ガラケー←クソ羨ましい

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:33:18

    スマホしか使ったことないけど
    手放せないしQOL下がってしかないわ
    クソの肥溜めみたいな掲示板に手出してるし
    はなからこんなもんなけりゃなぁ、、、

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:34:08

    今日の他責思考スレ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:35:23

    指を落とせばいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:35:42

    >>2

    いやー他責思考のクソには環境制する力無いし

    もう開き直るわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:36:35

    まだ出てるんだから変えてもうここに来るなよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:38:49

    構造とかデザインとか豊富で面白いって話かと思いきや

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:38:54

    >>5

    当時の人間にはスマホの存在が無いのがいいんやん

    便利知ったらもう下げれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:39:30

    スマホで掲示板できないと思ってる無知のスレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:40:53

    >>8

    少なくともガラケーじゃ一般人がYouTube Twitterみたいに下らん情報垂れ流せる環境無かったやん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:41:41

    20年前にはもうガラケーでネットやれてたから…
    お前にはPHSがお似合いだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:41:55

    >>6

    それもあるわ

    青春感あってカッコいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:42:26

    >>9

    それSNSが発展してなかっただけでガラケー関係ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:42:37

    >>9

    ガラケーで当時普通にTwitter投稿してたぞ

    1が欲しいのはガラケーじゃなくてネットのない時代なのでは

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:43:09

    ガラケー時代でも余裕で肥溜めみたいな掲示板入り浸れたぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:43:24

    >>10

    馬鹿が手軽ににネットに手出せる時代じゃ無いだろ

    みんなやってないならやってねんだワ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:43:34

    >>9

    これはガラケーエアプ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:44:40

    >>15

    「パケ死」をご存知でない?

    当時どれだけの学生がガラケーからネットに接続してたと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:44:44

    ガラケーで2ちゃんねる入り浸ってたのが俺!

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:45:21

    >>15

    20年前だったらもう割りとそんな時代だわ

    もう20年前ってもう2000年代やぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:45:35

    >>15

    mixiやらGREE、モバゲーがある程度流行ってたからそんなことはない

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:45:49

    >>13

    それやな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:45:57

    当時からパケット使いたい放題とかのプランあったよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:46:20

    ひょっとしてiモード以前のガラケーの話?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:46:58

    こういうスレ立てておいて本当にエアプなことあるんだ...
    ガラケーあっても同じようにネットに入り浸って同じようなスレ立ててそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:47:01

    ガラケー中毒は通話とメールで常に誰かと繋がってないと
    寂しくて落ち着かないってメンヘラの病気だったからな

    LINEやツイ廃みたいなSNS廃人はやはり繋がり中毒になったかもしれんけど
    動画サイト中毒はガラケーではなりようがないかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:47:26

    肩にかける携帯電話の時代がお似合いなんじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:48:59

    ガラケー無知無知だから分からんけど
    男子高校生の日常くらいのネット環境の
    ああいうのがいいなぁって
    PSPでモンハンやってたくらいの

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:50:01

    >>24

    そりゃエアプだから羨ましいって言ってるんでしょ

    エアプじゃないならあの頃に戻りたいとかあの頃はよかった的なスレタイにされてるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:50:13

    タッチパネル搭載ガラケーです
    通してください

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:51:35

    >>27

    15〜20年くらい前だね

    15年前ならTwitterサービス開始してるね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:51:41

    >>25

    YouTubeショート見て見た後なにも内容覚えてない日々

    時間も馬鹿みたいに経ってるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:51:48

    >>27

    そこら辺は既に学生がSNSやってる時代やね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:52:45

    15年前はモバゲーGREE最盛期あたりか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:53:21

    老人会スレかと思って開いたのに・・・

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:54:13

    >>32

    そんくらいの時期のネットに陰鬱な雰囲気のイメージないんよな

    今みんなリアルの裏で呪詛垂れ流してて

    なんか毒されてきたわって

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:54:44

    ワンセグで深夜アニメ見るのが常識だよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:55:06

    00年代は完全定額のパケホーダイがあったからガラケー通信はやり放題だった
    代わりに通常の通話料が定額がなく天井知らずで
    毎晩何時間も電話する高校生が月数万円とかかかってバイトに精を出したりしてたはず

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:55:09

    30代以上がほいほい釣られてやがる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:55:21

    TwitterもLINEも出来たよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:57:26

    ネット上に肥溜めでないところが存在しないからネットに繋がる時代はアウトや

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:57:57

    >>35

    いやそのくらいの時期は学校の裏サイトとかあるから陰湿ではあった

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:58:43

    >>35

    いや当時もこんなもんだったでしょ

    裏サイトで悪口書いて掲示板で煽りまくった時代

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:01:23

    実物見たことないけどキーボードの部分カシャカシャ出し入れするやつちょっとかっこいいと思ってるって語りに来たのに…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:03:10

    たぬきはガラケーのが見やすいだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:03:25

    上画面ぐるっと捻ってカメラ動かすやつとか変形して小型ノートみたいな構造になるとかそういうのほしかったよねって話がしたかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:05:22

    ガラケーのアンテナってあれ役に立ってたのか謎

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:05:37

    思ってたスレと違ったけどまあいいか!
    これとか今でも通用するデザインでいいよね
    スタイリッシュだわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:10:40

    ガラケーで二次創作の個人サイト巡りしたり、商用や同人のアプリゲームしたり、pixivがガラケーにも対応した時から入り浸ったり……
    やってることは殆んど今と変わらないな
    文字を打つのはガラケーの方がやりやすかったと思うよ(個人的な意見です)

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:11:30

    所詮ネットって時代が良かった
    今はリアルとネットの境目が希薄って言うか
    ネットがリアル侵食しててリアルがリアル感がない

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:15:47

    なろうとかも2004年からなんでまあガラケーでも読めたね
    携帯小説とかなんかは2000年くらいにはブームあったし

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:18:21

    >>46

    避雷針の応用みたいな感じじゃない

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:20:02

    少なくとも月額の書籍サイトは2000年にはあったからね携帯で漫画や小説が読めた

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:20:54

    スマホからその手のアプリを全消しすればいいのでは?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:22:36

    >>53

    もう何度も試したけどダメやったわ

    スマホ中毒で脳髄までヒタヒタ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:07:10

    アホ携帯でも買っとけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:10:02

    わからんでもない
    俺も高校生の時スマホで遊んじゃうからいらねえって言ったけど渡されたわ
    案の定スマホばっかり触ってたけどな。
    手段として存在している時点で俺は欲求に負けてたんだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:11:28

    >>15

    時代を知らん奴だな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:16:00

    >>10

    なんならスマホを日本のキャリアで最初に出したのはワイモバイルの前身のウィルコムという事実よ

    W-ZERO3 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:21:21

    ガラケーで掲示板出来ないなら携帯回線と馬鹿にされる文化なんて存在しなかったんだわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:32:46

    機種変更してガラケー買え

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:37:13

    最初に二つ折り携帯買ってもらった時、通信制限が分からず使いまくって請求が5万を超えてめちゃくちゃ怒られた記憶を思い出した

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:37:56

    Reが増えていくのとか楽しかった

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:49:02

    >>59

    懐かしいなポチポチくん

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:22:45

    たぶんスマホ無い時代でも1は外でガラケーでレスバして家でPCでレスバしてたよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:24:42

    ガラケーでチャットやらやりまくってたお陰でギャル並みに入力早くなってた思い出

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:33:23

    >>29

    こういうデザインいいよな

    薄さより厚みの方が魅力に感じる

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:33:25

    裏サイトがある時代に裏サイト作ってるやつがいなくて無縁だったなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:34:59

    画面タップよりプッシュボタン方式の方が老人は良いだろうなと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:39:28

    携帯より前にもコードレス電話の子機を部屋で友達との会話にずっと使って問題にならなかった?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:57:18

    ガラケー使ってたとき、ネット見辛くてネットはもっぱらパソコンで見て携帯でみることはなかったからスレ主の言うこともわからないでもない

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:30:14

    昨日久しぶりにガラケー触ったら軽くて感動した

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:46:10

    小さい頃「大きくなったら絶対携帯買ってデコ電にするんだ!」と思っていたけど
    実際に大人になったらガラケーはほぼ絶滅していた

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:50:51

    そういや地味に着メロやらストラップやらも消えてるな
    皆デフォルトの曲から変えてないしストラップは付けようがないし

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:51:24

    >>72

    憧れのポケベル死滅してたから世代は違うが気持ちはわかるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:53:19

    今ガラケーの画面を見ると想像以上の画面の小ささに驚愕する

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:00:26

    >>73

    手帳型ケースに備え付けのストラップホール経由で使ってるけどやはり便利ではあるよ

    指に引っ掛けておけばふとした時の落下防止にもなるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:14:34

    ガラケーの最後の方は、タッチパネルが付いたのもあったね
    というか持ってた
    ほぼ使わなかったけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:42:31

    勤務中はガラケー
    プライベートはスマホ
    こんな感じに使い分けたい。

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:43:20

    >>8

    でも実際やりにくくはあったよね

    スマホの中毒性とは比べ物にならなかった

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:48:16

    掲示板とかに書き込めないとかなら、白黒時代のガラケーとかかな
    メールを送るのも、別端末と併用しないといけなかった記憶
    メールに関してはcmで見た様な記憶だけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:24:11

    自分はガラホを使っているぞ。画面のスクロールもボタンを押しっぱなしで済むのも意外と便利。
    もちろんあにまん掲示板だってログインできるぞ!!

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:00:52

    >>73

    スマホケースの方にストラップホール付きがあるから…

    イヤホンジャックは充電端子に変換器つけなきゃいけないから死んだと言っていいと思うわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:05:42

    このスレを開いてレスを読んで俺が気づいたのは
    20年前は1980年とかではなく2005年で俺は生まれる前ではなく小学生だったってこと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています