もしかしてこの制作会社ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:32:51

    かなり当たりの部類?最近気づいた

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:35:07

    作風が合えば強い
    逆にハズレのアニメ会社ってあるか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:37:28

    オリジナル作品もすきだよ(ヒットはしなかったけど)

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:38:47

    >>2

    同時期に手掛けてる他のアニメやりたくて片方手抜いてるなってのは時々ある気がする

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:39:02

    >>3

    終わらない歌を歌おう

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:42:57

    進撃をやれたのは評価としてデカい

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:43:14

    これで当たりじゃなかったら……ほとんどハズレになっちゃうよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:44:45

    王様ランキングとか後半内容落ちたと思ったけど、アニメーションが素晴らしすぎてどうでもよくなったわ。
    vivyもだけど、アニメーションは文句ないでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:47:37
  • 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:50:47

    >>5

    美少女!バイク!ブルーハーツ!って感じで…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:55:43

    カバネリ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:34:52

    IGのとこの子会社だからな
    安定してるイメージがある

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:37:51

    作画安定して作れる力があるなら問題ないと思う
    絵以外で作品自体がこけるこけないって監督とかその他別の要因も大きいし

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:38:55

    代表作進撃は強すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:39:48

    >>3

    ヒットはしてないけど名古屋編は好きだよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:40:32

    第一印象→異種族系日常系萌えアニメか…
    制作WIT STUDIO←!?
    放送枠おはスタ←!?!?!?

    なんなんだこのアニメ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:14:59

    >>2

    一時期JCがそう言われてたな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:19:30

    原作付きは強い オリジナルは弱いって印象
    原作という制約あってこそ能力も発揮出来るんじゃないか?
    自由にやらせたら微妙な作品になる

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:11:09

    進撃がウケたのは原作が強いのはもちろん制作会社の実力があってこそだと思う

    神作画 - 戦闘シーン | 進撃の巨人 | Netflix Japan


  • 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:59:36

    グレートプリテンダーが凄い好きだった
    アニメルパン好きな人はハマりそうだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:01:13

    モルカー監督の新作もここでやるとか聞いたな。

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:04:42

    >>2

    エクスアームの悲劇を忘れてはいけない

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 13:06:01

    >>2

    丸々一年前の冬アニメのやらかし(約ネバ、ワンエグ特別編)がデカいせいでクローバーワークスは色々言われてた気がする

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:15:40

    >>19

    原作者がアニメが原作でいいですとか言うくらいだしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:09:18

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています