来ないのとは訳が違うと思うのだが

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:01

    >>46

    義務教育ってまともじゃない親の元に生まれてしまった子供でもまともに育つために国が施すものだからの

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:10

    この手の『実生活で役立つこと教えろ』マンって要するにネットで答えだけ見て物事を知った気になってるタイプだからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:17

    >>46

    家庭科もな

    ぶっちゃけた話「生活する上での知識」なんざ親から教われや、学校は学問をやるところだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:18

    ○○は役に立たないっていうやつは
    ○○さえも役に立てられない人生を歩むだけなのよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:29

    大学まで行ってる段階でも自分が将来何するか分かってないぼんくらばっかりですもの
    ガキのうちに一通りのことができるだけの基礎を詰め込んどくのは理にかなってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:50:11

    >>49

    学校で成績取れないことを他責してる、一番タチの悪い層だよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:50:21

    >>50

    生活の知恵を教えられない生活能力絶望親持ちへの慈悲はないんか

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:50:54

    ぶっちゃけ学校の授業で触れなかったら興味の入り口にも立たなかったって技術者や学者はいっぱいいるだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:51:18

    というかスレ主
    陰謀論やエセ科学に引っかからんとかのメリットへの回答は無いのか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:51:21

    >>54

    本音を言えば無いですね

    まあ、現場的にはその慈悲があるから道徳やら家庭科があるんだが

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:51:37

    >>47

    お前反論しやすいレスにしか返信してないじゃん

    陰謀論や似非科学への自衛策になるってレスに返信しろよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:33

    以下数学について語るスレ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:53:43

    >>57

    じゃあお前は一個人だからそんなこと言えるやろ案件でしかないな

    お前が理解嫌いって話を要らないってとこにすり替えてるだけじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:54:04

    >>59

    ちょっと自分算数までしか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:54:56

    家庭科や道徳の内容は家庭で教えろってのはまあ正しいとは思う
    だけど皆が皆正しいことを教わってるかは分からないから、それを見るためにも授業でやった方がいいと自分は思うな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:55:08

    >>59

    ぶっちゃけ数学が一番楽

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:55:15

    >>60

    誰か別の人と勘違いしてない?俺は「道徳や家庭科は家で教われ」としか言ってないが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:55:40

    学校の勉強に必要のないものなんてないですよ
    自分が使わないものでも誰かが使ってそれが世の中のためひいては自分のためになってますから

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:55:41

    教科丸ごと必要ないとは言わないけど古文と漢文って要らねえよなとは思う
    テストで簡単に高得点取れるから見逃されてるだけで

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:56:08

    >>58じゃあ答えてやる

    陰謀論者や反ワクには高学歴な人間もいるがヤツらは義務教育受けて来なかったのか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:13

    >>64

    それはすまん

    主かと思ったわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:40

    >>67

    今度は白黒だけの2bit思考かよ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:41

    >>66

    建前的には美術と同じだよね古文漢文

    どっちかというと「生活を豊かにする」側

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:10

    >>67

    全員救済できるかはともかく引っかかる割合は減るやろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:21

    日本の義務教育は「落ちこぼれを少しでも減らす」事に比重を置いてるんだ
    ひとり立ち出来ない奴が大勢いたら社会保障費が高騰するし治安も悪くなる 最低限自分の面倒を見られるようにする事で公共の利益に繋がる

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:37

    >>69反証無しなら丸ごと消して良いか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:58

    >>67

    アイツらは疑似科学でお前ら無知無学を釣って儲ける側だぞ、そもそもお前らと同じ土俵にいない

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:59:32

    ペットボトルやアルミ缶に強酸性の洗剤入れないようになイッチ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:59:57

    高校までの授業って生きていくのに必要な知識を学ぶ以外にも未来の学者候補に興味を持ったもらうきっかけ的な存在でもあるからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:59:57

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:06

    自分がその知識を今使ってないだけやん
    アホくさ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:13

    しかしよくもまあたかだか「ぼく理科キライなんだもん!」をここまでグダグダと見苦しくできるもんだな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:25

    理科って、医学、薬学、電気工学、天文学、農学等々の自然科学に通ずる基礎教育なんだが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:33

    理科の模試で30点台を出した俺になんか問題出してみてくれ、疑似科学と科学を見極めてやるよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:52

    自分は苦手だったし直接の形では役立てられてないことを「要らない」と表現したら反論される
    という社会常識が身についてないじゃん

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:01:25

    国語だろ
    わざわざ勉強するまでもない

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:01:53

    >>73

    い…今更だけど理論上可能な事と実現可能な事には乖離があるって知識はあるよね

    と思ったが理科をまともに習ってないんじゃわからないですよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:03

    >>83

    やらなかったら契約書を交わすとき困るだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:07

    五教科でいえば最下位はなんだ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:20

    必殺テコの原理!あたりは日常生活で使うよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:49

    >>83

    我が国の言葉もまともに話せない奴が出てくるとか国の恥案件だわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:58

    >>83

    ネット掲示板にいて国語の重要性がわからんってことは国語壊滅してる側の人間ってことだぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:11

    >>83

    国語不要はマジで国が滅びるからNGや

    たとえお前が生まれてこの方100点以外取ったことがなかったとしても、世の中のお前以外は全然そんなことないんだから

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:32

    >>83

    お前…レスバの何を見てるんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:58

    まぁ理科だけ範囲広いなとは思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:04:11

    >>86

    割と真面目に英語

    国語もまともに出来てない段階で学ばせる物ではない

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:04:39

    数年に一度理科の授業寝てたのかって事件起きるよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:05:35

    スレ主逃げたか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:05:37

    >>93

    英語の必要不必要はともかく授業方式は変えてほしい

    ペアでお話ししましょうとか言われて英語力の差あるのガチキツい

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:05:41

    >>86

    あえて言うなら国語の下位互換の英語

    というか世界一位のシェアを誇る言語を義務教育で体系立てて学問として勉強するなんて狂気の沙汰

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:06:02

    >>94

    うわ…もはや見るだけで忌々しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:06:07

    日本語出来ない日本人が英語使えても何が話せるの?ってなるしね…

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:06:18

    >>81

    ここに酸素をオゾンに変換する装置があるけど買うかい?

    オゾンは酸素原子が3つあるから取り込むことで循環器系が良くなるんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:06:55

    >>47

    まあ確かに日常生活で必要は無いかも。エセ科学に騙されないためっていうのも特殊例な気がする。

    ただ日本は工業で食べてる国だし、理科に興味持ってもらいたい、ていうのは国策なんだと思う。

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:07:06

    >>100

    オゾン発生器自体はちゃんと売ってるのがなかなか悩ましい問題だなw

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:07:31

    五教科だといずれは英語が陥落するんじゃないかと個人的には思ってる
    自動翻訳が進めば進むほど重要度は下がってくんじゃないか
    もちろん完全にいらないとはならないだろうけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:07:52

    >>94

    理科レベルじゃなくもっと専門的な事を学んでる奴らの展示物なんだよな・・・

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:08:36

    >>101

    特殊な例どころか年々重要な事になってるんだよなぁ

    見ろよ自称Xを名乗るTwitterの惨事を

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:09:01

    >>101

    現代社会だと科学リテラシー皆無なら食い物にされて終わりってのは特殊な事例ではないんだけどなあ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:09:29

    >>100

    (酸素をオゾンに変換ッ!?循環器系って肺とかのことか…?良くなるっていうのが怪しいから…)

    これは…疑似科学だぜ…嬢ちゃん

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:09:35

    これだけ英語が溢れてる世の中だからある程度は学んだほうがいいんじゃないかな、ある程度はね

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:10:34

    英語は重要なことと日本英語教育がカス以下のナニカなのは両立するから…

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:11:21

    理科勉強しとけば異世界で無双出来るぞ!

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:11:44

    ちょっと話変わるけど英語が文系科目なの納得いかねえ……
    理系の方が海外の論文見たりで英語使うやんけ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:12:45

    >>108

    英語の学習はすべきってのには賛成だが喋れるように、聴けるようにするなら文法の学習とかいうバカバイバイ要素は取っ払った方がいいと思うんだよなあ

    アメリカ見てみろよ、日本の底辺の更に下みたいなやつでも英語喋ってるだろ?言語学習に体系立てた文法知識なんて本来不要なんだよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:12:58

    理科って要するに自然科学の幅広い基礎であって、現実世界で生きるなら正直必要ないわけがない知識なんだけどなあ…多分「そんなの勉強しなくてもわかるだろ」って言ってる奴らもどこまで学校で教わったことかわからんだろ?

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:13:17

    >>110

    途上国という異世界で教育者や技術者というチーターになれるんだからあながち間違いじゃないんだよなぁ(タリバンすら認めた中村哲氏を見ながら)

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:14:03

    >>102

    カー用品として売ってんだよな消臭装置として

    早い話が活性酸素だから殺菌作用がある

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:14:15

    >>111

    理系学部の入試って大体英数理じゃないですか

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:16:17

    >>116

    そうなのか

    俺は理数社だった

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:16:58

    >>112

    英語が公用語の国でそうなるのはそりゃそうだろとしか

    学び方がどうにかならないかってところは一理あるかもだけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:17:48

    ひとつ授業を消せとなったら俺は美術か音楽を消すよ
    あれはセンスなきものを吊るしあげる悪い儀式だからね

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:20:15

    >>119

    その発想なら体育も消してくれ(個人的怨嗟)

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:20:59

    >>120

    体育は体力つけるために必要だろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:24:29

    一から勉強し直せるとしたら英語は強そう

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:25:26

    >>121

    体育で体力はつかんやろ、あんなグダグダな指導じゃ

    スポーツの面白さとは無縁のクソ科目は削除するかもっと体育教師がスポーツ指導できるよう全国の教育委員会に通達出せ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:28:15

    >>121

    体力付けるならともかく長距離走の速さや時間内に走った週数で成績つくのはゴミでしょ

    文化部と運動オンチはどうしようもない

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:28:16

    >>123

    体の上手な(せめて故障しない)動かし方を学ぶには実践しかないだろ

    強制されないと動かないぞ運動できない陰キャは

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:28:30

    大体の人間が小学理科を学んでいるため小学理科を学ばないとどうなるのかがわからない罠

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:29:12

    >>119

    それ以前に生活に必要ないからな

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:29:15

    >>124

    そんなのどの教科でも言えるわ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:34:35

    少なくとも今世界で日本が優位に立ててるのは理科のその先の科学技術があるからってこと忘れてる奴多過ぎない?
    すげえモノ作れるから他国が資源売ってくれてるのよ?
    国語が出来ますってだけで石油王が数多ある買い手から日本に売る訳ないやん

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:35:18

    指導の問題と学習内容の問題は分けようよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:37:37

    >>126

    若者から輸血すると若返ると盲信する天動説論者が5G電波による洗脳を恐れ、水素を直吸いして爆発する。

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:00:10

    理科ってトップクラスに重要でしょ
    義務教育の範囲は特に、不完全燃焼は危険とか地震は主要動が来る前に安全を確保しようとか、原理はわからなくても知識として知ってるかどうかで人命に関わる内容も多いし

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:07:10

    >>112

    正直文法はめちゃくちゃ大切、日本語は英語との文法のギャップがすごいから

    浪人期に文法ガチガチにやったらかなり英文読みやすくなったんだよな


    最近の学校は授業で英語のディベートやったりしてるからまあ頑張ってる方ではある

    あとは本人のやる気次第

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:02:38

    >>124

    評価によってどの程度の能力あるのか測るのは大事やろ

    体力なんてなにするにも必要となるんだし

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:21:08

    >>36

    実際に日本の自炊は多くの国より高水準だぞ

    欧米だと特別な日以外食パン+αとかインスタント麺やファストフードくらいでちゃんとしたおかずを作ることはほぼ無いみたいな家庭がザラらしいからな

    学校教育だけじゃなく文化や豊かさとかも絡んでるから家庭科がどの程度寄与してるかは知らんが

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:26:55

    >>46

    それは君が立派な親御さんに育てられたからそう思えるんや

    赤ちゃんを車の中に放置したら確変がくるとかいう迷信信じてるようなパチンカスが親だったとして道徳を教えられると思うか?自分の道徳がカッ飛んでるのに

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:58:02

    100度で沸騰とか常識的な事を学ぶ小中の理科が必要なのは前提としてエセ科学に騙されないとかのレベルだと正直高校理科の範囲まで学ばないと難しいよな
    むしろ全国の高校生を理系必修にするべきだと思う

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:04:31

    数学は素晴らしい
    世のバカ議員は三角関数微積分なんか一生使わないからかわりに金融経済でも教えろと抜かすが
    三角関数微積分がなければテレビやパソコンどころかラジオすら作れない、電子機器全般壊滅、天気予報もできない、簡単なものすら設計するのに一苦労
    ベクトルや線形代数がなければAIも機械学習もできないし、楕円曲線や整数論がなければセキュリティなんてあったもんじゃない
    どんなに約に立たなそうに見えてもほぼすべての分野が応用できる学問もそうそうない
    未解決問題が解決されたときに「で、それが実生活のなんの役にたつの?」とか言われてるのを見るけどその過程で成長する数学分野がもたらす恩恵は図り知れないんだよな

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:15:04

    >>50

    学校の役割が学問だけなら何故勉強らしい勉強は一切できないような重度の知的障がい者が通う支援学校が存在するんだ?

    大学などの高等教育なら学問第一だろうが義務教育ってのは生きる力を身につけさせるためにもあるんだよ


    >>57 >>64

    慈悲をかけなかった結果そいつらがバカやクズに育ったらその被害を受けるのは俺やお前かもしれないんだぞ

    情けは人のためならずって言うけど本当にその通りで義務教育で少しでも教養つけさせるのは全体にも利益がある話なんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:20:53

    個人が理科の必要性を感じないのはいいとして、無用の用も知らんのか
    義務教育で何を習ってきたんだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:33:45

    >>14

    誰も突っ込まないが、別に酸とアルカリ混ぜても死ぬ要素ないぞ????

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 04:53:48

    音楽だぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 04:57:14

    >>141

    「アルカリ」という言葉を使ってる時点で洗剤の話をしていると思われる

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:29:34

    >>143

    なんでや乾電池かもしれへんやろ。というか大抵のアルカリ性洗剤は重曹とかソーダ系やからどっちにしろ酸と混ぜても死ぬ要素ないぞ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:38:14

    この酸とアルカリは混ぜるな危険の洗剤の事だろ普通⋯

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:49:34

    >>144

    違うそういう話じゃないんや...ちゃんと「酸」「塩基」という言葉がつかえてたら、あれ?塩素系って別のやつか、って気づけるはずなんや

    塩基と塩素をごっちゃにしたままアルカリなんて言葉を使ってたらそういうレスが出てくるって言いたかったんや

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:57:22

    >>138

    数学は意識せずとも生きられるだけで本当に生活に密接に関わるよな

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:01:51

    >>145

    だから言ってる側が正しく認識できてねーじゃんって言いたいんじゃね

    まあちゃんと理科もっと学ぶべきとも理論は分からなくてもやっちゃいけない表面上のことさえ分かってればいいともどっちもとも言えるな

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:07:05

    まあ一番要らないのが何かと言われれば古典かな
    教養と言ってもそれは内容のみでいいし、文法やらをわざわざ覚える必要あるかと言われると...
    少なくともあそこまでの枠はいらないかな 
    まあ個人的には簡単なのに配点高かったから助かったけどんどん科目も内容量も増加してること考えるとさすがに可哀そうだなとは思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:08:03

    酸とアルカリ混ぜると死ぬ!ってのはまともに義務教育受けてたらまあ塩素系の間違いだろうとは受け取れるが、打ち間違いとかじゃなくマジでそう思ってたらガチでヤバいもんな

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:14:14

    >>150

    慣用句の誤用みたいなもんだな。気づいてる側は「〇〇の間違いだろうな」と思って指摘しないし誤用してる側は指摘されないから気づかない

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:14:31

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:18:34

    >>152

    えっ何それ

    センター試験で古典100現文100で共通テストでは90と110では?1:3とかどこから出てきた数値??

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:20:53

    >>153

    英語とごっちゃになってたすまん

    だから消した

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:20:47

    >>67

    え、疑似科学に騙される人が少数いれば理科は意味ないってことになるの?

    ならまともに文書が読めない人や計算ができないがいるから国語と数学はいらないってことになるけど


    疑似科学に騙される人が少ない時点で効果出てんじゃん

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:42:06

    理科は絶対勉強しておいた方がいい
    トイレで洗剤混ぜちゃってガス吸って死んだ身内がいるから

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:50:20

    地球平面説を信じてそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:59:47

    理科は「直感を信じてはいけない」を教える場所でもあると思ってるわ
    地球平面説だって昔は当たり前のように信じられてたわけだが、様々な検証の結果否定されてるしな

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:06:20

    >>146

    このレス先とかみてると国語って大事だなって

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:15:01

    社会は今思えば不要なのしか学んでなかったな必要ねぇなって思う
    原始人とか室町時代知ってどうするってのしか学ばせないのなんなの?もっと近代現代のを授業で取り上げろよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:17:20

    氷や濡れた場所は滑りやすいとかみたいなのも理科だしな
    地震や火事なんかの災害に関することや天候みたいな生活に密接なものまで理科だからむしろ必要なものだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:19:14

    なんで医学がないんですかね
    こないだ低酸素脳症を睡眠と誤解して母親死んじまったヤナイケ
    自分をシバくやんけ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:30:30

    国語要らないとか言ってる奴もいるけど、少なくとも現代文は超必須だぞ。結局全ての教科が日本語の文章で書かれてるんだから、長文を論理的な読み解く技能を学ばないと解けるものを解けん。逆に現代文をしっかりやれば他の教科の点数も上がる。ソースは俺
    「日本語できない奴には英語はできない」って言われるけど、それどころか日本語出来ない奴はどの教科もできんよ

    古典はまあ、音楽とかと同じ枠でいいんじゃないですかね。とはいえ五教科の中で教えてるから今の日本の教養の水準があるって考えたら今のままでいいか

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:32:59

    理科←一番楽しいからいる
    数学←パズルみたいで楽しいからいる
    国語←教科書のお話読むの楽しいからいる 
    社会←一番役立ちそうだからいる
    英語←嫌い

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:09:07

    水素水の例があるから無意味とは思えん

    なんや水素水って 水やないか

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:11:36

    >>165

    マイナスイオンもな


    なんだよマイナスイオンってバカにしてんのか

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:57:22

    化学と科学の違いすら分からない俺はもっとしっかり理科勉強しとけばって思ってるよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:02:22

    古典を知っているとそれを元にしたジョークで笑えて生活に彩りがとか生物や地理を知っていると景色が変わって楽しいとか
    それらに心の底から興味がない人にとってはだから何だであってあまり意味のない諭し方だと思ってるんだよな
    「自分は興味がなく生活にも生かせない=この世にいらない」って考え方をしないことが他者と衝突せずに済む生きる知恵だと思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:11:01

    小学校の理科で一番大事なのは理科の知識じゃなくて対照実験の大切さだよ
    まじでこれを理解できてないと改善が必要な業務は何やってもダメ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:28:46

    たまに高校で習う事を義務教育って言っている奴がいるのは大丈夫か?
    まあ、(高校への進学率は98%を超えているし)ええやろ

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:29:49

    >>168

    そもそも教養のための古典はじゃあそれ内容だけでいいよねってことになるし

    冷静に考えて英語もまともに学ぶの大変で義務教育だけで実用レベルまで持ってける人稀なのに実質+2言語とか無茶だよねとは思う

    まあ実際には日本語とかなり似通ってるから+0.5と+0.7言語くらいだが

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:10:53

    理科よりも音楽と美術だろ
    まあ教養という意味であってもいいけどさ。それ評価までつける必要ある?って感じ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:12:04

    >>6

    カマキリは水分補給でキュウリ食うぞ

    カマキリエアプか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:20:03

    >>6

    エアプは◯ねよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:20:20

    義務教育の算数、数学に関しては関数やらなにやらを学ぶ場所じゃなくて論理的思考を学ぶところだと思ってる。

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:21:16

    >>6

    義務教育の敗北を感じますね

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:27:08

    古文の勉強を通して日本語の文法を意識出来るようになったな
    小学校で習ったはずのことではあるけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:29:44

    >>166

    某科学ライターの人が

    マイナスイオンとはそれを製造している会社でしか観測されないので

    おそらくその会社の社長の呪力か何かが正体だ、って雑すぎる切り捨て方してたの思い出した

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:31:38

    一番いらない教科は理科!フンギャオオオオオオオ!って言うほど難しくないだろ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:35:20

    塩化ナトリウム水溶液は毒性があって危険みたいな事を言ってる人を見かけて理科の大事さを実感した

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:38:11

    コンビニでの袋詰めで重心を学んでいて良かったと思ったよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:40:10

    理科は必要!って言ってる例が間違い多くて逆に説得力無くなってるの草

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:41:51

    これ好き

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:46:21

    >>183

    すげぇわかりやすいエセ科学……

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:47:00

    極端なやつは子供の教育に英語数学以外はリソースの無駄とか言ってるよな
    そういう奴に限って独身だけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:56:36

    つうか理科の内容モロに使う仕事めちゃくちゃ多いんだから、そりゃやるに決まってるわ
    製造業とか農業も含めて理科の塊やぞ

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:20:41

    ちゃんと勉強してれば日常のあちこちで義務教育が役立っていること、学校で習ったことが色々な製品に使われていることが分かるんだよな
    「役に立ってない!」って言ってる奴は単に学べてないだけなので、そりゃ役に立てられないだろうよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:26:34

    >>125

    苦手な子がことさら気まずくなる状況が変わってないなら、気を遣えるようになればなるほど『運動=誰かの迷惑』になるからそのうち強制されても動かなくなるよ

    理科は混ぜるな危険は本当に危険、みたいに生活に根ざした部分もあるから要るけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:34:43

    子供の理科の教科書に太陽の位置が変わるのは自転と太陽の周りを地球が回るからなんて書いてあったから破り捨ててやったわ
    太陽が地球の周りを回ってるのに

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:38:30

    この勉強は具体的に〇〇に役立つから必要って考え方がそもそも誤りかもしれないと思った

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:48:46

    >>190

    なんでこんな面倒なことしないといけないの?って子供はどうしても思うからそれはしょうがない

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:50:23

    >>24

    実験あるから1番面白くね?

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:51:12

    古文と漢文が要らない

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:29:25

    >>1の言ってることあながち間違いでもないな

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:13:45

    子供が何に興味もつかは千差万別なんだからあらゆるものに触れさせるのが義務教育だと思う
    俺は結局文系になったけどなにげに理科の実験思い出すこと多い
    太陽じかに見たら危険とか太陽光集めると火がでるとかマッチやガスバーナーの使い方とか

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:17:25

    理科って、単に「世の中の物質・現象の情報をまとめました」ってだけなんだよな。
    物理:物体の移動とか抵抗とか、電気によってかかる力。
    →交通機関などでは必須知識。電気関連扱う分野でも必須知識がたくさんある。
    化学:物質の組成・構造や、発生する変化とその理由。
    →車や電車の車体など、材質が関わる部分では必須。化学変化を扱う分野(薬学や危険物を扱う工場etc.)にも関わる。
    生物:人間、動物、植物etc.に関する情報。
    →医学・薬学、獣医学などの分野では基礎中の基礎。
    地学:地球=大地に関する学問。
    →地質・水質なんかも関わるので環境学には必須。さらに宇宙(他の構成・惑星等)関連もここ。

    パッと思いつくだけでもこのくらいは挙げられるし、今ある文明の基礎として上記の内容はふんだんに使われている。
    そういう様々な分野の基礎知識を持った人間を育成することは国家として必要なことなので、義務教育でやってるってだけ。

    個人個人で見たら必要ないやつがいるのは当たり前なんだけど、それを「国が取り組むべき教育として不要」とまで言うのは想像力が無いというか、ぶっちゃけそいつの頭が悪いだけ。

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:22:19

    もうスレタイへの答え出尽くしてるけどイッチはコンセントに針金とか突っ込んで死にそう
    電気について学ぶのも理科、科学だし

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:30:18

    >>191

    でも「俺は○○なんてしないからいらねー!」ってクソガキは屁理屈言うからな

    ちゃんと考えていくと、どこで役立つとかどうとかじゃないんだよ…ってなるんだよな

    みんなが持ってる知識がないってだけで将来の可能性が圧倒的に不利になるんだ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:32:55

    ないと困ることの方が多い

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:33:02

    バカ発見器として要る(強弁)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています