- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:39:20
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:41:35
謝ってこられてきてた…日本語って難しいなぁ…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:44:17
脳がバグる
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:50:25
プロデューサーじゃ話にならない、ちょっと黙ってて。
ごめんね皆。じゃあ本題に戻るけど、こないだUFJのハロウィンナイトに行ったんだけど - 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:35
銀行のハロウィンナイト……?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:53
うん....うん?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:55:44
流石に懐かしすぎる
- 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:14
「ことねは、寮のお化けと私を間違えちゃったんだよね?」
「いや無理無理無理無理 みんな聞いてたから」 - 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:42
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:29
記憶が正しければかまいたちの漫才だな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:55
となりのトトロを見たことがない月村手毬
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:01:24
ガンギマリ山内と月村手毬は大差ないという最悪の気づき
- 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:31:01
- 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:49:10
漫才最後まで見たけどこのネタ何が面白いんだ?
漫才師としてのテクニックはともかく話の旨味がわからん
ちっさい方がゴネ続けてるだけじゃない? - 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:02:40
(大爆笑してた我氏、静かに泣く)
- 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:06:13
笑いのツボは本当に人それぞれだからなぁ
俺の大好きな漫才師がオススメするお笑い芸人が悉くクッソつまんなかったり - 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:11:56
笑い声のない漫才を見ると笑いどころがわからなくなるって言うのはわからんでもない。
- 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:18:10
申し訳ない バカにしたい訳ではないんだ
単純にわからないんだ
おっきい方が手を遮ったり左右に動いてカメラ目線をしたり意図のある動きなのはわかるんだが
USJとUFJを間違えてそれを相方に押し付けるストーリーのどこに面白さや滑稽さを見出せばいいのかが本当にわからないんだ - 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:54:19
個人的にはそのゴネ続けてる姿がおもろいんだよね、誰がどう見ても小さい方が間違えたのが明白なのに、必死こいて意味不明な理論つらつら並べて誤魔化そうと画策してるのが情けなくて滑稽というか
けどその惨めさ極まる行為も真顔で数分間続けてると段々狂気を帯び始めて、言動の支離滅裂さも相まって少し恐怖を覚えるレベルまでなって。
徐々に場の空気を吞み込んで、ついに相方黙らせるとこまで押し切ったのに、最後の最後で結局UFJっていっちゃうのが全部台無しで面白い。フリとオチがよく効いてるっていうか、緊張と緩和が上手くできてるように感じますた。僕的には五本の指に入るレベルで好き。 - 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:04:50
小さい方って呼び方で笑ってまう
- 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:11:48
漫才にリアリティ求めても仕方ないけど、ボケが無理やりに感じたりするとそこから話に入り込めなくなって冷めるのはある。
- 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:43:05
ありがとう理解できた
俺は「失敗を相手に押し付ける理不尽さ」にしか感じられなかったが「無理やりしらばっくれようとしてヒートアップするけど失敗してドツボにハマる様」として見なければいけなかったのか
感謝する