どうすれば暴走しなかったのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:47:06

    やっぱ正気のパイロットを乗せるべきだったのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:48:46

    はじめから作んなこんなもん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:49:46

    まるで正気のパイロットなら暴走しないかのような
    なんとか言ってやれ1号機

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:52:07

    バンシィくんを見習った方がいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:54:13

    リタにスペック厨みたいな強化をするべきではなかったと思う。加減しておけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:01:06

    そもそもなんでも暴走したんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:02:27

    もしかして1、2、3号機全部定格通りに動かないやつ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:02:37

    頭の中弄り回すからだろ
    バナナ味くんは天然であれだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:05:51

    >>7

    本当はニュータイプではなく強化人間専用機なのに肝心のNT-Dが強化人間だと任意起動できない…スレ画はそんな中では一番仕様通りに出来てはいる。パイロットも強化人間だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:05:55

    >>7

    一番まともに動いたのがバンシィって事になるレベル

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:06:53

    なんで光るのかも分かってないような物質だけで構成された機動兵器なんて作るんじゃねえよ!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:07:45

    >>6

    強化のしすぎで頭がおかしくなってたリタの感応波でNT-Dが暴走した…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:13:20

    バンシィの優等生ぐあいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:47:36

    研究所自体が暴走してんだよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています