- 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:55:07
- 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:56:57
割とマジでありえそうな金食い虫具合だな
あと、絶対ペンキ代も入ってる - 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:08
- 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:35
仕方ないもう歳なんや
- 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:16
やっぱりルナチタニウム合金は高いのか…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:58:53
ガンダムって凄い精密に作られた部品使われてるらしいからな...
- 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:59:50
装甲より内部駆動系に金かかんのかな
マグネットコーティングもないし - 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:14
元が三十倍の国力を持つ連邦が採算度外視で新素材・新規格・新技術モリモリで開発した素体に、当時ジオンで試作段階だったサイコミュを搭載させたワガママボディだからな
そりゃ金も掛かる。 - 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:02:40
審査落ちパーツで陸ガン一個部隊出来るおっちゃんは伊達じゃない
- 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:13:45
ガンダムの場合金があってもパーツが無さそう
- 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:30:35
一応軽キャノンがガンダム系の手足してる(そういうデザイン事情)からそっから状態のいいパーツ漁って組み合わせれば手足のパーツは何とかなる…、はず。
問題は胴体部のジェネレーターやら装甲板ですね…。 - 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:32:05
他は軽キャノンやゲルググのパーツでなんとするにしてもサイコミュ用のパーツとかどうするですかね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:34:47
いやまあうん、装甲に使われてる合金ってクソ金かかるんだっけ?
クラバで殴られまくってた時赤い破片結構飛び出てたからな - 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:36:14
そら常にシュウジも腹空かしてるはずだわ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:37:43
正規の整備できない状況で1割残る程度なら御の字な気も
- 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:59:50
旧車が整備費バカみたいにかかるようなもんか…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:01:41
黒い二連星もクラバトは儲からねえって愚痴るくらいには個人でやるもんじゃねえんだ