- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:31:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:33:21
人参とじゃがいもはカレー作るからいる
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:35:13
種類によったら皮剥かなくていいとは言うけどどれが剥かなくてよくてどれが剥いた方がいいか分からんしあくまで野菜食べるのが目的だから別に根菜じゃなくてもいいや、ってなる
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:36:55
もう水洗いだけして皮剥かなくなった
安全面でまずいかな - 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:37:27
ごぼうは切ってある冷蔵のやつ使ってる
れんこんは変色防止の酢の味がするから頑張って自分で切る - 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:37:52
人参とかはまとめてカットして浅漬けのもとにぶっ込んだりはする
ごぼうやら里芋はもう加工済み食材あったりするし手間暇かけなくなるのも解るな
何なら豚汁の元とかで根菜沢山入ってるし - 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:38:33
にんじんはお弁当と作りおきしのにんじんしりしりを作るために買う
じゃがいもはグラタンとかシチューとか色々使う
ごぼうは処理済みのやつ買う
それ以外は… - 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:38:41
大根は楽なので良く買う
大根
キャベツ
白菜
レタス
ナス
たまにピーマン
この辺りだな - 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:40:55
カブや大根、人参は皮剥いてない
カブはサラダとか生で食べることが多いな - 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:40:55
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:44:36
脚が速くなくて下処理が楽な野菜って探さないと見つからないよな……
下手したらスーパーを巡っても見つからないとかよくあるんだけどね - 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:46:15
皮むきは縦型の皮むき買ったら若干楽になったな
手前から奥にシャ!ってむけばいいのだ - 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:46:36
じゃがいも美味しすぎてめっちゃ買う
焼いても揚げても煮てもヨシ、洋風にも和風にも使えてオヤツにもなる - 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:48:08
サラダなら自分で作るよりコンビニやスーパーで買うほうが楽そう
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:51:17
牛蒡とか包丁の背でガガっとやっとけば皮剥けるし…
- 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:54:47
某漫画で「なんでみんな鰹節で出汁取らないんでしょうね?」→「それはお料理フリークの考えですよ」と話していたのを忘れられない
根本的に出汁を取るって後処理含めてハードル高いんだよね - 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:56:23
もう出汁の素でいいよ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:31
根菜は日持ちするし切りやすいし外の皮剥けばいいから楽だと思ってる
逆に葉の隙間に虫や土が付いてることがある野菜のほうが面倒…好きだから買うけど - 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:19
- 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:46
じゃがいもと玉ねぎと大根が無ければ俺は死ぬ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:17
個人的に葉物より扱いが楽
- 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:01:29
ネギとニラの処理の楽さと旨さで最高の野菜やわ
これと肉あわせたらそれなりに栄養も補完出来るし - 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:50
もやしキャベツ玉ねぎ白菜以外の野菜を使えるようになればレパートリーが広がるという謎の風潮
すぐにできる葉物と時間のかかる根菜を使い分けられて最悪同時に使用する知識があれば大体の料理はできるよね? - 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:57
人参と新じゃがは皮剥かないで使ってるわ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:04:30
業務スーパーで売ってるカレー用の冷凍野菜ミックス(じゃがいも人参玉葱合わせて500gで198円)でいいやってなる
人参は正直生の方が美味しいけど - 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:06:01
玉ねぎは箱で買うと安くていいんだがGを呼び寄せるという問題がある…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:07:09
スーパーで売ってる今どきの人参はマジで皮むき要らんよね
- 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:24:09
キッチン狭すぎるからなかなか切れる機会が無い
ので、いつも元から切って保存&カット売りを買う
特にカレーや肉じゃが用のカット野菜は便利 - 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:46:57
人参新じゃが蓮根カブと生食の時の大根は皮剥かずにタワシでよく擦るだけで使ってるわ
ごぼうも包丁の背でこそぐだけだから根菜あんまり皮剥かない
日持ちするし逆に一人暮らししてから葉物と同じくらい買うようになったよ
土が口に入ると衛生面的に大変よろしくないからしっかり洗うぶん逆に面倒かも - 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:51:40
根菜は歩留まりいいからむしろオススメよりだと思う
ほうれん草とかキャベツ白菜以外の葉物野菜のがコスパ悪く感じて手を出しにくい - 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:46:31
ほうれん草まとめて茹でてナムルにしてタッパー保存してる
にんじんは皮剥くの比較的楽な気がするから細かく切って卵と炒めてシリシリにしてる
玉ねぎは皮だけ剥いてレンチンして鰹節かけると美味しくいただけるから結構な頻度で買ってる
あと意外と楽だったのがナスとピーマンかな
千切りキャベツとか野菜炒めのセットはもうコンビニのパックのやつ買うようにしてる - 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:11:05
ジャガイモ、サトイモ、ゴボウはシンクが砂でジャリジャリになるから避けがち
- 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:46:54
ニンジン、じゃがいも、玉ねぎがあれば大体なんとかなるのでなるべく常備しておく
- 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:53:08
大根は
葉っぱ→茹でてカットして冷凍庫に(味噌汁とかに使う)
大根→大根おろしやサラダ等につかって余ったら
細かくカットして茹でて冷凍庫に(味噌汁とかに使う)
輪切りにして茹でて冷凍庫に(おでんに使う)
とかしている
茹でる時は米のといだ汁でやると大根が甘くなるときいたのでやっている - 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:58:52
土がついてないじゃがいも買って軽く洗って芽があればとって炊飯器で炊いてる
他はもうカット野菜だわ - 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 04:07:43
- 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 04:28:39
みんなカット野菜買ってる人多い…?すごいな
俺は買い物に行くの自体が面倒だから日持ちがする形で冷蔵庫に放りっぱ
いるとき出す - 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:01:53
- 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:03:59
味の素使うと60点はとれない? 店の味は80~90とする
- 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:04:11
じゃがいもは泥落としてラップ巻いてレンチンするだけでおやつになるから手軽でいいぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:08:16
ニンジンとかカブとかダイコンいちいち皮剥かん
- 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:12:34
大根は皮分厚そうだった剥くけど基本剥かないな
スライサーで輪切り薄切り量産して雑に肉と鍋にするの楽でうまくて好き