しぶとすぎるラスボス

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:36:07

    初登場の時は6回も戦うし、こいつのやらかしが後々の作品に影響を与え続けてくる。戦闘BGMはカッコいいから好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:04:47

    エンディングのシューティングが好きだった
    アレだけやりたい

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:14:53

    なんで1形態一戦ずつじゃないんですか?
    (正確には第1形態にも戦闘ごとに微妙に技とかが違うんだけど)

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:23:05

    願いを叶える鏡だったのが悪の心を写すように…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:33:32

    BGMが何故かオレンジオーシャンのアレンジのやつ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:37:27

    おそらく元になったゼロも超耐久+第二形態だから、しぶといのも当然と言える

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:40:46

    俺は好きだったな。
    長いのは確かに大変だしだれるけど、全身全霊で殴り合う全力全開の戦いって感じでテンション上がった。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:42:18

    >>5

    第一形態の曲は通常ボスと同じだし第二形態はステージBGMのフレーズ入ってるしでなんか異質よな

    かなりの年月が経ってからダークマインドがオリーブオーシャンと同じって気付いて驚いたわ

    Area 6: Olive Ocean - Kirby & The Amazing Mirror Music Extended


  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:32:19

    最初の2~3戦はすぐ終わるし直前のダメタも結構低耐久なので7連戦という字面の割にはそこまでという印象

    演出強化により戦闘そのものに限らず前後のムービーも含めた一戦あたりの所用時間は今の方が格段に長くなったし

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:58:29

    こいつのせいで次回作のラスボスが拍子抜けだった

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:46:34

    結局こいつはダークマター一族と関係あるんですかね?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:16:36

    こいつゼロの反転した奴説好き
    ゼロ(物質)からマインド(精神)だから

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:30:29

    ダークマインドのデザインすき

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:40:01

    シューティングしながらスタッフロール入るのすげえ好きだったな
    目玉殴るよりも鏡割る方がダメージ効率良いっていうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています