穴空いたコロニーがどうなるか知ってんのかぁあ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:41:06

    空気も…水も…草も…木も…土も…全部死ぬ!死ぬんだぞ!!


  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:01:27

    ダブルフェイクネタかと思ったらその通りだった
    しかしダリーのこのセリフはとても重い

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:04:05

    F91とかUCとか穴開いても無事だったやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:05:49

    ↓にコロニーにコロニーレーザー撃って全滅させるバスク・オム

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:55:53

    直径200メートルの穴二つ空いても崩壊はしなかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:19:51

    土も死んでしまうのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:22:48

    >>6

    放射線やら今迄以上に制限なく入ってきて微生物や菌が今迄通りに生きていけるわけないだろう

    殺菌処置に使われる出力の比じゃないと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:24:04

    よく出来た体勢だな。纏めてやるには最適だ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:52:05

    >>3

    >>5

    作中で崩壊までいったコロニーの穴、かなりでかいから…


    スレ画のセリフの時は、穴小さいけど、隔壁三層までぶち抜いて完全に穴あきそうなのに、作業員しかいないコロニーだからだから、修理よりMSを先に回収しろといった連邦士官や、戦闘始めようとしたジオン残党に切れて発言したセリフ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:04:11

    漫画としては正直外伝の中でも読みにくいんだが、コロニーの修理を扱ったりといったところは唯一無二の魅力があったなぁ

    機動戦艦ガンダムは知らん!

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:00:55

    古いタイプのコロニーは小さい穴でも、隔壁全部ぶち抜くレベルだと崩壊に繋がりかねないらしいが…
    イズマコロニーは古いコロニーでしたね……

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:02:08

    でもスペースノイドが死ぬならいいんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:03:52

    >>12

    バスクはあにまんなんかしない

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:45:25

    >>12

    いくら頭バスクでも、大義名分なしにこんなことはやらないはず…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:49:09

    大穴が空いたら減圧に構造体が耐えられないでコロニー自体が崩壊しそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:16:26

    >>15

    その辺の穴が空いて崩壊までに修理できるか…って話がダブルフェイクの第一話だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:53:26

    風船みたいに飛んでかないのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:41:40

    ダリー達は事件解決後に海を見にいくために地球に行ったが
    マチュ達は海を見にいけるのか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:10:42

    >>18

    最後にああいうギャグ落ちで出来るのは外伝漫画の特権だからなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:12:49

    うんうんそうだね、大変だよねぇ
    でも、撃っちゃうんだよぁこれが!

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:21:19

    実際、いざ攻められたら極めて危ういのがあの世界のコロニーの最大の致命箇所なんだよな。ガンダムじゃビーム兵器というトンデモ火力があるから

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:23:47

    あの、そうなるとコロニーの中で戦艦並みのビーム砲搭載したMS開発してたのって大分無茶な話なのでは?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:24:52

    >>14

    あるからやっとるんやろうな、後ろに誰か間違いなくいる

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:27:13

    コロニーミラー666m消失させて、コロニーの壁も同じ位開けて、そのまんま反対側まで貫通して、その先に居たラー・カイラム級が轟沈したけど、災害による事故で処理してね!よろしく!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:27:54

    >>22

    どうやって試射したんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:29:55

    ガンキャノンがあの馬鹿みたいなビーム砲躊躇なくブッパしてきたから、コロニー内でもある程度大丈夫なのかと思ってたんだけど。
    ここ見てたらかなり駄目な事してたんじゃとい気分になって来た。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:30:02

    >>24

    Gバードの威力がおかし過ぎる

    元のヴェスバーは調整可能とはいえコロニー内で撃ってるのに

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:35:54

    >>15

    歴代作品見る限りだと宇宙船が出入りできるサイズの穴が開いたって耐えられる強度はある

    コロニーは脆いけど強い

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:46:24

    >>23

    一発花火上げれば満足な無敵の人ではないからな。完全に根絶やしにするのが本懐だから、何らかの後ろ盾なり保険なりは用意しているだろう

    つまり、ヤバい

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:47:55

    >>27

    コイツはヴェスパーというより、単体でジェネレーターとブースター搭載してるから、厳密にはヴェスパーの技術を取り入れたメガライダーが正しい

    どこで使うんだ、このバ火力

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 09:08:47

    人いるコロニーでは、気を使って大火力ビーム兵器使わないのが暗黙の了解みたいなものなのに、躊躇なくぶっ放しそうなバスクェ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:57:16

    >>20

    一応、穴あくこと心配してただろ、お前!

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:30:20

    なおF91では連邦軍がコロニーぶち抜いて突入してきた模様

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:35:13

    思ってたより頑丈なのよねコロニー
    ちょっと穴が空いたところで直ちには大した影響はない

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:59:10

    >>34

    ただ修理できるという前提ありきではあるので、宇宙戦国時代末期ではMS持ったゴロツキ共が暴れるだけで割と存亡の危機になりかねなかったり

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:07:05

    >>26

    切り札になりうる最新鋭機をよりによって敵に奪われたから半ばパニックだったんじゃないかなあいつ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:43:38

    毒ガスなんてもん使うんだから
    空気逃がしたら圧壊する設計なのかもしれないね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:47:15

    >>37

    DUSTの描写ではあるけど、宇宙で空気抜く程度なら流石にそれだけで圧壊とかはしないみたいだな。ただ地上でやったら流石に段々と潰れるっぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています