逆に1人強いヤツがいれば勝てるスポーツってなに?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:58:55

    1人がチーム変わるだけでそのチームが無双し出すような

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:00:21

    勝ち抜き形式の剣道柔道

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:00:40

    野球はピッチャーが点も取れば無双できるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:01:16

    バスケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:01:20

    >>1

    1人の程度によらね?極論言えばバレーもサーブで圧勝できるし、サッカーやバスケもドリブルで全抜きできるし、野球も相手に一回も打たせない投球をすれば良い。

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:01:46

    >>2

    草、確かに

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:02:14

    >>3

    野球なんてそれこそチームスポーツの極致

    捕れるキャッチャーがいないとどんなに凄いピッチャーがいても試合にならないし打ち取るタイプは守備が壊滅的なら自滅する

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:02:21

    >>3

    はい申告敬遠

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:02:56

    どこからでも即3点叩き込めたらバスケは一人ゲーに成り果てると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:03:04

    >>3

    野球は最強ピッチャーでもその球取れるキャッチャー必要だし二刀流でも無ければバッターが点取れなきゃ勝てないじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:03:58

    バスケはコンタクトスポーツだから黒バス花宮みたいに意図的に負傷させようとしてくるやつが出たら詰んで終わり
    殺人サーブで25点取れるバレーボールだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:04:03

    >>3

    それが出来るなら大谷いた頃のエンゼルスは勝ってたんだわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:05:12

    真面目に言うなら競技ではないんじゃない?
    サッカーで絶対失点しないキーパー、とかいれば行けそうだが非現実的すぎるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:06:48

    野球って敬遠もあるし何より捕手がカスすぎると後逸するから駄目だしマジで1人じゃ勝てないよな
    スレ画も自分の球取れる捕手をバーターで連れて行ってたし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:08:46

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:09:52

    特定個人は頭抜けてるけど他の選手がそこまででもないので勝ちましたとか途中敗退したとか出来るから団体競技ってそういう意味だと便利だよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:10:57

    1対1の勝ち抜き形式の団体戦ある奴じゃないか?
    最初に絶対負けないチートキャラ置くだけで終わるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:25:35

    野球じゃない?
    ピッチャーの出来で7割決まるって言うし、中学時代ピッチャー良い学校は他がそうでもなくても県大会出場してたよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:28:11

    野球のピッチャーはせめてキャッチャーだけでもまともじゃないと全力発揮できないしなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:30:49

    小学生の中にプロ混ぜたらバスケサッカーあたりはプロ入りのほうが確実に勝つんじゃね
    バレーもサーブの存在によりまず確実

    野球はそういう極端なルールだと「捕手が捕れない」から一人いても勝てなそうだけど
    現実の高校野球だと強いピッチャー抱えたところが勝ち上がってくることが多いしそういう傾向は強いスポーツだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:31:52

    >>9

    それはルール変わっちまうやろなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:56:39

    サーブの天才がいればずっとサーブだけで点とって勝てるバレー

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:07:00

    >>17

    あるいはドッジボールみたいに最後の一人まで戦う奴

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:07:06

    チームプレーが必要なスポーツは絶対無理だな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:10:51

    負けないだけで良いなら、サッカーでキーパーに天才置くとかあるけどな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:12:33

    程度にもよるんじゃない
    圧倒的な選手が一人いれば多くのチームスポーツである程度はいけるだろうけど
    上にいくほどその選手も圧倒的ではなくなっていくわけで

    一回戦敗退の弱小チームが圧倒的プレイヤーの加入で県ベスト8にとかそういうレベルの話であれば

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:14:56

    綱引きとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:16:33

    >>25

    サッカーで点防ぐのはGKじゃなくてDFだぞ

    1対2になったらキーパーがどんなに凄くてもゴール守るのは物理的に無理

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:51:53

    非現実度は他より更に増すが一人で防いでボール持ったら即そこからシュートをし続けるキーパー想像して笑った

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:54:46

    極端な話HUNTER×HUNTERのイレイザーみたいなのがいれば殺人サーブで全て決まるんだろうが
    テニス・バドミントン・卓球の各ダブルスも殺人サーブ使える奴がいたら解決か

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:57:21

    弱いやつが1人いるだけで勝てないスポーツならバレーボールがある
    ひたすら狙い撃ちされて得点源と化してたからわかる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:57:44

    ゲートボールは上手い人が一人いると、敵チーム全員妨害しながら、味方チーム全員補助しだすぞ
    それでも他の味方が第一ゲートをくぐらないと勝てないが

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:58:25

    この勝つっていう単語の意味が試合に勝てばいいのか、優勝できなきゃダメなのかにもよる
    試合に勝つだけなら野球はかなり1人の力で勝てるスポーツ。でも優勝するには一人の力では及ばないスポーツ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:01:07

    ピッチャーはそれこそ初球で相手が絶対手出して打ったらピッチャーフライになるとかでもない限りキャッチャーに有能なのがいる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:04:48

    1対1の戦いをサドンデス形式でやるタッグスポーツが一番1人のスーパーな選手だけで無双できる環境だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:08:26

    ドッジボールは一人強いのがいたら無双するだろうな
    無論そいつが取れる投げれる避けれるの三拍子揃ってる前提だけど
    極論全部取って全部当てれれば絶対勝つわけだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:19:21

    >>18

    他のレベルをどの程度に想定してるかによるな野球は

    一人だけ絶対に負け無しレベルで強くても他がってかキャッチャーがひどすぎるとそもそも玉取れなくて出塁し放題にならんか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:34:11

    カバディはそこそこいけそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:37:51

    絶対ありえないけど
    十割HR+相手全員初球ピッチャーフライで打ち取れるなら一人だけで野球なら絶対引き分けにはなるな
    申告敬遠で打てないから勝てわせんが

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:40:43

    実在するかどうかは別としてサッカーゴールよりデカいやつがキーパーになればそのチームは無双できるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:43:34

    >>3

    敬遠で打撃は役立たず

    投球も捕手が受けきれないなら弱い球で相手は悠々と打てる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:45:41

    >>2

    柔道部物語のラスボスに全国大会決勝で5人抜きされるとかあったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:47:33

    漫画レベルの天才出せるならなんでもありやろな
    現実的な天才だと1人で勝てるのは中々なさそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:48:18

    >>3

    敬遠で歩かされてとれるキャッチャーがいなければ無失点も出来ないから野球で一人は無理

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:48:38

    某バスケ漫画よろしくどっからでもフォームさえちゃんとしてればシュート入るシューターいたらルール変わるんかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:02:20

    現実の天才が無双できる可能性があるのは剣道ぐらいか?
    サンボの国内団体戦が点取りじゃなくてか抜き戦で萩原幸之助の全盛期だったら一人で無双できたかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:08:05

    ロードレースとか?
    個人競技だけどチームで協力するし

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:10:00

    どんなシュートでも止めれてロングシュート100%決めれるキーパーいたらサッカーは終わらね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:15:42

    本気で1人で勝てるわけじゃないがチームスポーツで断トツで高いのはまぁ野球だろうな
    ピッチャーとそれ以外の比重が違い過ぎる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:17:03

    個人スポーツの団体戦とかは除外でいいと思う
    大会としては団体だけど競技としては個人だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:25:19

    野球は敬遠されるから勝てないとはいうが
    敬遠されても2盗3盗ホームスチールで点入れられるぞ
    もちろん現実的ではないが

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:31:37

    多田野いた頃の八千代松蔭は低打率とはいえ守備はまともだったわけだし…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:41:31

    >>51

    それぐらいフィクションのぶっ壊れレベルですごい相手だったのなら

    そいつの前も敬遠すれば脅威の足は殺せる後続が打って点を取れたとしても一人って条件に合わなくなる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:22:31

    >>53

    前の打者は敬遠されても即ランナーアウトになればいい

    それで3アウトになったとしても次の回の攻撃はそのスーパープレイヤーから始まるから

    前にランナー出して封じる作戦は効果ゼロってわけじゃないけど完封できるわけでもない

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:25:29

    >>54

    ワンナウツみたいになってきたな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています