ブルーロックってまだ非現実的スポーツ漫画ではないよな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:26:04

    5連式以外で

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:27:05

    ブルーロックマン……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:27:05

    潔の瞬間移動は非現実的じゃね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:27:24

    5連もやってるリアル選手いるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:33:10

    御影イヤホン…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:35:01

    キャプ翼とかイナズマイレブンパッと見で分かりやすくないだけでかなりファンタジーなマンガじゃないか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:39:52

    アイシールド的なリアルに見せかけたファンタジーサッカーだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:40:39

    まずスポーツ漫画自体ファンタジーなイメージあるんですが...

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:42:45

    スポーツマンに十分な食事を与えず太陽光も無い部屋に住まわせている時点でファンタジーではある

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:43:36

    何を基準にするかによる
    テニプリを基準にするならまだ現実的

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:51:33

    メタビワープ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:53:22

    潔のダイレクトシュートの精度が1番現実離れしてる気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:53:35

    空中で左右変えて撃つのって現実的なのかね
    可能だとしてもとんでもないフィジカルの持ち主じゃね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:53:47

    テニプリで言えばつい最近まで阿久津戦クラスのファンタジー度だったのが5連式やロキのマグヌスブロックで不二先輩の白鯨レベルのファンタジー度になった感じ
    かろうじして分身や無我はしてない

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:54:12

    ロキの描写はだいぶファンタジーだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:54:57

    >>15

    まあ元ネタを考えればファンタジー並の強さにして正解

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:57:11

    非現実的だぞ
    フィールドの選手全員がパスとトラップが上手すぎる
    パスもトラップもドリブルもシュートも狙いが阻止されることはあってもミスすることはほぼ無い
    現実のサッカーはいかにミスを減らすかの勝負なところあるのでそこが1番非現実的

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:59:11

    ワープと5連とマグヌスとシュートキャンセルを除けばリアルだったかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:03:07

    >>17

    これはある

    テンポの問題だろうけど凪って実際引っ付くようなトラップができるっていう隙がないボールキープ力があるすんげー選手のはずなのに他キャラのトラップも別に変わらなく見えるから過小評価されてる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:05:24

    ロキは時速150kmとかで動いてるもんな
    しかもシュート止めて完璧に着地する体幹まである
    他の奴らがおままごとだよこれじゃ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:07:10

    3人くらいが攻撃も守備もやってるところ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:07:16

    クリスの元ネタがクリロナなのにそのクリロナもブルロ世界に居るらしいの意味わからん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:10:14

    非現実的だけどまだ黒バスくらいのファンタジー範疇に収まっては居るんじゃね?ロキはちょっとわからんが

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:14:40

    ブルーロックとかいう施設は色んな意味で非現実的だけどプレイはまだリアルでもできるスーパープレイの連続って感じだった
    最近はちょっと超次元に片足突っ込んでる気もする

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:17:34

    >>14

    関東大会1回戦レベルならそこまでじゃないな!

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:22:30

    イナズマイレブンやテニプリと比較すればかろうじて現実寄り
    この辺と比較しないといけない時点で十分ファンタジー
    なんならブルーロックマンみたいな超技術はこの辺にも少なそうだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:30:50

    黒バスとほぼ同じくらいのファンタジー感めっちゃわかる
    まあ黒バスも後半はバヌケだったけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:35:47

    (緑間というファンタジーの住人のいる)黒バスと同程度のファンタジー感なのわかる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:39:19

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:39:46

    フィジカルではおかしいのがすでに何人かいるけどロキ以外はまだサッカーの試合中にやってないからモーマンタイ
    それ以外ならだいぶ超次元に足突っ込んでる気はする

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:40:29

    >>26

    超技術という点ではテニプリより確実にぶっ飛んでるな

    イナイレは地下の修練場とかタイムワープとかあるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:41:55

    ロキの足とメタビワープはイナイレでも十分通用する能力だな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:42:11

    目を覚ませ!かなりファンタジーだぞ
    近場のjリーグの試合とか観戦しに行ってみるといい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:45:56

    戦術の影が薄すぎるところ 普通サッカーでエゴをテーマにしたら監督がやりたい戦術との衝突描くもんだけどそもそも戦術がエゴイストになれだから

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:49:09

    ノエルノアの合理性が1番ファンタジー
    内ゲバ放置してるだけなのにそれを戦略と言い張ってしかも当然のように受け入れられてるという

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:01:52

    前からずっとメタビワープ連呼する奴いるけど具体的にどのシーンでワープしてたのか分からんからいまいちピンとこない

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:03:08

    コピー能力出来るキャラが居るスポーツ漫画は大体非現実的だぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:06:54

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:06:55

    >>36

    現実のサッカーには「ボールを動かせパスより速く走れる人間は居ないから」という格言があるんだよ

    敵ゴール前まで攻めてた選手がカウンター食らった時に最終ラインまで戻ってシュートブロックしてる場面は全部ワープだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:07:33

    凛の片手で潔持ち上げながらシュートはちょっとやりすぎって思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:08:56

    むしろブルロを現実的だと思いながら読んでる人いるのかよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:10:38

    まだ巨大化とか隕石落とすとか氷河期はやってないからセーフセーフ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:11:52

    >>41

    定期的にシステムに対するお気持ちスレ建つやん

    現実に当て嵌めて考えてる人もいるんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:12:38

    >>43

    システム!?サッカー観戦してもろて

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:13:43

    >>36

    いくらでもないか?

    前線にいたはずのストライカーが敵のカウンターの守備に余裕で間に合って阻止してる場面

    ワープしてないならカウンターなのに敵の守備が整うまでダラダラ攻めてる木偶になっちゃうよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:21:27

    纏ってるオーラが物理的に攻撃を仕掛けてくるわけではないとかそういうレベルのリアリティだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:22:04

    >>21

    FWも積極的にディフェンスに参加するのは現実の流行りでもある

    それにしてもディフェンスしすぎと言うならまあそれはそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:22:09

    スレチに成ったら申し訳ないが逆に現実的な漫画ってなんだ?スラムダンクとか?
    確かにそっちと比べるとかなり非現実的な感じはある
    少なくともワープはしてないし

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:23:31

    そもそもブルーロックの企画案が通ってる時点で現実世界と限りなく近いファンタジーだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:24:26

    >>48

    スラムダンクはバスケ会場に包丁を持ち込んで桂剥きした奴が逮捕もされずに横に警備員がついてるけど席に戻って試合を見られているのが非現実的だったな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:26:09

    >>48

    ダイヤのA

    アオアシ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:28:16

    >>43

    どう現実に当てはめるんだ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:29:25

    潔カイザー凛の三人衆がディフェンスやりすぎなんだよな
    もはやこいつらがディフェンスの主軸になってるし
    本職のDFがおまけみたいになっとる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:30:50

    ガガマルさんの存在…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:31:43

    初期に比べてDF関連とかテキトーになった感じある

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:31:57

    ちょっと視点変わるけどカイザーの過去回想での喧嘩強さはファンタジーだと思う
    國神も確か軽トラ持ち上げたみたいな話あった気がするし

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:41:04

    メタビジョンとか人間の脳の演算力で出来るもんじゃないよなこれ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:51:28

    >>57

    相手の動き読むとかはスポーツではよくあるし周辺視野発展バージョンだからそこまでファンタジーでもないぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:01:37

    リアルとファンタジーの狭間を攻めてるからツッコミが入りやすいのはしょうがない
    そこが面白いんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:02:36

    >>57

    それ前に疑問に思ってスレ立てしたらリアルでメタビ持ってる選手いるって教えてもらったから別にそこは非現実的では無いと思う

    あとメタビの制度に差はあるだろうけど車の運転してる人も実質メタビみたいなものなんだってさ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:03:33

    チームによるだろうけどリアルサッカーだと役割徹底してて各選手が歯車になって戦術的に試合組んでる感じ
    FWがDF近くまで上がってくる時もあるっちゃあるけど自軍ゴール前まで下がってFWがシュートブロックに来る→そのままFW相手ゴール側に上がって攻め込むってのはリアルでは見ないなぁ
    他ポジは何やってんだってなるしな
    ブルーロックはオフサイドとかも無いしバトル漫画風味のサッカー漫画っぽいからリアル寄りで考えない方がいいのはそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:03:50

    イナイレとかのもうあからさまにぶっ飛んだ作風じゃなくて日本が弱いとか当時の現実のサッカー事情とかとある程度絡めた上で超展開してる漫画だからガチトーンでツッコミする人が生まれやすいのはまあわかる

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:04:36

    昔バスケ部の友達に黒バス見せたら、つっこんだ箇所が「ピアスつけてバスケなんてしたら耳引き千切れるぞ」だったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:06:11

    メタビジョンってようは優れた周辺視野を漫画的に演出して表現してるだけだからな
    似たような事やってる人は現実のプロにもいる。まあそれ故に独自のネーミング勝手につけてる潔が少し面白くなってるかわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:07:51

    >>63

    それはそうバスケは格闘技だから

    歯も折れるし鼻も折れるし腕も折れるし足も折れるし頭からも血が出るしリアルでピアスなんて付けてたら流血必至よ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:08:51

    ブルロではピアス外してるな一応

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:09:07

    >>48

    バレー詳しく無いんだけどハイキューとかはリアルよりなんかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:11:08

    他スポーツ漫画と比べるとスポーツ漫画

    テニプリイナイレ>黒バスブルロ>ハイキュースラダン

    みたいなイメージがある

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:28:23

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:33:28

    あの人数いて怪我人ゼロなのとパス精度が高すぎるのがファンタジーかな
    そんなにポンポン通らねーよ
    あとFWが自陣ゴール前に来るな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:19:16

    ミスキックがないのは確かにファンタジーなんだけど
    決定機をミスキックで逃すのを漫画で見たいかと言えばNOだしなあ
    ファンタジーと現実の塩梅難しいな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:21:29

    >>50

    あれ流石にツッコミどころすぎて新規の視聴者が混乱すると思われたのか映画だと無かったことになってたもんな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:24:06

    ブルロがファンタジーなのは事実だけど、テニプリイナイレみたいな完全な超次元な世界観じゃなくてある程度リアル世界の話と絡めた上でぶっ飛んだ展開をしてるリアルとフィクションの中間の作品なのも確かだからな(一話とか)
    だからその視点で突っ込む人が生まれてしまうのは作品の性質的に避けられない
    勿論それがブルーロックと言う作品の読み味だから決して悪いことでは無い

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:03:23

    キセキの世代
    (ガチファンタジー能力の壁)
    凛潔士道他
    ハイキューの影山・牛島などのハイパー理想詰め込み選手
    (理論上は可能か……?の壁)
    その他選手たち

    この三作品はこんな感じするわ
    作中最高峰選手の現実離れ具合に差があるだけで中堅以下はわりと似たようなリアリティラインにいる気がする

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:06:22

    上にあるように黒バスラインくらいのイメージだな
    ただ黒バス程ファンタジーに行ってないぐらいの認識
    メタビ関連がファンタジーなだけで他は一応身体能力の高さの延長線上とも言えるので
    他のキャラもメタビみたいに何か出始めたら黒バスに肩並べるファンタジーになれる

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:10:17

    ほぼほぼ異能力系サッカーだから能力とかはキセキの世代感あるけどキセキの世代は1人いれば全国行けるレベルの選手だしな
    黒バスほどファンタジーではないけどハイキューよりは確実にファンタジー

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:12:16

    ハイキューでファンタジーなのって神業速攻(を可能にする影山の超絶セットアップ)くらいじゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:15:26

    >>56

    それよく見るけど軽トラ持ち上げたは言い過ぎ

    横転した軽トラを素手で元に戻しただけだから多分思われてるような完全に接地面がないようなのとは違うよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:16:53

    現実でも日本代表を絶望させたモドリッチという怪物がおるので潔ひとりくらいがワープ地味た活躍するならまあ……って感じ
    トゥーガンと五連式が並び立ってファンタジーシュートしてるかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:18:13

    マイナステンポはリアルでもあるけどジャンプし切ってるアタッカーにどんぴしゃりトスすんのはたぶん無理

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:32:19

    >>78

    そりゃ重量挙げみたいに持ち上げたわけじゃないけど、雪の中人が乗ってる軽トラを1人で持ち上げて起こすって普通にやべーことやってると思うよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:44:51

    >>78

    十分すごくて草

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:47:52

    軽トラ持ち上げるでこれを思い浮かべるのはギャグ漫画だろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:51:20

    >>48

    ジャイキリ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:52:24

    山の精霊…

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:53:40

    >>48

    あひるの空とかもわりとリアル

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:58:12

    シュートに技名ある時点でファンタジーじゃ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:12:36

    何が一番凄いってほぼ全ての選手が決定機を100%決めれる異常な決定力持ってるところよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:14:41

    >>88

    まあ元々全国でもレベル高いストライカーを集めた施設だからそれくらいは多少はね

    イガグリだって全国では上澄みのFWだし

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:15:17

    ハイキューは変人速攻のトスに回転かかってるのだけファンタジーだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:16:49

    >>88

    ヌニェスに一番見せたいサッカー漫画だよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:47:45

    >>89

    プロでもミスが出て当たり前ではあるんだ

    でも漫画的には>>71

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:53:28

    少なくともイナイレとかみたいに謎エネルギーで炎とかペンギンが出てこないという点で現実寄りではある
    ロキの速度以外はやろうと思えばできるけどやる意味がないか、本番で一発で再現するのが難しいくらいのプレーな気がするし

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:53:59

    現実的なサッカー漫画枠はアオアシや

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:55:44

    凪の2連式は三笘がやったから五連式の方にシフトしたよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:02:49

    >>95

    三笘って漫画でありそうなスーパーゴールめっちゃやるよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:19:18

    ブルーロックも大概ぶっ飛んでるんだけどぶっ飛んでるサッカー物の代表的なキャプ翼やイナイレみたいに火やら氷やら出す訳じゃないから相対的に落ち着いて見えるのはある

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:27:53

    ハイキューやスラダンほど現実的ではないが、イナイレや黒バス、テニプリほど非現実的なわけでもない
    全員が目視できるような炎や氷、悪魔や天使などはまだ出ていないし空中も飛んでないためグラフでいうとやや現実よりのイメージ
    今まででてきた凛ちゃんの百鬼夜行とかそういうのがもし目視できる物体としてでてきたら一気に非現実の方に行くと思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:33:39

    近所の小学生が叫びながらブルロキャラの真似してたから微笑ましかった
    なんかキッズが夢見れる塩梅な感じ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:56:43

    みんなして逆足アウトサイドでのトラップ上手すぎんよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:57:27

    >>4

    マジで!?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:46:56

    イナズマイレブン世代としてはやっぱシュートにかっこいい技名ついてるとテンション上がるわな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:47:18

    てか黒バスってイナズマイレブンキャプテン翼枠に入る作品だったんだ
    見てないからそんなぶっ飛んでるの知らなかった

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:47:44

    YouTubeにブルロの技再現してる謎のおじさんおるよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:48:37

    黒バスってファンタジーなの誰?どこからでもスリーポイント決める緑間?

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:04:54

    あとエンペラーアイとかパーフェクトコピーとか
    いつでもゾーンに入れるとかじゃない?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:26:16

    黒バスはまぁファンタジーだけど流石にイナイレテニプリまではいかないと思うブルロは黒バスと同じくらいかちょい下のイメージ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:37:18

    まず、スポーツマンガは試合中に喋ってられる&思考出来る時点でファンタジーなんよ
    実際のスポーツの試合中にそんなん出来るのは一流のプロとかマジの一握りだけ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:41:29

    >>108

    あとから振り返ってならともかくその場で文章にはまず出来ないだろうなとは思う

    特にサッカーなんて流動性高い競技なんて

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています