もしかしてだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:51:17

    このロボってめっちゃ強い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:10

    こいつロボじゃなくてサイボーグだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:10

    サイボーグやぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:42

    元が優秀な軍人だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:53:03

    オビワンならこの煽りギリしそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:53:51

    >>2

    ロボットとサイボーグとドロイドって全部同じじゃないのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:54:47

    個人戦闘力はあの世界で上澄み側のはずなモブジェダイ相手なら普通に無双できるというか持ってるライトセイバーは倒したジェダイから奪ったやつだし


    >>6

    スレ画は元々生身の身体があったけど機械改造されたタイプ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:54:53

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:55:09

    ロボじゃなくてエイリアンだけどジェダイの得意分野であるライトセイバー戦でジェダイを倒せるんだから普通に強いぞ?
    しかも将軍だから部隊を指揮させても優秀だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:56:01

    欠点がサイボーグ化したのに内臓引き継いでるせいで肺が悪くてよくむせてることくらいしか無い

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:56:25

    オビワンとかアナキン相手だとスッタカスッタカ逃げること多いけど
    逆にいうとその二人ですら倒すのは容易でないやつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:56:58

    ドロイドだったらライトセーバー扱えないよな
    自分の体切って終わりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:18

    将軍「これでもドゥークー伯爵からセイバーの扱いは習ってるんだぜぇ?」セイバー扇風機ぶうううううう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:47

    >>10

    そのせき込むのですらエピソード3の直前に呼吸器を補助してた機械が壊されて直す暇がなかったってだけで本来はダースベイダーよりは完成度高いサイボーグなんだよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:59:55

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:21

    オビワンが銀河系最強究極奥義ブラ=サガリを使わないと倒せなかったからまじで強い

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:00:54

    >>14

    ダースベイダーはわざと欠陥を残してるって話を聞いたことが

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:01:06

    >>13

    あれ素人だとジャイロで倒れるからすごいんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:01:06

    単純に身体を機械に置き換えて強化蘇生しただけでなく黒幕なシスの手駒として動くように元の種族を忘れさせてドロイド軍の将軍という自意識を持つように洗脳もされてるのが切ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:15

    ザク位なら倒せそうなんだよなスレ画

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:38

    元々は人型爬虫類系の種族なんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:55

    >>17

    ダークサイドの力を高める為にわざとストレスのかかる仕様にされてる

    グリーヴァスはフォース関係ないからそんな欠陥仕様にする必要がない

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:03

    >>17

    それはレジェンズだね、最近のだと自分でスーツ改造してるから制約は無くなってるよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:25

    >>11

    単独で相手取れるのがその2人以外だとメイスかキット・フィストーくらいだからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:33

    こいつが本当に弱かったらクローンウォーズという作品は成立しないからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:46

    >>22

    >>23

    はぇーそんな感じなのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:04:13

    評議会レベルのジェダイマスターでやっとまともに戦えるレベルだからなコイツ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:04:20

    >>20

    流石に…と思ったがライトセイバーの切れ味考えるとこいつなら確かに割と問題なさそうなことに気付いて笑った

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:05:31

    あと単純に技量だけでなく生き汚さって点でも強いのよね
    プライドは高いんだけどそれはそれとして無様だろうとヤバくなったら逃げて仕切り直しする

    敵側の指揮官の1人なので前線出たがりでピンチ多いのに戦争が終わる最後の最後まで死ぬことはなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:05:35

    >>24

    アソーカですら時間稼ぎできるかどうかぐらい?

    マスタークラスでもどうなんだろうねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:05:54

    >>27

    評議会レベルのマスターが手加減された上で普通に負けて捕虜になってるんですが…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:06:25

    冷静に考えると片やドロイド片やクローン+宗教家の戦争ってマジで大義がない争いだよな.......帝国ができるのも頷ける話だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:08:19

    >>30

    確か二回やって二回とも時間稼ぎが限界だった

    もしかして帝国は尋問官なんて作らないでグリーヴァスを量産すれば良かった説

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:08:58

    >>31

    それ以下だとそもそも戦いなんて呼べるレベルじゃないから…(ハイポリの戦いで存在知られるまで相手して生き残ったジェダイなし)

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:09:39

    グリーヴァス将軍を余裕持って圧倒出来るキット・フィストーがパルパティーンには瞬殺される悲しいパワーバランスよ
    いやまあ一太刀は受けてたから株は下がらなかったかもだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:09:46

    なあに民間人標的にしないだけガンダム世界の地球連邦とジオンの一年戦争に比べたら数段マシよ銀河共和国と独立星系連合のクローン戦争

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:09:46

    >>30

    いうてアソーカはまともに戦わずに基本逃げに徹してたからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:10:39

    >>36

    なおこれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:10:54

    >>33

    スレ画は改造人間みたいなもんでライトセイバー複数持ちの変則剣術をマスターできる強者の素材なんてそうそういないし…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:13:02

    ふと思ったガンダム世界の戦に介入してMS鹵獲したらアナキンはどう評価するのかなまあ銀河共和国軍はミノフスキー粒子やNJやGN粒子は効か無さそうだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:13:57

    割と上澄み側のキ=アディ=ムンディとかシァアク・ティも敗走してるしまともに戦って勝てるジェダイが本当に一握りしかいないんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:16:10

    >>40

    人型の巨大ロボは面白いけど…

    曲芸にはいいんじゃない?兵器としては遅すぎるて鼻で笑ってそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:16:16

    >>40

    ガンダムに乗ってマニュアル片手に天パの台詞喋り始めそう

    ジェダイだからニュータイプみたいな事は一通り出来そうだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:16:39

    >>40

    スターファイターが使えないならしばらくはコアブースターみたいな戦闘機使ってその後ギャプランやZみたいな可変MSに乗る感じかなぁ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:16:51

    >>40 ジェダイの超反応についていけるだけのスペックがあるガンダムって歴代でも一握りだろうし性能面はそんなに評価しないと思う

    でもあいつメカオタクだから絶対楽しそうに性能分析してる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:17:32

    ハイポリの戦いでのグリーヴァスの滅茶苦茶さとジェダイ救出に向かったキャプテン・フォードー率いるARCトルーパー部隊の活躍は必見

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:18:04

    >>6

    ロボットとドロイドは同義、サイボーグは生物の体の一部を機械に置き換えたもの。でスレ絵のこいつは頭と内臓はまだ生身が残ってるからサイボーグだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:19:09

    >>44

    MSよりもマクロスのバルキリーに乗せた方が似合うかも?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:22:04

    >>48

    多分バルキリーの方が得意そうだけど、個人的にはMSで「もう少し早く動けないのかよ!?」って文句言いながらライトセイバーの要領でビームサーベル振り回すアナキンが見たいんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:22:20

    >>35

    一応戦争を通して演算処理システムにデータが蓄積され続け、その過程で成長し続けてはいる


    まあどうあがいてもシディアスには瞬殺されるのだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:23:06

    >>46

    元々文官&即席戦力なジェダイと戦闘用として作られたクローンの対比が面白い

    ジェダイとて最強じゃないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:24:16

    ガンダム00イナクトやユニオンフラッグに乗せても良いかも武装が少なすぎると言いつつ難なく空中変型行い刹那のエクシア圧倒してグラハムエーカーの脳を焼きそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:25:26

    >>40

    サイコフレーム辺りは、スターウォーズ世界に稀によくあるフォースを宿した物質として興味もたれそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:30:16

    そういや将軍ってボディが機械だからノーリスクでリユース・デバイスに繋げられるんかい

    「ワハハハ!ジェダイ野郎、このロボットはそのフォースとやらよりも自由だぞ!!」

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:30:59

    >>52

    グラハムスペシャルは余裕で出来るし自分で魔改造して変形時の負担軽減かリミッター解除はやってるだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:37:12

    >>55

    ガンダム愛ベラベラ言うグラハムを鬱陶しがりつつ仲良くしてそう


    アナキンスカイウォーカー「この武器は余り使い慣れていなんだがな仕方ない」ナイフブレイドを取り出しつつ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:37:40

    クローン大戦でマジでハゲが一握りするまで無双してたの格好良かった

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:42:07

    コイツとドゥークーぐらいが真っ当に指揮官できるヤツいないんだっけ
    指揮官ドロイドもドロイド程度の指揮しかできないし

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:46:45

    一応ドロイドや宇宙人の指揮官でネームドキャラもいたけど戦闘と指揮が両立できてフットワーク軽く前線で働けるのはこの人くらいじゃないかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:52:01

    >>58

    あとは蜘蛛男のトレンチ提督とか指揮官ドロイドの中で長いこと生き残って経験値積んだカラーニくらい

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:15:28

    パルパティーン誘拐直前の戦い描いたアニメだと
    二人のジェダイマスターの攻撃を二刀流で受け止めつつ4本腕に展開、その後一方的に倒したシーン好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:17:55

    >>22

    ダークサイドの力を高めるためとか言ってるけど普通に反逆されたら怖いからじゃないの…?ベイダースーツの機能があまりにも嫌がらせ特化すぎる。

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:29:30

    >>62

    ストレス負荷がかかりまくってる環境が暗黒面の習熟に役立っているのも嘘ではない


    もっとも、自分の後継者に相応しい最強無敵シスになる未来を絶たれたヴェイダーが、今の中途半端な出来損ない状態にもかかわらず、ラッキーパンチで自分を暗殺出来てしまうわずかな可能性を摘む意味もある

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:34:23

    >>62

    それもあるが、失われたミディクロリアンがカスしかないアナキンを

    ちゃんとした駒にするにはダークサイドに堕としきる必要があるの師なりパワーアップ処置でもある

    パドメが死んだ聞いてキレてフォース解放しても部屋一つしか壊せない位に零落れたのみてニヤァ!したけども

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:44:57

    ヴェイダーはアレでも一応習熟した後はドゥークーよりさらに強いくらいに力を戻してはいるのだが
    ヴェイダーにしろグリーヴァスにしろ、皇帝としてはいざとなったらさっくり処理出来る塩梅でバランス調整している

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:25:36

    >>38

    ターキン・ドクトリンがね……

    まぁこれのおかげでアウターリムの治安が改善したから悪いわけでは無かったのが

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:27:10

    こいつのライトセーバーは殺したジェダイのをコレクションしたやつだからそれだけで戦闘力の高さが伺える

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:15:00

    ふと思ったコズミックイラの第1次連合プラント大戦中に銀河共和国軍が来航したら流石にパトリックザラもアズラエルも其方の対策優先して戦争終わったかも

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:40:15

    >>68

    銀河共和国の来訪とか宇宙世紀でも戦争終わるわ!!AWならちょっと分かんない


    (そもそもSWの話は遠い宇宙で過去に起きた出来事のはずだから共和国も帝国も存在しないかもだけど)

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:11:25

    SEEDリマスターでフリーダムがプロヴィデンスのビームをビームサーベルで弾いてたけど、ニュータイプとかシード覚醒者ならジェダイみたいにビーム弾ける?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:27:26

    ガンダム世界の艦船が玩具にしか見えんやろうな銀河共和国軍人やジェダイ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:34:24

    ちなみにグリーヴァスはクローン・ウォーズで自分をドロイドだと自称したことがある
    まぁこれはドロイドを篭絡するための甘言だろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:41:37

    >>64

    まあそもそもオビワンに達磨にされた挙句全身丸焼きにされてたアナキンに在り合わせの生命維持装置くっつけてとにかく延命できるようにすることが優先だったからな

    万全の状態で一から設計してたらヴェイダーの身体スペックはあの世界の技術レベルならもっと高められたはずなんだ


    >>71

    大陸とか惑星を軌道からの爆撃で焼き払う世界だからなぁ…スターデストロイヤーを一隻派遣したら3年間準備したデラーズフリートよりでかい被害出せるっていう

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:45:50

    >>68

    地球周辺だけの文明が恒星系どころか銀河系規模で広がる文明に勝てるかっていうとねえ…

    ここら辺はガミラスとかも同じ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:47:37

    でも地球圏を見つけたら皇帝陛下はお喜びになるぞ
    地球圏のヒューマノイドは労働力として使い手がある

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:49:39

    >>75

    そりゃそっちの視点から見ればそうだろうけど…!

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:49:51

    ・ジェダイの先読み攻撃に電子制御の超反応で防御
    ・生身には到底出来ない機械特有の高速ブンブン攻め
    ・常に集中しなきゃいけないジェダイと違って疲れない
    ・対人得意な型のデュークーから指導を受けている
    ・AIで相手の型を学習して返してくる
    ・一発食らったらアウトのジェダイと違って手足切られたくらいならセーフ
    生身でチャンバラスタイルのジェダイにはかなり相性が悪い
    戦闘ご無沙汰だったジェダイ達がやられるのもまぁ無理はない

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:54:21

    >>67

    ただちょくちょくジェダイにパクられる…

    いや評議会メンバーの機転の良さを褒めるべきなんだろうけど…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:56:32

    せっかくのセーバーコレクションに青と緑しかないの張りがないなってなる
    メイスの紫は無理でもせめて黄色とかほしいよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:01:28

    >>79

    メイスが例外でジェダイ側のライトセイバーは基本青か緑だし、まさかドゥークー伯爵に「コレクションに欲しいんで赤いのください」なんて言ったら謀反宣言と勘違いされかねないし…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:07:47

    >>68

    コーディネーターもびっくりな倫理観だよねクローントルーパーって

    遺伝子調整して(ついでに脳に埋め込んだチップで行動制御され)る同じ顔した兵士の軍隊

    普通の人間と違って輸血とか臓器移植とか拒絶反応なしでやり放題なので軍医としちゃあ楽だろうな!

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:09:10

    >>81

    ちなみに一番倫理観やばいのは意図的に成長促進させてるから普通の人間の半分の寿命なことだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:10:27

    メイスのは片足ダークサイドに突っ込んでるから紫のセーバーになってるだったか?
    使ってる型が攻撃的でダークサイドに近い性質なんだとか

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:10:48

    >>75

    エイリアン差別してる銀河帝国だと相対的に扱い良いかもしれないのが笑う

    大半は奴隷堕ちだろうけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:11:09

    >>83

    特別なクリスタルを使ってるからなはず

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:12:22

    >>82

    キャプテンレックス(アナキンの副官ポジ)が白髪の老人になってたからな…まあエネルギッシュにアソーカに誘われたら反帝国運動に参加してたが

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:24:09

    >>81

    ドロイド集団vsクローン(+ジェダイ)って倫理面だけで見ると下手すりゃCE以上に酷いよなと 当事者抜きで双方が殺し合ってるから概ね「命もないのに殺し合う」状態何だしそりゃ帝国も出てくるわなと

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:41:09

    >>84

    残念ながらキャシアンアンドー2のゴーマンの虐殺見ても分かるけど人間種にも結局虐殺暴政何だ銀河帝国は

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:44:03

    CEにsw銀河帝国軍現れたら銀魂世界の徳川幕府よろしく大西洋連邦が真っ先に降伏してそう徹底抗戦煽ってザフトやユーラシア連邦やオーブの梯子外して

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:51:24

    ホロネットにも繋がらないど田舎の惑星で先住民たくさん…うーん、秘密兵器の生産のために奴隷化されて完成したら地球で試射とかやりそうなんだよな帝国軍だと

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:58:16

    それローグワンのジェダやん

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:28:25

    >>77

    カウンター型のオビ・ワンとか基礎が完璧で隙のないキット・フィストーには不利だけど超攻撃型のメイスには優位取れる厄介な相手

    なおチョコボールハゲには多少の相性有利は通用しなかった模様

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:30:31

    グリーヴァス将軍はサイボーグぞ、そもサイボーグとは人工物、元から人体に無い物を入れた存在のことを指す。故に歯の詰め物が多かったり血管の一部が人工でも広義の意味ではサイボーグ、将軍は魔改造品だけどね

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:08:35

    ストームトルーパーのアーマー、ブラスター相手には基本役立たずのクズだけど実弾防御力は高いらしいからワンチャン地球相手だと歩兵戦で猛威を振るう可能性

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:22:09

    >>85

    >>83のも合っているぞ、ライトセーバーの大元たるカイバークリスタルは銀河規模で見てもレアであり

    一番使い手の相性がいいクリスタルは自分で探した方が良いのだ、クリスタルそのものはそいつの探してる時点での

    フォースの性質と歩んできた道で自然とその色合いも決まる性質がある


    だから基本的に憎悪や悪意を力の糧とするシスのセーバーは赤色が主流になる

    メイスの紫も当人がダークサイドの技術も取り入れながらもライト側に居る中道、中立だから

    ジェダイ&シス全体で見ても超レアなんだ、同時に一部のジェダイからは警戒心持たれてる理由でもある

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:24:56

    >>94

    反乱同盟軍の屑共が違法改造したブラスター使い捲ってるからブラスターにも耐性はちゃんと有るんだよな〜

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:50:18

    >>87

    トレーズ様マジギレな世界すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:37:22

    >>97

    金さえ出せば自分達の血を流さず戦争できますはエレガントさが欠片もないし、そら上は政治家から下は平民まで腐るわな

    最前線で戦う事を厭わないジェダイはなんだかんだまともだしだからこそ滅んだ訳だが…

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:51:51

    ぶっちゃけSFとしてはSEEDって倫理観そんなに逸脱してないし
    ガンダムとしても過剰に言われてるところあるからそんなでもないぞ?
    海外とかだと人体のスペアとしてのクローンとか当たり前のように存在してたりするからな

    SWの話に戻すとクローンウォーズでは噛ませ…いや滅茶苦茶強いな…で評価の触れ幅が激しいキャラだと思う
    かなりミスするし追い詰められもするけど逆に結構アナキンたちをピンチに陥らせる場面も多い
    というかアナキンとオビワンが色んなパターンでピンチになる事が多い二度ほどギャングにも捕まってたか

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:32:34

    独立星系連合軍の有能というとグリーヴァスとトレンチ提督・カラーニ将軍のイメージ強い。あとはライロス救援に来たアナキンの艦隊を撃退したマー・トゥーク艦長とか、クリストフシスで地上軍指揮してたロースサム将軍

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:41:54

    >>69

    一年戦争開戦前に銀河共和国軍が来航してジェダイが地球連邦軍とジオン公国軍の一年戦争回避させ両方とも銀河共和国に加盟させ平和に成った宇宙世紀が見たいな一つくらい一年戦争回避した世界線有っても良いと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 21:39:21

    >>99

    ドゥークー伯爵がギャングに捕まり、身柄を引き取りに来たオビ・ワンとアナキン師弟まで捕まって3人仲良く大脱走する羽目になるクワイガンジン爆笑不可避な展開があったな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:11:04

    >>102

    ヨーダ→ドゥークー→クワイガン→オビワン→アナキンとかいう破天荒ルートの師弟たちよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 07:17:08

    >>36

    分離主義者は非武装の村に核みたいなのを打ちかけた、アソーカの故郷の人達を奴隷にしてたぞ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています