あっ 私はエンジニアでベースはアナコンダだから‥戦闘には向かないでやんス

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:11:26

    バキバキッ 我ベースはヒョウモンダコ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:16:51

    ベースの能力が多彩を超えた多彩
    触手猛毒再生墨体表の色の変化と万能すぎるんだよね

    タコが手足含めて8本になるなら蜘蛛も手足含めて8本になるべきだと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:24:52

    そうか!君は…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:29:14

    片田舎のおっさん幹部になる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:33:21

    …片田舎どころか毒雨降らせる候補地になるレベルのガチ田舎ですね🍞

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:41:30

    幼馴染を失ってその子供を実験動物として生け取りにしろって言われたおっさんやん
    元気しとるん

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:43:06

    この見開き…神… 鬼気迫る表情が良すぎるんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:44:04

    おっさん…すげぇ
    感動するぐらいカッコいいし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:44:28

    やっぱ海洋生物ベースは格が違うんスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:45:04

    哀しき過去…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:45:07

    テラフォ作者たちはおっさんが曇ってる所が好きすぎルと申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:45:48

    あれっ故郷は
    あれっ姉は
    あれっ膝丸確保の命は

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:47:57

    タコ特有の筋力
    再生力
    ヒョウモンタコの毒性
    本人の毒耐性
    本人の攻夫
    が劉さんの実力を支える…ある意味最強だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:48:52

    >>5

    毒雨なんて表現ダメダメェ

    「緑化政策の一環」でしょう?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:49:49

    タコのフィジカル強すぎぃーーーっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:49:54

    >>13

    待てよオフィサー随一のガタイもあるんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:51:27

    >>16

    あの環境でどうやったらここまでデカくなるんスかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:52:07

    >>17

    文字通りなんでも食べて来たのだと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:52:52

    今気づいたんスけど劉さんの表紙が8巻なのはタコの腕の数になぞらえてって事なんスかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:53:20

    自分の毒で麻酔してるから痛みにも耐性あるなんてそんなんアリ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:54:52

    変態薬の方式のせいでカッコよく人為変態できない事が唯一の欠点だと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:55:05

    >>18

    ウム…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:56:02

    >>17

    >>18

    >>22

    それプラス一応あのクソ眉狸の兄貴のおかげでもあるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:57:12

    >>11

    小町小吉、劉イーウ、アシモフ、そして俺だ

    曇るぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:58:09

    >>23

    テラフォに拠点送りまくって後任からも陰口たたかれる人類の裏切り者やん

    元気しとるん?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:59:57

    >>25

    うげっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:01:53

    >>11

    生きる理由に等しい女を失った艦長

    裏切り者になってでも守りたかった娘と孫が病気に犯されたアシモフ

    大事な人の忘れ形見をモルモットとして捕まえてくるよう命令された劉

    そして俺だ 火星で死ぬぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:03:57

    >>25

    ハーフゴキの癖に全然テラフォーマー達のこと知らないし普通に人類側っぽくて腹筋がバーストしたんだっ 初登場時は絶対裏切り者とか言われてたのになあ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:08:18

    >>7

    片腕失ってるから仕方ないけどアシモフに比べてここのシーンの劉の対多数戦能力ヤバすぎるんだよね 

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:45:44

    >>21

    座薬なんスよね軟体動物型…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:48:58

    コイツの心臓3つは変態後のみなのか
    紅式で通常時からなのかが気になる……それが僕です

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:52:02

    >>21

    >>30

    まあ気にしないで 今は注射器型のどのタイプでも使えるっぽい万能変態薬がありますから

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:57:36

    >>31

    アレ多分専用武器って書き方的にこの心臓についてる2つの機械の事指してるんじゃないスかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:01:17

    >>7

    このシーンを目撃した煙管ハゲが敬意を抱いたのかトドメを誘うとする部下(テッポウウオ)を制止してアシモフと劉が死ぬまで無干渉なのがいいよねパパ テラフォーマーにとってファイターの人間はおぞましい化け物でありながらほんとに信仰対象でもあるんだなってわかるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:02:00

    エンジニアでアナコンダとか言われたからてっきりlinuxの話題だと思ったのは俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:14:33

    >>7

    これが44位で通るんだから笑わせるよね パパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:52:54

    アネックス脱出前に侵入してきたゴキ仕留めたのに対して何かいうの居なかったんスかね……
    アナコンダ扱いでも本編だと見せ場なしにやられた開紀とかハブで21位だった筈……

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:57:19

    >>37

    格闘技齧ってるからタイマンならテラフォにも勝てる後方勤務してた動けるエンジニア扱いだと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:00:14

    >>32

    注射より忍者と極道のクーポン見たいなパッチ式の方が使いやすいと思うそれが僕です


    躊躇いもなくみんな注射ブスブスして痛そうのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:59:01

    ぶっ 文明の利器ってスゲーーーー‼︎!(貧困田舎タコ書き文字)
    本編見返すとこのセリフ重すぎルと申します

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:06:45

    (グランメキシコのガキッのコメント)
    「オフィサーの6人+あかりの7人が一番強い」

    あの…別格で強いってパッと見でバレてますが…いいんすかこれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:13:35

    燈が劉さんとほとんど会話がなかったのが辛すぎルと申します
    張明明への思いも燈への慈悲も一方通行のまま終わるとかそんなんアリ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:14:34

    そもそも技術者集団って偽装するなら
    日米合同の1,2班やローマ連邦の6班みたいに適用国家範囲広げて
    戦闘員護衛つけるべきなんじゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:21:51

    >>41

    いいんだ スラム育ちのガキの嗅覚には許される

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:21:52

    結局膝丸の母親は誰なのか教えてくれよ
    試験管ベイビーらしいからそもそも母親と呼べる人物はいないんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:24:07

    >>37

    後方支援とは言えオフィサーだし偽装ベースも全身筋肉と言われる蛇だからね

    テラフォ一匹対処できなきゃ部下を守れないの

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:24:39

    >>45

    推定の段階だけどそもそも親が4人居るっぽいんだよね クモイトカイコガのアキちゃん、ハナカマキリの明明は確定として父親にティンと小吉が居るっぽいんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:27:14

    >>47

    燈の四人の親の一人は育ての親の槍のお爺ちゃんじゃないのん?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:41:15

    >>39

    注射はむしろモーション少なくて楽っスよ

    非常時にシール剥がして貼るパッチとか手間多すぎて話になんねーよ(エピペンユーザー並感)

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:41:17

    >>48

    育てはそうだけど遺伝上は

    >>47の言う通りなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:43:11

    >>15

    うーん全身筋肉だから仕方ない本当に仕方ない

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:18:41

    >>5

    >>40

    本当にどうしようも無いくらい生まれから詰んでるんだよね ひどくない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:22:18

    >>44

    工作が終わった後に化物2体が割り込んできた中国に悲しき過去

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:23:24

    >>41

    脱出前にゴキ一匹始末してるの見られてるからそもそも戦闘能力は否定されてないっぽいスね

    あくまでベースの話なのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:33:28

    >>52

    最初は中国何裏切ってくれてんねんと思ったけど途中から劉さんが熱くてね

    絆されちゃいましたよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:38:57

    >>52

    この時のジョセフは好きだった それがボクです

    お前らが奪いに来るって事は…ワシらはワシらの領土と愛する人をお前らから護るってことやん


    奪う側の理屈と奪われる側がそんな理屈飲めない理由が端的に分かるんだ 戦う理由が深まるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:43:36

    >>56

    相容れないけど両方信念があって魅力的みたいなキャラ構造にかけては天才的だと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:03:16

    ニュートンいらないーよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:03:52

    やっぱ怖いスね C国は

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:21:10

    ここら辺の熱さ・・・神

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:24:05

    番外編の班長飲み会でガチ目に能力を騙されてたのが俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:31:18

    使い捨てのようにキャラ荼毘ラッシュされるこの頃は何だかんだで神漫画だったと思う……それが僕です
    一発ネタのn度撃ちなんだけど蝋燭が消える前の輝き連打を文字通りやってのけてたからね……

    今は見せ方を変えたのと体調鑑みてのスローペースでどうしてあの頃のも熱さには及ばないんだよね
    詰まらんと必死に愚弄しまくるほどではないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:41:42

    >>37

    ランキングは殲滅力とか大規模な制圧能力の比重が大きいらしいから

    「あっタイマンならそうそう負けないけど大量に来られると対処にちょっと時間かかるでやんス」とかなら通りそうなんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:47:22

    >>62

    まっ なんやかんや休載中は死ぬ程叩かれてたハンニバルが再開後に自分の思想の披露や死に際とかで読者の心をグッと掴んでて未だに漫画力の高さは錆び付いてないみたいだからバランスは取れてるんだけどね あーっはよ週刊連載に復帰せんかのォ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:49:46

    >>64

    絶対に生かしてはおけない害悪度のキャラなのにこんなにも魅力的になるとは脱帽スね…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:59:54

    2部終盤でジョセフの株が下がりまくったのって
    ニュートン一族があまりに一般人感覚と乖離した天才猿の領域で
    異常さが気持ち悪いってなって感情移入しにくかったからだと思ってんだ

    ハンニバルもその傾向だったけど異常とした自覚した上で一族ほど吹っ切れられない
    けど知りたいって欲求に殉じて後悔しないって生き様だったからね伝タフ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:01:36

    >>66

    しかし…ハンニバルとの会話で言っていた「出来の悪い学生になって普通の母親や祖母と過ごしたい」

    という願いはわりとジョセフの本音っぽいのです


    人類の到達点が望んだものが普遍的だが自分が絶対手にできないものだなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:04:36

    >>28

    う ぁ ぁ ぁ ご…ゴキブリの斥候がC国の中枢に練り潜り込んでいる




    えっ普通に味方よりなんですか

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:11:43

    >>16

    あ、あの体重見る限り軽すぎないっすか

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:14:50

    (上層部コメ)セカンドは絶対に死なせるな
    (劉コメント)最悪死体でもいいよ
    いやっ聞いてほしいんだ私の故郷はね…

    (命令に逆らえない部下共)はいっ(実験動物以下の扱いを受ける)クズ確定
    ぶっ殺(して苦しまないように)します

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:12:38

    >>64

    ハンニバル‥神

    早くこの辺単行本にしてほしいのぉ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:12:41

    >>64

    >>65

    >>71

    言ってる事はマジで徹頭徹尾ゴミ‌クズの蛆虫野郎なのになんかこうセリフ回しがキレキレというかスラスラ頭に入ってくるのが不思議な感覚なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:15:52

    >>72

    上の画像のコマはシュトロハイムの人で再生されるのは俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:24:03

    >>72

    性格終わってて何でもかんでも合理的すぎる考え方してるけどいいキャラしてるのん

    しかもしっかり死ぬ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:32:43

    >>74

    こんなにヘイトしか貯めないキャラ造形で死に際にはあんなにしっとりしんみりした気持ちを読者に味合わせれるのはマジでキャラのヘイト管理が上手すぎるんだよね 凄くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています