地球圏女帝アマテ1世陛下 15スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:12:34
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:14:16

    このトロッコに乗れば私は自由だ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:15:55

    >>2

    「「「「「「「「ハァイ、シロッコォ」」」」」」」

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:16:37

    カンタンな流れ

    シロッコプロデュースで英雄へと覚醒したマチュ、地球圏統一帝国の女帝となる

    ジオンも連邦もコロニーも、NT能力への進化を是とする貴族主義めいた国へと変貌。

    "薔薇"とシロッコというぶっ壊れコンボで生活水準は向上した
    が、その恩恵は一人の少女アマテ・ユズリハが生贄(現人神)になることで達成されている

    そんなことを認めたくない、あるいは「神の時代の再来」による人類の停滞を認めるわけにはいかない反乱軍が、
    「匣」と女帝アマテの人間化を狙って今も抵抗している

    そんなときにデラーズがグレミー&ミネバを擁立してジオンとして国家正当性を訴える戦争を仕掛けるという、
    最悪の行動を勃発。主にクラバにのめり込んでいた兵士崩れの集まりだが、中にはリストラされた軍人がいるのではという考察も。

    結果は女帝がデラーズ軍の半数を沈める圧勝。
    ただの少女アマテは、同じくわかりあえた少女ミネバを斬る羽目となり、癒えぬ傷に…

    勝利の結果、神聖アマテラス帝国(仮)の正当性と権力基盤は超盤石となる
    ここから「匣」が帝国サイドによって公開されてしまえば、「人類史の中で神話が成立する」こととなり、
    類稀なる平和と引き換えに今後の人類の歩みがとんでもなく遅滞することとなる…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:16:39

    これがトロッコのエンジン………
    変なの

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:17:45
  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:17:54

    前スレのあらすじ

    ・加速の果てに「真の神」へと成ってしまうBAD ENDマチュ概念
    ・タマキママ「あの天才許さない、絶対逃がさない」
    ・少女を救う"宇宙世紀の主人公"シャア・アズナブル
    ・あまりにも外れ値世界観なせいで、スパロボ参戦すると相対的にとんでもないことになってしまうアマテ陛下
    ・この世界の「匣」、解放するか否かは歴代ガンダム主人公勢ですらかなり割れるのでは考察
    ・信仰バスク、この世界線の視聴者に驚愕される

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:18:26

    >>2

    まさにニゲテマス・トロッコ号にパプテマスシロッコが乗っているというわけだなハッハッハ!! 逃がさんぞ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:19:51

    >>2

    貴様前スレ194を聞いてまだ逃げようとするか!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:21:14

    神に祈れば両手が塞がるとは言うが
    今まで祈る余裕すらなかった人々の命と生活が
    陛下に依って救われているという事実

  • 1115スレ主25/05/19(月) 01:21:50

    前スレのスレ主が言及したように本日から23日まで平日になりますので

    次スレはお手数ですが、また>>190を踏んだ方が立ててください

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:21:59

    >>9

    シロッコ「貴様の手術は成功したからあの話は無効だ」

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:22:26

    前スレのSSでもそうだったけれど、バスクがマトモになったか?マチュのいうこと聞くイエスマンなのか?っていうと断言しづらいとこあるんよな

    信念優先して普通に命令無視するし、暴力は厭わないし、
    デラハゲの蜂起には「やりよった、大チャンス」なんて思う程度には汚い

    ただ、女帝に脳が焼かれたせいで独善の独断が変な出力になったというか…
    言いようのない味わいがある

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:23:28

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:23:42

    >>10

    故にアマテ・ユズリハは逃げない

    小娘一人、幸せを捨てれば宇宙に散らばった民衆に正しく衣食住を与えられるのだから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:25:30

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:25:38

    多分普通に年老いて居れば神とていづれ死ぬって事が民衆も理解できてたと思うんですよ
    俺らだってよくテレビで天皇様の姿ちょくちょくみるし時の流れは感じてるだろ

    なんだぁ?このクローン転生技術とかアンチエイジングとか延命とかの技術はシロッコォ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:25:57

    >>13

    ヘッタクソな謀略止めて外付けブレーキ(マチュ)と外付け命令装置(シロッコ)が付いた結果

    ただの非常に優秀な暴力装置になっているというね


    ブレーキがたまに初動の遅いことを除けば運用に何の問題も無いという

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:26:29

    >>7

    >・少女を救う"宇宙世紀の主人公"シャア・アズナブル

    そもそもお前がガンダムに乗ったせいだろォラーッ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:26:53

    アマテ陛下のお色気シーンをお待ちしております

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:27:45

    >>20

    残念だが検閲の対象だ、あきらめろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:28:07

    ねっこは何だかんだ強い正義感と善良さと少女らしい感情をもった子だからね
    辛い事もあるけど確かに平和に喜ぶ声もNT感知で知ってそうだしそれに微笑む姿も時々見られるんだ

    まぁそれでより覚悟完了するんだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:30:46

    例えば匣の解放だけを考えてみても「匣の解放は人類に停滞をもたらすのは確かだが揺り篭として宇宙(そら)への導になる可能性もまたある」訳で少なくとも一般大衆は「匣を解放してアマテ様に統治して貰おう」って思う人が大勢出ると思うんだよね
    対してギレンやニャアンは「人類の停滞と『神』の再度の出現は人類にとって甘い毒であり さらにアマテ・ユズリハを犠牲にし続ける事に他ならない 我々はそのような世界を認めない」って考えの下で戦ってるけどこの考えに協調できるのは例えば「誰かを失った人生」を持っているか 「生きねばならない理由を持つ」者なんだよね
    だからどうしても少数になる 言うなれば「信念によって動乱の人生を生き抜く事」を選ぶか 「『神』による絶対秩序の下で安寧で苦労の無い恵まれた人生を得るか」の2択なんよ だからこそ難しいのよこれ 

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:31:00

    マチュ待っててね今、助けに行くから!
    (ニャアンの独断)

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:32:11

    ………もしもあの時、お前を無理にでも追い返していたらお前はそんなツラで皆の前に立たなくてよかったのか…?
    (ある年の正月、新年参賀をTVで眺める男性)

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:33:04

    問題は下手に女帝をマチュに戻してもそれはそれで潰れる可能性がある事ですわーー!!
    そこにいるのは責任と罪悪感と絶望の未来を覆せなかった虚無に囚われ潰れた少女の残骸ですわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:34:04

    ギレン閣下!ニャアンの奴がいません!


    何!?ニャアンめ早まりおって……

    >>24

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:34:25

    >>24

    すぐさま発進して止めに行く反乱軍MS隊の皆さん&ギレン専用ビグザム ニャアンはいったん諦めた

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:35:13

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:36:03

    >>26

    だからマチュの解放は必然的に、神にさせず人のままタヒなせる(人のまま杀殳す)という方法しかなくなるという悲劇

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:37:10

    >>2

    先の線路は親衛隊に爆破してもらったわ

    いい加減私の可愛いアマテからは逃げられないと理解することね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:37:55

    >>24

    ニャアン気持ちはわからんでもないが、今は耐えるときだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:38:30

    「……という具合に現在は混乱の鎮静化に向かって動いてるみたいですから焦る必要はありませんよ」
    「ねえシャリアさん。あなたはどうしてこんなことをしたの?」
    「私と大佐はマヴです。大佐がやると言うならやるだけですよ。あなたのお友達があなたをずっと求めていたように、私は再び大佐と同じ景色を見たかった。それだけです」

    「エグザベ君。若いのだからもっと食べたまえ」
    「もう無理ですって。そんなにたくさん食べられるほど若くは無いですよ」
    「私は……まだ食べられる」

    アマテ奪還成功後の宴その2

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:38:50

    >>30

    でもそれしたら今度はニャアンが犠牲になるんだよなぁ だからこのままだと相打ちルートになりそうという…

    本当にどうすればいいんかねぇ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:39:46

    >>31

    (御母堂殿もだいぶ染まられたなあ…)

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:40:12

    スパロボなら歴代主人公たちも意見が分かれるとあったが
    帝国側・中立(不干渉)・反体制の3つくらいに割れそうな気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:43:01

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:43:40

    >>35

    娘を誑かしたクソ野郎が頻繁に責任放り出して逃げようとしてたらこうもなろう

    タマキさん自身本編でも真面目だからこそ官僚になれたんだろうからハッキリ言ってシロッコとは奴の所業も相まって水と油よ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:45:57

    >>36

    反体制派は今までのスレの流れ的に、ニャアン、エグザべは確定。シャアが付いたらそれに付随して、シャリアとエゥーゴ組、ネオジオン組か他はどうだろうか(異論歓迎)

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:47:12

    >>23

    しかも普通の人には二択のようで二択でない

    正史でシャアが言ってた「愚民ども」は本音として勝手に絶望も期待もしないでくれ、こっちは目に映る範囲で平穏なら幸せなんだよという

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:47:18

    >>34

    けど相打ちになってキラキラの中で2人でシュウジと再会して、和解してのENDもいいと思うんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:48:04

    >>36

    多分その区分だとオードリー(ミネバ)は間違いなく帝国側だと思われる 何故かと言えば多分彼女は「アマテ・ユズリハに寄り添う事で アマテ・ユズリハを人に帰らせる」ことを選ぶだろうからね……

    あともう一つの理由としてもしユニコーンのミネバザビがデラーズ紛争で犠牲になったこの世界線のミネバザビのことを知ったら犠牲になったミネバ・ザビのことがどうしても他人と思えないだろうってのもある

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:48:28

    カミーユは親衛隊の方にいるんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:49:14

    >>37

    黒い鳥(AC)の解釈間違えてたわ、邪魔者の方かと思って覚えてた違った神様の方だった

    でもちょっと似てるよね、手を差し伸べる神様とその秩序を壊す邪魔者


    あと書いてたことは反体制派がもしマチュを殺す、あるいは奪還してもほぼ宗教染みてた国家が反体制派が望んだようにはならないって事ですね

    どう考えたっておこるのは地獄だけど、というか軍部とか暴走して反体制派皆殺し部隊とか作られそうだね


    そして結局世界はかつての宇宙世紀に逆戻り、と

    何がしたかったの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:51:03

    >>44

    何がしたかったかって?マチュを人に戻したかった、ただそれだけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:53:13

    >>36


    現人神となってしまったアマテ女帝をマチュに戻す事に正当性を持たせるかは脚本家の腕の見せ所

    スパロボという極上の素材でも滅茶苦茶難しいと思うがな!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:54:22

    >>45

    戻せました?

    散々マチュに戻しても潰れるんじゃないかって考察がいっぱいあったからなぁ

    やっぱ下手にマチュだけどうにかしてもそれはそれでバッドエンド臭いよね


    結局必要なのって願いの押し付け合いじゃなくてお互いの話し合いと譲り合いっぽいなぁトゥルー

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:56:06

    >>44

    だからギレンはあくまで「匣の開封阻止と破壊」を狙っているわけなんだよな アイツは本質的なところではアマテ体制を否定はしないはず(匣の解放による神の出現がヤバいんだよ派)

    ただシャアは「いや奪還すべきだ」って間違いなく言い出すしアマテ体制に関しても「人一人が犠牲になり続けて得られる平和など平和ではない!!」って言いだす(アマテ体制は悪だ派)

    ニャアンは「アマテ・ユズリハをマチュに戻す その為に殺す…」って言いだす(マチュのあの頃を求めてる派)なので絶対に二悶着ぐらいある まあギレンなら上手くかじ取りはできるはずだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:57:08

    学が無いニャアンは当初考え無しで>>45のように突撃繰り返して失敗を重ね

    >>32のように大人に何度も叱られて教えられてようやくやり方を考える様になるんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:59:06

    (誰もいないな……)

    今こそここから去るに絶好のタイミング!

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:59:31

    というか、神にさせないとか言うて人間じゃない扱いしてるのって割と反体制派もだよね
    マチュの自認はそんなたいそうな人じゃないって思ってそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:00:17

    >>36

    ジュドーはリィナが学校に行けてたら帝国側かな

    CCA以降が難しい。帝国時代だと基本平穏に暮らしてるただの一般人でそれを崩す理由がないんだよなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:00:46
  • 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:01:09

    >>49

    ギレンの視点は超人的過ぎてニャアンには理解できないだろうからなぁ 多分ギレンだったらニャアンが理解できる段階まではニャアンを放置すると思う もともとニャアンが難民って事を考えると「やり方を教える大人」が現れるまでギレンは気長に待つはずだと思う 反体制派にとってニャアンが持つ「アマテ・ユズリハを人にしたい」と言う願いは間違いなくイデオロギーの中核をなしてると思うしね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:01:24
  • 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:01:34

    >>47

    しかし最後の戦いではシーマやシロッコもアマテの本心を知っていて去るのを見逃してくれそうなんだ

    大勢の人を救ったアマテだから最後は人間としてのアマテに救われて欲しいと

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:01:41

    >>50

    アンタがあの子を盛り立てたんだろ!?

    責任くらい取れよおっさん!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:04:15

    カミーユ!助けてくれないかね!


    嫌ですけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:04:43

    >>50

    皆が寝静まった夜だと油断したな?シロッコよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:05:31

    >>56

    やっぱ必要なのは話し合いと喧嘩とエゴのぶつかり合いと仲直りによる和解の全世界キラキラ放映では?

    それで女帝と崇めていた神も普通の少女だったんだって民衆にこんなかわいい女の子に寄りかかってたのかって恥と自立を促す感じで

    あとやっぱ逃がすだけじゃ帝国潰れるし狂信.者が動きそうだし段階を踏んで生前退位しろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:07:22

    >>60

    アクシズショック以上のことを起こさないとだめだな。

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:08:17

    >>61

    なぁに薔薇がなんかこうキラキラ増幅してくれればいけるいける

    最終戦に女帝の機体に薔薇積んでればいけるいける

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:08:46

    >>51

    アマテ・ユズリハを正確に人間だと感知してるのはギレン・ザビとニャアンじゃないかなぁ

    シャアはどこかで「アマテ・ユズリハは神にも匹敵するニュータイプの完成形である」と言う思いを捨てられない気がする

    まあギレンはギレンで「優れたニュータイプであるのは事実 だが同じ人類である以上今のお前も人なのだ」みたいな感じで見てそうだから「マチュ個人を見てるか?」って言われると怪しくはありそうだけど

    ニャアンは友達としてのマチュを取り戻したいだけだからそういう意味ではマチュを一番人間として見ていると思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:11:53

    ああ、ニャアンが個人的に気に入らないのそこかも

    アマテだってマチュなのに微妙にマチュの一部だと認めてないように感じてるかもな俺

    かつての少女の幻影だけ見てない?って感じ、まぁ俺の穿ち過ぎな見方のせいだと思うが

    >>63

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:15:58

    >>63

    個人的願望も込みで言うけど刻を見たシャアはニュータイプに縛られるより個人の意志を貫くほうが優位になる気がするわ

    何かに囚われても悲惨なことになるだけっていう確信があるというか

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:21:33

    >>64

    幻影かって言われると難しいところがあるのよね

    これは「別にオリジナルのアマテ・ユズリハが女帝にならずともクローンに統治を任せたらいいんじゃないか」って問いに対して「でもミネバを実感として知ってて声を聴いたことがあるのはオリジナルのアマテユズリハだけだから自分と言う他人に統治は任せられない」って答えが出てくるのと本質的には同じなんだよ

    要は「ニャアンが知っているアマテ・ユズリハはマチュとしてのアマテ・ユズリハ」なんだ だからニャアンが取り戻そうとするのが「マチュとしてのアマテ・ユズリハ」だったとしてもニャアンとしては矛盾も衝突もしないんだよ

    それは確かに子供じみている考えではあるんだけど少なくともニャアン当人の認知ではそれが「絶対の真実」になってるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:33:32

    >>66

    多分俺は、「偉いね、凄いね、でも友達がいないと寂しい」って素直にアマテに伝えてくれる誰かを求めているのかもしれない

    アマテの偉業も認めたうえで、マチュが恋しい、昔のように遊びたいって言ってくれたら、それが一番納得するかも

    アマテもマチュだから、「神になるまえに人として殺す」とか「帝国なんて知るかマチュを奪い返す」とかって否定せずに、アマテも受け入れて欲しいかなニャアンには


    そのうえで寂しいから戻ってきて欲しいって素直に伝えてくれ、そんでもう一度名乗りあおう

    多分ニャアンも、マチュ(あだ名)の本名(アマテ)はTVで知っただろうし、改めて本当の名前で友達になりあって欲しいかな


    そんで>>60して段階踏んで生前退位してギレンも政治家にしてシロッコはバスクとシーマとマシロとドゥーで縛り付けよう

    多分この頃なら環境改善や食糧問題もだいぶ何とかなってる頃だろうし、あとは大人の皆で頑張ってもらおう

    結局民衆なんて衣食住がそろって平穏なら何とかなるんだよ!

    これならトゥルーいけへんか???

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:34:36

    サラよシロッコが逃亡しないよう手綱を握ってくれないか?


    了解であります!

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:42:45

    >>60

    まぁ最悪キラキラ放映できなくても緑のおじさんがNT直観で「ちょっと二人の映像と会話拾えますか?」とか言い出してそれをハッキングで世界に流してもいいよね?

    出来るかな?出来ろ頑張れ最悪シロッコも巻き込んで国営放送として流させろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:48:00

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:49:59

    >>67

    >「偉いね、凄いね、でも友達がいないと寂しい」って素直にアマテに伝えてくれる誰かを求めている


    >アマテの偉業も認めたうえで、マチュが恋しい、昔のように遊びたいって言ってくれたらそれが一番納得するかも


    >アマテもマチュだから、「神になるまえに人として殺す」とか「帝国なんて知るかマチュを奪い返す」とかって否定せずに、アマテも受け入れて欲しいかなニャアンには


    ガンダム世界の至上命題である「伝え合う」だな それが出来れば確かにトゥルーエンド一直線なんだがその「簡単で優しい道」を行く事が難しいんだよね この問題は正史の宇宙世紀においてシャアとアムロがさんざんぶつかってきた問題だもん

    この世界線でそれが出来るとしたらニャアン側からコンタクトを取る必要があるがそのためにはその本質的な「優しい本音」をニャアンが自覚しなきゃいけないんだよね

    そして現状はその為のピースが足りていない状況なんよ 

    ピースさえはまればその「優しい本音」をアマテにに伝える事はそう難しい事ではないはず

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:55:07

    >>71

    ジークアクス本編でも、キラキラでは伝え合う事は出来てないっぽいしすれ違いが起こってたからな

    本音で語り合え!って今本編で突っ込まれてる事だし、ある意味で宇宙世紀のifからジークアクス本編に戻ってきた感があるな‥‥本当にこれに辿り着く事が出来ればマジでトゥルー行けそうなんだよなぁ!

    それを伝える事が出来るのだぁれ?個人的にシャアは無理だと思うんだけど、やっぱ人生経験的に緑のおじさんかしら?

    それともNTに否定的な思考をもってて、当たり前の事を当たり前のように指摘できそうなコモリかな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:56:02

    >>72

    誤字、伝えることが出来るのだぁれ?はニャアンにそのピースを渡せる人って意味ね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:07:44

    (最早太陽系からの逃走は不可能に近い…よし、斯くなる上は…)
    セッ○ス…セ⚪︎クス…みんな○ックスし続けろ!
    激しく!もっと激しく!
    ペ○スとヴ⚪︎ギナを擦りあって!愛液と精液を混ぜあって!
    肉と肉がとろけ合うまで交わり続けろ!
    いずれは宮中の侍女達も参加させてやる!愛国者ヅラした将軍達もだ!
    そうだ、園遊会がいい…!
    式典が始まり、全員が離宮の庭園に集まった時、私が電波を送ってやる!
    その場の女達の穴という穴すべてに精液を流し込んでやる…!
    そしてその場に建てた病院とS○X!!!
    患者全員でク○汁の飛距離を測るんだよ!!!!!
    (ストレスによる発狂からの心身喪失を装って向こう側からの職務解任、公職追放を狙うのだ!!)

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:09:14
  • 76二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:10:23

    >>74

    地下牢で書類漬けにしよう

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:10:53

    >>74

    バスクに「やめないか!!」されて壁に大穴が開くな… コロニーだったらお陀仏だ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:11:00

    >>74

    恥を知りなさい

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:15:43

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:17:53

    >>72

    絡みが少ないけどあえてのマッシュで「アイツラをやった連中の面を拝みに来たがウジウジしやがって」

    「いいかガキども!口喧嘩なんてのは相手が生きてるうちにしかできねえんだ。お前は言いたいこと何もかも言えたのか?聞く気がないってんなら首ひっ捕まえて流し込んでやりな。足りねえってんなら酒飲んで全部吐きだしちまえ……あいつらとは思い出の中でしかできねえからな。だから取り返してこい、お前のマヴを」

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:19:23

    なんか……こう……スパロボも混ざれば鏡映しになりそうな人物も居ないかな
    序盤は目的に盲目だったけど、中盤あたりで自分を見つめ直す機会が得られるとかなんかそれっぽいし

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:19:30

    真面目な事を言うとニャアンが優しい本音を自覚するにはまず「自分と鏡写しになるような人物と出会って」かつ「その人物を否定する」って段階がいるからなぁ ニャアンみたいなタイプはからくりサーカスのフェイスレスみたいに「自分の行動がどういう事を意味するのか」を見せた方が手っ取り早く改心するのよね……
    この場合ニャアンが自覚すべきなのは「アマテを殺すことが本当にマチュを取り戻すことにつながるのか?」と「帝国からアマテ・ユズリハを奪還すればアマテ・ユズリハはマチュに戻るのか?」ってところを自覚して自分の本心を視なきゃいけないんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:21:46

    >>81

    愛する人を取り戻すために殺そうとするキャラか…誰だろうなぁ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:27:47

    >>75

    >>76

    >>77

    >>78

    見るがいい!これが私の発明した毒電波共振増幅装置「アセクシャル・ゼロ」だ!

    人間の思考や精神に悪影響を及ぼす新発見の電波である「毒電波」をデータストームに変換して展開することで肉体にも影響を及ぼすことに成功した!

    そしてこの毒電波によるデータストームを太陽系全域に展開することで帝国の全臣民を男は変態サドオス鬼畜御主人様に、女は変態マゾメス奴隷嫁に改造し、未来永劫S○Xし続ける運命を作り出すのだ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:27:58

    あとはもうシュウジ(ゴースト)が頑張ってキラキラでその殺すか奪還した場合のバッドエンドをニャアンに見せるかくらいしか思い付かないかな……


    でもどっちかと言うと>>82みたいな展開のが説得力有りそうなんだよねと言いながら夜も遅いし俺は落ちる

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:29:58

    帝国量産MSの生産コスト

    dice1d6=6 (6)

    1,クッソ高い

    実質1機作るのに戦艦が建つ。儀礼用としてしか使われない。


    2,高コスト

    高品質素材+思想装置で高額。バスクが青ざめるレベル。


    3,平均よりやや高め

    思想伝導フレームなどがコストを圧迫。


    4,平均的

    量産用設計が見直され、経済的バランスが良い。


    5,コスパ良好

    ジャミトフとシロッコが手を組んだ成果。


    6,量産バカ

    無限に湧いてくるレベル。帝国工廠の黒魔術。

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:31:47

    >>84

    つい先ほどタイタニアが出撃して破壊していったが…始末書を書く準備はしておけ あと言い訳の用意もな わが帝国の体制は女帝政権だぞ…そんな軽はずみな狂気で仕事から逃げられると思うなよ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:34:08

    >>86

    無限にMSを量産できるってヤバすぎないか!?

    そりゃシロッコが馬鹿な装置を作ってもすぐ破壊できるわけだ……

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:42:51

    >>88

    ツィマッド脅威の技術力なのかはたまた天才シロッコが齎したものなのか…後者なら現在>>84の件といい盛大に自爆していることになるが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:47:47

    >>89

    ただよくよく考えるとシロッコがキチゲ開放するたびに新技術の兵器が生まれてるって事でもあるんで(破壊する前提で)もしかしたらアマテ・ユズリハ陛下の能力とか戦闘技術が衰えないのはシロッコのトンチキ兵器をぶっ壊してるおかげかもしれない

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 04:24:04

    あの恥知らずはあの後どうしている?


    パプティマ…いやシロッコは現在「シコードの祈りを捧げる」、「マゾメスユズリハ流への実践が足りない」、「波打ち際のロマンティクスほど至高のものは存在しない」などと意味不明な言動を繰り返した挙句静止しようとした親衛隊員に対して不気味な形の仮面を被せようとしたり執拗に乳首を覗こうとしたため現在親衛隊総局において拘留されています


  • 92二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:47:24

    変な装置作ったせいで淫獄CE怪文書乳首債権編になってるけど、ある意味そっちの方が平和か…?

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:00:07

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:22:40

    >>84

    シロッコよ、貴様の考えていることなど手に取るようにわかるといっておろう。いい加減にせよ。

    (どぎついプレッシャー+マシンを止めるNT能力)

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:29:38

    また、スパロボ参戦ネタになるが、ここのアマテ帝国、ポイされたスレッタを拾ったらどうするだろうか。

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:50:20

    バナージ君はこの世界だとどうしているのかな…

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:26:21

    仮にこの世界線が実写映画だった場合、シロッコ役の俳優さんが、
    「あんな子供に皇帝を押し付けるとか、こいつ絶対ろくな死に方しないって思ってますね」とか、
    インタビューで受け答えしてそう。

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:27:16

    意識改革必要なのは陛下も同じだろうな。
    ニャアンが『アマテ・ユズリハとしてのマチュ』を受け入れなければならないように
    アマテ皇帝もまた『自分の中に封じ込めてるマチュ』を解放する勇気を持ってもらわないといけない。

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:27:39

    スパロボ時空だと30に参戦してたからグリッドマンがいる可能性があるんだよな。
    ・・・・・・助けて夢のヒーロー

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:35:27

    スパロボの場合、所帯持ちや我が子を失った登場キャラクターほど、アマテ皇帝は刺さるだろうなあ。
    タマキさんが内心でシロッコに殺意を抱いているように。
    Vに出演した沖田艦長なんかは、戦死した我が子や後を追った義理の娘より幼い少女が、
    国一つと皇帝の椅子に縛られているのを目の当たりにする可能性もあるのか。

    CRSでも一度変わってしまった人格は直せないよ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:37:59

    >>82

    スパロボネタになっちゃうけど、役割としてはガンソードのヴァンがその役割を担えるかもしれない

    友達のために命を奪おうとするニャアンが妻の仇のために復讐者になったヴァンを見て意識が変わるかもしれないし、スパロボの印象だけど鉤爪の男を殺 すことが行動目的でそれ以外は無気力な姿が周囲を気にせず突っ走る自分の姿と重なるかもしれない

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:39:03

    正史のシロッコがどんな反応するか気になるんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:57:37

    Wの五飛が敵対してもコイツ何言ってんだ…とならないパターンになりそう
    ただ女帝の心を知ると中盤離反する

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:39:35

    >>86

    何か南ベルカ国営工廠を思わせる生産性だな…

    帝国の主力MSって正史ではポンコツの欠陥品のヅダが、至極真っ当な機体に改善され採用されてるんだっけ。

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:40:36

    アマテが嫌っていたシロッコが準備した代替できる最後のクローンのおかげでビターながらアマテの物語としてはグッドエンドに終われそうなのがまた……

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:48:51

    >>86

    シロッコ時々逃亡最中に何気に仕事してそう…

    じゃないと黒魔術並みに量産MSが増えるみたいなグリモアみたいな天才ならでわのヤバイブツ作り上げられないんじゃ…

    下手すればシロッコのアイデアにまたバラが働いて本人の予想も上回ったヤバいものをまたしても生んだのかもだが

    (そしてそれはアマテ陛下の力として還元されたみたいな)

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:50:32

    たぶんシロッコ自身のNT能力も正史よりもずっと高くなってそうなんだがそれでも陛下には叶わないんですね

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:57:21

    >>104

    何しろあの時代にビーム・マグナム前駆型とミノフスキー・ドライブ前駆型を載せている機体だ

    シャロンの薔薇が十分以上に有効活用されたと言っても過言ではない

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:57:38

    >>100

    沖田艦長は>>36の区分だと間違いなく反体制派だと思われる

    理由としては「少女一人が何かを捧げ続け 犠牲になり続ける事で全人類が救われる それは正しいのだろう だが我々はあの少女の友(ニャアン)の声を知っている それを知ってもなおあの少女に犠牲を強いる事は出来ない」って感じ

    ヤマトクルーもほぼ同様だけど森雪と古代あたりは「それでもあの少女によって救われている大多数の命を無下に追い詰めるようなことをすべきではない」とか言い出して意見対立が一回ありそうだけどニャアンの声を聴いて反体制派の決意を固めるって言うイベントはありそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:08:20

    >>108

    技術のツィマッド、やっちゃえツィマッドなんだなあ…技術の次元が違うわ。


    >>109

    軍人である前に我が子を失った父親だし、古代も家族親族をみんな失っている。

    しかもコミック版限定だけど雪はクローンって設定があるからなあ。

    ただ無駄な犠牲を出さないために、反対論文を公表したりする、非暴力的抗議活動に終止するかもしれない。

    インテリが多いのよヤマトクルー。真田さんは言うまでもなく沖田艦長も博士号持ちだし。

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:09:38

    デスラー総統はおそらく>>36の区分だと反体制派ではあるんだけど同時に「匣が解放され神が新たに生まれる結末になったとしても見届けよう」っていう感じだと思われる

    じゃあ何で反体制派やってるのかと言えば「支配者は孤独な物だ あの少女を無限の孤独に追いやるこの状況はいずれどこかで『歪み』を生む その歪みが音もなく進行していったときあの少女にそれを止める術があるのか いやない ならば大国ガミラスの盟主としては『歪み』を止めなければならない」って感じだと思われる

    デスラーの場合当人が星間戦争をする星系国家の首魁だから「アマテ・ユズリハ体制」が作り出す歪みにもすぐに気づくはずなんだよな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:11:03

    この宇宙に外宇宙で発見された謎のエネルギーと強化人間の傭兵を一握り...

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:14:05

    2199時点なら大国ガミラス帝国の総統として冷戦を繰り広げてもいいし2202以降ならイスカンダルとガミラスに勝手に作られた傀儡国家ぶっ壊して独立勝ち取るために放浪しているってのもいいかも

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:18:28

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:23:19

    アマテ体制の何が隙がないって征服した土地を下手に直接統治せずに名目上の元首と現地協力者に運営させてるんだよな
    直接統治に比べてレジスタンスが湧きにくいし腐敗や収奪が少ないなら尚更
    それこそガミラス大公国の大公は2202に出てくるデスラーの甥でもおかしくない

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:24:13

    >>95

    多分親衛隊行きなんだけどあの水星たぬきの場合アマテ女帝が気に入って信仰バスクが逆にシロッコに抑えられるって面白い展開になりそうなんだよな

    多分スレッタの場合一度友達になるって決めたらズンズン関係を作っていく方になるだろうし多分「アマテさん!!(元気な声で)」とか「アマテ陛下!!(元気な声で)」とか言い出すと思うので信仰バスクにとっては若干手が出そうになる相手になると思われる

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:28:25

    >>36

    ゲンドウはどうなんだろ

    アイツの最終目標はアディショナルインパクト起こしてユイと再会して一切の争いや格差のない理想の世界でユイとともに永遠に生き続けることなんだよな

    かといって反体制派にいるのはおそらくメタ(ヴィレが自軍につかないはずがない)的にないだろうしこの平和な世界なら中立、場合によっては帝国傘下の特務機関のトップとしてユイ探しに奔走しているだろう

    1番面白い展開はシャリア、冬月で探し人トリオ組んでソドン乗り回すこと

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:29:57

    やっぱ何処かしらで帝国側に落ち度作んないと反体制派のニャアンとか絶対ムリな戦いに身を投じるギレンとかの美味しい要素を活かせなくなっちゃうんだよな…
    あとは大人たちに良いように使われるマチュの悲哀とかも

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:31:20

    大人たちに良いように使われると言うか、死者に縛られてる感じだよね。皇帝アマテ。
    せめてあのハゲが余計なことをしなければまだ良かったんだが…

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:32:32

    >>117

    気になるのはアイツがネブカドネザルの鍵を使って自分を器にして発動しようとしていること

    スパロボではマチュの方がゴルゴダオブジェクトやエヴァイマジナリーに接合しやすい(つまりマチュをトリガーに補完計画発動が1番都合がいい)みたいな展開になったらニャアンが解放を急ぐ理由にもなる

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:33:11

    >>117

    多分中立って言うか第三勢力だと思う

    「あの少女では我々の願いを達成することは出来ない」って感じでアディショナルインパクト達成を求めてロンギヌスの槍とカシウスの槍を手に入れようとするタイプ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:36:13

    >>121

    ロンギヌスの槍と勝利の斧(ジークアクス)がぶつかるのか…

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:36:49

    >>96

    前スレによるとビスト一族はアナハイム崩壊によって後ろ盾が吹き飛んだ上に件の匣の内容発覚を恐れていたところにどさくさに紛れて匣が行方不明という大ダメージを立て続けに食らった結果雲隠れを決意したらしいのでバナージは人目付かない場所(アステロイドベルトや木星軌道のトロヤ群辺り?)で育てられてそう

    要するに正史におけるミネバ様ポジ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:38:47

    過去ログ完全には追えてないんだけど、0083きっての問題児モンシアはどうなったんだろう。
    別時空では連邦軍そのものを動かすある意味で時代の人になったが(なお末路)。

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:38:53

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:41:26

    >>101

    思ったんだけど多分カギ爪の男は「アマテ・ユズリハ体制自体を許容できずかつテロ組織を作り出して自分の手でアマテ・ユズリハを殺そうとする」可能性が極めて高いと思う アイツが他人が作る完璧な幸福に満足できるはずはないし多分いつもカギ爪をカチャカチャ言わせてる(殺そうという殺意が抑えられない)のではないだろうか…この点でギレンやニャアン達反体制派とは思考が決定的に異なるんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:43:15

    >>108

    これって要するに自軍がZとかZZとかでやりくりしてんのに向こうからV2クラスがポンポン出てくるってコト!?

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:47:27

    >>127

    一応帝国軍にもZ〜ZZの頃の機体はあるぞ

    ただそれらは量産化されたメッサーラやガブスレイとかだけどな!

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:50:14

    >>127

    しかもMS基地を壊そうとするとラスボススペックのタイタニアに搭乗している「女帝 アマテ・ユズリハ」がやって来るというおまけつきだ

    少なくともこちらにもネオ・グランゾンとかのラスボスクラスの機体が味方に居ない限り勝ち目はないと思われる

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:58:59

    前スレで女帝アマテがキングゴジュラス懐柔する話があったけど、これ狂暴な怪獣を手懐けるというアマテ神話の伝説に追加されるんだよな。
    それって言うなれば仮にマジンカイザーとかゴッドマーズみたいな神の名前を持ってるマシンとか神と互角に戦えるロボットと戦ってるだけで、それだけで神として確立する前に女帝アマテは神と互角に戦える凄い存在として印象付けられてしまうんだよな。

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:59:07

    アマテ皇帝が怪物すぎるんだけど
    多分、神ユニコーンから戻れなかったバナージがこんな感じなんだろうな。
    オードリーを守り抜いたことでヒトに戻れたバナージ。
    ミネバを手にかけたことで神になる覚悟を決めたマチュ。

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:05:38

    >>128

    史実ドライセン相当のドムⅢもあるぞ!

    いや普通に主力量産機からして滅茶苦茶強いな帝国軍!?

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:14:41

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:16:05

    現状のスパロボ時空での勢力予測だと
    ガミラス(2202)は冷戦
    ヤマトクルーが反体制派(なお少なくとも序盤にヤマト発進はない)
    オードリーは帝国側(アマテ・ユズリハを人に帰らせるため)
    カギ爪の男はテロリスト
    ゲンドウは第三勢力
    ウッソがいったん自軍加入からの帝国側
    多分御三家(ガオガイガー・マジンガー・ファーストガンダム)は間違いなく自軍側
    …これやっぱりスパロボでのターニングポイントはデラーズ紛争でこの世界線のミネバを守りきれるか(アマテ・ユズリハによる処刑阻止が出来るか否か)じゃないかなぁ…?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:18:08

    >>132

    しかも時間断層めいて無数に湧いてくるんだ。

    多分だけど帝国軍MSパイロットの教育は「機体は消耗品、パイロットが生還すれば勝利だ」とか、

    アマテ皇帝自らの訓示がドクトリンになっていそう。

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:18:52

    >>132

    肝心なこと忘れてるぞ。乗ってくるパイロットは基本エリート兵で親衛隊はハイスペックNT兵だ

    普通に攻略してると後者には精神コマンド無しだと当たらないし避けられない

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:23:07

    >>130

    キングゴジュラスはゾイドのバトストからのスポット参戦かな

    ゾイドが参戦するならバン達はとりあえず自軍か?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:27:49

    >>137

    自レス

    というかこのアマテラス帝国(仮)にとって別の世界と言っても地球じゃない別の惑星の生命体って凄い重要な存在になるよな。

    それこそラプラスの匣の宇宙世紀憲章にある「地球圏外の生物学的な緊急事態に備え、地球連邦は研究と準備を拡充するものとする。」て条項がキングゴジュラスの存在で現実になるわけだし

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:50:25

    >>132

    機体のスペックもパイロットの質もそれらの数も基本的に大勢力の方が上なんだ

    ましてや帝国側の版図は直接統治下だけで地球圏全域、間接統治で他の惑星まで支配下に入れてる

    対するレジスタンスは恐らく資源衛星や廃コロニーみたいなごく限定的な策源地しかない

    しかも民間人の不満が皆無に近いんでこの手の話にありがちなリソースの横流しも期待できない

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:00:37

    >>139

    レジスタンスの主な資金源はギレンのポケットマネーか

    あとはガルマから支援を受けられるかどうかぐらいか

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:05:00

    ギレンが最もアマテに大ダメージを与えられるのは、戦に敗れ言い残すことはあるか、かもしれない。
    いつもどおりのあの笑顔で、我が姪を斬首した末の玉座は快適だったかね?と言い残して刑場に消えるとか。

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:11:33

    塔州連邦の連中に関して
    多分賢人会議は地球圏統一戦争で自主解散してるんだよな
    デューイがどうしてるか

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:15:56

    >>142

    ホランドと”兄弟仲良く”帝国軍の将校やってるんじゃないか

    スパロボ登場作品は原作開始前に起きた悲劇を消すといくらでもグロテスクに出来て困る

  • 144宇宙とまと25/05/19(月) 11:17:36
  • 145二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:19:17

    >>140

    あとはビスト財団くらいか

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:39:29

    銀英伝繋がりでふと、女帝アマテが天寿を迎える末期に、マチュに立ち返ってこんな遺言もありかな。

    「決めていたんだよ、何一つ決めてやるものかと」
    「世継ぎは決めない」

    その生涯を帝国と臣民のために捧げた彼女の、最後にして最大のしっぺ返し。
    ミネバの咎を背負ったとしても、末期にはこれくらい許されるんじゃないかな?

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:46:44

    今んとこ本当に敵対理由が感情論とか哀れみのみになりそうだから、スパロボ時空での帝国・中立・反体制派全部がマチュを止める方向に行くにはどうすればいいか考えた

    BXフリットレベルの艱難辛苦を浴びせてキャパオーバーにしてマチュ自身が自分の神化を願うほど追い詰めれば流石に全陣営止めに回るかなって
    例えば、ゲッターの恐竜とか次元獣とか使徒とかの政治や会話が効かないただの理不尽が一気に宇宙全体に襲い掛かってくるとかで、流石の帝国もキャパオーバー、というか帝国だからこそ瓦解しないですんでるレベルの艱難辛苦を味わってもらおう

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:46:55

    >>147

    まぁ、神化の方法がちょいちょい薔薇がマチュに力を貸してる描写があったから自分と薔薇を物理的に繋げようとするとかぐらいしか思いつかないんだが

    自分と薔薇をつなげて未来予知の精度と速度をさらに上げての危機への対処や、自分の力の増幅

    また、箱も求めるかな?そこらへんはわからねーや


    まぁこれってつまり自分をただ世界を守るためのシステム=機械化なので全陣営止めに回るかなって

    という適当な妄想でした、別に採用しなくていいっす

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:56:49

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:59:08

    恐らくなんだがアマテ自身は「ザビ軍」を滅ぼすことが「心情的に」出来ない可能性がある
    ミネバの死がきっかけになってるアマテにとってというかアマテ・ユズリハの中の「マチュ」にとってザビ軍は「自分を人間として糾弾してくれるかもしれない最後の勢力なので滅ぼすことが出来ない」可能性があるんだよな
    まあそれでも明確に敵対したうえでアマテ・ユズリハに感情爆発が起こったら滅ぼす可能性は普通にあるんだけどザビ軍が滅んだ場合多分自発的に匣を開けて「神」に至ろうとするんじゃないだろうか
    良くも悪くも「ミネバ・ラオ・ザビの死」が起点になっており その死に凄まじい罪悪感を抱えているであろうアマテ・ユズリハと「マチュ」にとってザビ軍の存在は「自身が人間であると認識する為の最後の接点」になっててもおかしくないんよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:03:29
  • 152二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:05:34

    >>148

    ちなみに、ここでマチュを殺す・奪うをすると帝国の破滅を超えて宇宙の破滅になるからその二つをした場合バッドエンドのイメージ

    薔薇を壊すか何かしたうえで上の方の「優しい本音」を伝えて仲直りしたうえで、恐竜や次元獣とかの奴らを送り込んでくるラスボスを帝国の支援のもとスパロボ部隊で倒しに行くのが一応想定したトゥルーかな?

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:07:59

    >11月30日:火星の戦い。ガミラス帝国軍は大敗。

    さらっと凄いことやってらっしゃる…

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:15:31

    >>151

    『パプテマス・シロッコ内閣発足』

    大丈夫?発足してすぐ解散しようとしない?


    ええい!首相なんぞやってられるか!

    解散だ!解散!

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:19:45

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:22:17

    >>155

    あいつらそれほど多くないで二等臣民からなる空間機甲旅団という、

    100隻以上の二等装甲航宙艦(戦艦、重巡、軽巡、駆逐艦)送り込んでくるからなあ。

    しかも恒星間航宙が可能で大射程陽電子砲装備がデフォの。

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:24:32

    >>153

    恐らくはガミラス側の戦力もそこまでは多くはなかったはず 


    9月17日:ガミラス帝国軍が太陽系へ侵攻開始


    11月30日:火星の戦い。ガミラス帝国軍は大敗。


    この時系列を考えつつ「バラン星の割譲」で冷戦状態になってることを考えると11月30日での大敗は多分木星圏の戦力か冥王星前線基地の喪失を意味しており 加えて当時のアマテ・ユズリハ政権は太陽系外へのワープが出来たものの技術的に途上だった事は確定として統一期直後でありまだまだ不穏分子がいた影響でバラン星の占拠には成功したもののガミラスとの本格的な大戦をする余力はなかったと考えられる(最悪ガトランティスがガミラスと手を組んで地球侵略とかもありえるし)


    一方のガミラス側も太陽系での足掛かりを失いガトランティス等との戦争も終結してはいないこの状況で再度の太陽系への侵攻は不可能だと判断して「バラン星条約」が結ばれたんじゃなかろうか

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:27:28

    >>156

    まあ大敗だからシュルツは死んでそうよね ドメルは多分確実に無事 

    太陽系侵略時のガミラスって確かガトランティスと戦争中だったはずだしバラン星占拠が起こった段階で講和に向けて動いたのはそういう理由も間違いなくある筈

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:28:27

    おそらくキングゴジュラスは首相やらされてるシロッコが逃げ出したときにシロッコの前に現れるな
    そして追ってきたアマテと交戦して帝国側の戦力になる。

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:30:41

    火星から1か月でバラン星まで行けてるのはすごいがクリスマス会戦でアマテ側が講和への動きを取らなきゃいけないことが起きたのは確実なんだよな じゃなきゃそのままガミラスまで侵攻しない道理がないし

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:32:56

    一ヶ月でバラン鎮守府まで突入って、波動コアを受け取ったヤマトでも難しいんですがそれは…
    どんな技術を作り上げたんだ、この世界の地球帝国。

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:34:45

    >>161

    シロッコが逃亡用に開発したやつを使ったんじゃない?

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:38:26

    (ハッ!今はアマテ陛下が直接管理しているが、キングゴジュラスを解き放ち、暴れさせてその混乱に乗じて失踪!これだ!)


  • 164二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:48:39

    >>157

    後は休戦の条件にガミラスにガルマン星の情報を提供したとかかな。

    この世界線のマチュの神がかったNT能力ならばガミラス星の寿命問題と、ガミラス人の居住可能惑星を把握していたとしても不思議じゃ無いんじゃない?

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:54:40

    >>150

    奪還が成功してぼーっと海を見てるマチュのところにギレンがふらっと来てさ

    ニャアンやエグザべなんかはもちろん銃を構えて警戒するんだけど

    マチュは殺されるならそれでもいいって前に出るんだよね

    そしたら「ミネバの肉親としては生涯恨ませてもらう。だが犠牲を誰かに押し付け続ける限り我々は永久に前に進むことはできない」ってだけ言われて

    「我が姪の最期について聞かせてくれ」って終わるんだよね

    これが最初で最後のギレンとの会話

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:54:45

    具体的なシチュとしては、マチュがデスラー相手に「貴方の秘密を当てて見せましょう。そしてそれに対する答えも教えて差し上げます。」と一対一での会談を要求。
    デスラーは訝しみながらもそれを了承。
    …その後の会談で見事に自身の秘密を言い当てられたデスラーは衝撃を受け、会談終了後即座に停戦とガルマン星捜索を命令する。
    因みに会談後のデスラーはこう話したという。「我々は実に幸運であった。宇宙で最悪の種族との友好を早期に実現できたのだから。」と。

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:57:21

    >>164

    そういう感じだとすると現実的なのは

    ガミラス星の寿命問題が分かる(もしかしたらクリスマス会戦後にデスラーが直接会談を申し入れて説明したかも)

    バスクが「バランで手を打っておきましょう さもなくば敵は死兵となって地球を取りに来ます」と進言

    結果としてガミラスとの停戦とバラン星の割譲及びガミラス人が居住可能な惑星の合同捜索開始を条件とした「バラン星条約」が締結されるって流れか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:58:33

    >>162

    スター・ウォーズ世界とか2199や2202とかの、無駄に高性能な大型艦作ってたねそう言えば…

    SWのスター・デストロイヤーとか持ち込まれたら流石にガミラスでも無理ですわ。


    >>166

    そこでガミラスの名前の由来が「ガルマンの人猿」であり、ガルマン星から拉致された奴隷が先祖。

    イスカンダルによる徹底した洗脳で今の文化があることも突きつけられる、か。

    これは魔女だわ、いや本当の魔女だわ。

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:02:54

    >>163

    「「「「「「ハーイ、シロッコ」」」」」」

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:05:55

    そう言えばこの世界線、火星まで人類の入植が進んでるんだよね。
    あくまでスパロボ世界線限定だけれど、ボラーのクロトガ級の残骸を解析して、
    自前で次元波動エンジンや陽電子砲、恒星間航宙可能な宇宙艦隊を作っても不思議じゃない?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:07:58

    >>151

    勲章、たくさん

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:17:01

    イスカンダルはこの地球のことどう思ってんだろ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:19:03

    >>169

    被害がとんでもなくなるからね。しょうがないね

    まあここのキンゴジュならアマテの一言で止まりそうだけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:20:43

    >>172

    多分「かつての自分たちと同じ間違いをしかねない星」とみていると思う

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:45:57

    この年表だとスパロボ本編開始は0089か0090あたりになるのか

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:48:03

    >>174

    (そんな危険な星は私が消されなければならないね)

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:10:58

    >>170

    停滞とはなんだったのか・・・マジでそのうちFSSあたりまで行きそうね技術だけは

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:18:25

    でも実際ザビ軍が動く上で第二次アマテラス・ガミラス戦争は大きなチャンスの1つよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:18:57

    そういや見た目の可憐さもあって勝手にフィギュアとかそういったグッズも作られてそうだなって思ったけどよく考えたら偶像崇拝の一歩だなって思いついたんでこの話やめましょっか

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:21:11

    >>177

    そしてモビルスーツの無尽蔵と言うべき生産数から、工業力も間違いなく高い。

    時間断層レベルまで行かなくても、次元波動エンジン搭載艦を100隻単位で揃える程度は出来そう。


    >>176

    仮に女帝アマテにイスカンダルとガミラスの真相を知らされ、尊厳破壊されたとしてもそう思えるかな…?

    2205ではスターシアからの自白故に許した感じだけど、こっちでは…

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:30:43

    >>151

    >>内務大臣兼宗教大臣のバスク・オム

    終わった………

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:37:12

    >>181

    多分この設定を見たスパロボゲームプレイヤーはこの世界線がアニメ化されていることを含めてバスクを見てバスクのことを「宇宙世紀に生まれちゃいけなかった人」って認識しそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:39:37

    >>180

    多分これを知ったらある段階でスターシアと会談して静かにスターシアの自白を聞いてそれで納得はするけどアマテに対する警戒度は上がるんじゃなかろうか

    NT能力が異常すぎてもはや神の領域一歩手前まで来てるし

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:12:36

    >>151

    ヤック・デカルチャー!

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:14:04

    >>176

    これでゲールからバラン失陥したなんて言われたらどんな顔すんだろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:21:10

    >>183

    オカルトレベルの超常の能力、それこそアケーリアス文明レベルのなにかなので、

    敵対はしないけど大いに警戒はされるかなと。

    というかシロッコが脱出するために、何故かガミラス最新のゼルグート級がね…既にね。

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:33:37

    >>185

    多分優雅に嗜んでた紅茶のカップを取り落とすと思われる

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:35:40

    >>187

    ゲール君を通り越してゼーリックの首が飛ぶレベル。

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:38:30

    問題はガトランティス戦なんだよな
    2202では地球ガミラス同盟で戦えたがこのスパロボだと連携は困難だろう

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:39:04

    190を踏んだので次スレを作ります

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:42:52
  • 192二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:43:37

    立て乙です、のべ3日で16スレとは…

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:48:08

    >>189

    一応デスラーが率いる兵力がマゼラン防衛を行っているとはいえバラン星を割譲して得てしまっているアマテ政権(特にバラン星総督であろうガミラス人とバラン星方面最高指揮官のドゥー・ムラサメ)はガチで脅威にさらされてるのよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:50:38

    中盤~終盤ステージに精神コマンドも使ってくる異様に強いモブグラの帝国兵士
    調べてみると精神コマンドがスパロボVのフロンタルと一緒だったやつ₍どっかで出た強化人間にならなかったフルフロの素材ネタ₎

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:57:07

    >>194

    モブグラ兵士なのになぜかバナージの特殊セリフがあるやつですねわかります

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:07:02

    >>182

    シロッコの方も宇宙世紀向いてないとか言われるから

    宇宙世紀に合わない人らが作った帝国が結果的に多くの人の救いになると


    >>191

    おつー

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:50:42

    今北MS企業がアナハイムじゃなくてジオン系の理由とかkwskしてもいい?

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:52:17

    >>197

    ダイス女神に企業の運命を託したらツィマッド以外全部倒産した

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:54:03

    >>200なら新主人公(OT)が生える

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:56:11

    200ならコウウラキが主人公

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています