- 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:52:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:55:24
いや面白いよ
マジで良いゲームだった - 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:00:36
アクション難易度調整できるからアクション上手い下手に関わらず同じ体験ができるゲームだな
だから話題性が無くなりがちなんだけど…… - 4125/05/19(月) 11:02:50
みんな終盤どの召喚獣使ってた?
自分はフェニックス・シヴァ・オーディンでやった
フェニックスだけは何があっても外せないよ
フィートも使いやすいし - 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:26:54
バハムート シヴァ オーディンのテンプレ使ってた
このゲーム後半手に入る召喚獣強すぎて2週目の方が簡単よな - 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:31:44
- 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:35:27
- 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:37:40
正確には発売したあたりの海外ニキのやつだね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:38:45
ff(スクエニ)というか吉田周りは拗らせたアンチが多いからネットの感想とかは信じない方がいい
- 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:38:50
逆じゃね?好みが別かれるほど突き出た部分がないって言うか無難に面白いって感じなんよ
- 11125/05/19(月) 11:40:31
やっぱりこのゲーム過剰に批判されすぎたよ
もちろん粗はあるゲームよ?
終盤の駆け足感は否めないし、説明不足感はあるけどさ
でもさ、世間で言われてるほど酷いゲームじゃないしとってもいいゲームだし、FFは7リメイク以外やったことがない新人だけど面白いよ
てことでFF16、みんなやろう!! - 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:40:50
- 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:41:46
気に入らないゲームなら未プレイでも叩いていいって思ってる人いるよね、叩くならちゃんとプレイするのがマナーだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:42:42
神ゲー!ってほどじゃ無いけど良作だと思う
ただスクエニ関係は異常に攻撃的なアンチが多くて良作程度だと批判されまくる
てか普通に誹謗中傷の域までいってる奴が多い - 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:42:54
俺はフェニックス、タイタン、オーディンだな
もしデビルメイクライのダンテ見たく4枠に出来たならガルーダかシヴァ入れるかなぁ - 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:42:55
このレスは削除されています
- 17125/05/19(月) 11:42:57
- 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:44:05
FF16と同じ時期に5大GOTY総なめしたコマンド式RPGがありましてね…
- 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:44:20
- 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:45:16
スレ立てるってことは荒しだろ!が発売してしばらくあったもんな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:46:43
IGNJのライターってエアプ連中だからねぇ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:48:36
クソ、ゲーでは絶対無いよ
プレイヤーが自分好みにいじれたりできない分クライブのキャラやストーリーがドンピシャに刺さらないといけないから好みじゃ無い人には可もなく不可もなくになってしまうのが原因だと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:49:18
- 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:49:55
全体通すと制作が同じだからなんだろうけどDLC1が思いっきりフラクタルコンティニアムのセルフパロなのが気になったくらいかなぁ?
聴き慣れてるからめちゃくちゃに笑ったけどオメガ戦もエスケープのアレンジだったし
- 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:50:51
バカにしてる様に感じるかも知れないが割と本気でゼルダ要素抜いたファイナルソードの完全上位互換みたいな、完成系みたいな感じなんよ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:50:56
満点はないけどどの要素も70~80点は出してるよね
- 27125/05/19(月) 11:51:39
- 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:53:29
ちゃんとカスタム性あって普通に良ゲーで楽しめた
ネガキャン真に受けて半信半疑で始めたんだけどネットの評判はやっぱアテにできんね - 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:53:33
近年は開発期間伸びがちだからそこが課題になってるからねぇ……6年前後だと小学校卒業しちゃうし
- 30125/05/19(月) 11:55:42
- 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:56:14
大体こんな感じだけどそれにFFブランドって言う負債でマイナス10点の60点位って感じ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:57:13
プレイした人でも武器が1種だったりストーリーが体験版で思ってたのとちがかったりが不評だったりするから不評=全部エアプってわけでは無いから賛でも極端に行きすぎないほうがいいとは思う
- 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:57:30
まぁ前回がdlc未完で打ち切りとかやったし信用は下がってしまったのは絶対ある
- 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:57:35
FFってナンバリングごとに全く別のゲームだからシリーズファンというよりナンバリング単体のファンになりがちなんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:58:07
FFシリーズを叩くためだけに普段シコシコゲームを遊んでるんすかレビュアーさんはよお
平等に評価する気がないならライターやめちまえよ - 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:59:13
- 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:59:47
- 38125/05/19(月) 11:59:51
- 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:00:21
プレイヤーに結末を委ねます形式だったからハッピーエンド見たかった人からは評価よくないなって感じ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:01:06
不満と言えばやっぱりミニマップは欲しかったわ、没入感の為にわざと付けなかったらしいけど何度もマップ確認してた自分としては没入感が逆に削がれたかなぁ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:01:36
- 42125/05/19(月) 12:02:16
- 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:02:26
発売前後のネガキャンはマジで酷かった
大手アフィブログがネガ記事乱立したせいかまじでネット上で平和に語れないレベルでアンチが暴れ回っていたし - 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:03:04
- 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:03:05
ただ遊びの型がエルデンやゼルダみたいに個人個人に合わせにくいから合う人が限られるのが難しいとこだねぇ
- 46125/05/19(月) 12:03:42
- 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:04:44
- 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:04:52
- 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:05:17
そもそも発売して24時間が経たないうちエンディング部分をYouTubeに上げられ、そこだけでなんだかんだ言われてたんだぞ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:06:36
アクション面気に入ったならデビルメイクライ、FFやりたいならFF7リメイクかなあ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:07:16
15だけじゃないんよ 10-2や13 旧14で不満溜まってさりにお出しさせたのが15で一気にFFは馬鹿にしていいという風潮になった いくら吉田が14立て直して漆黒などいいの出しても評判は覆さないほどに根深いものになった感じある
- 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:07:20
焼きそばだったりと運営にたいしての不満とゲームの不満が混ざってるのよな
いつかのテイルズみたいに擁護一切出ないレベルで不満ないのが救いだが - 53125/05/19(月) 12:07:35
- 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:07:52
- 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:08:28
主人公が上位存在を名乗る不審者からカラダ目当てで付きまとわれる話
- 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:08:46
FFじゃないしRPGでもないけど鉄拳8がFF16とコラボしててプレイアブルキャラとしてクライヴが使えるからオススメだぜ!
コンボもFF16やってればあの技か!と直感的に分かりやすいと思うしマジキャラ再現もよく出来てて楽しいいいぞ!
TEKKEN 8 - 「クライヴ・ロズフィールド」 ゲームプレイトレイラー
- 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:08:48
- 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:08:51
オデン手に入った所で急に楽しくなってきたがもう倒す相手あんまりいなそうだなこれ…ってかなしみを覚えた
- 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:09:05
丁度セールやってるし買おうかな
- 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:09:17
アルテマくん、妙に小物臭くて嫌いになれない
- 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:09:23
オンラインゲームだけどある程度のメインストーリーダンジョンならNPCと行けるし人とマッチングしても「よろしくおねがいします!」と「おつかれさまでした」さえ言えればなんとかなるよ
- 62125/05/19(月) 12:09:50
- 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:09:52
- 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:10:58
まぁこのスレが消されてないしみんなある程度冷静に語れるようにはなってる
- 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:11:09
開発ラインがFF14のスタッフが多いからその特徴もでるよねって思う
- 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:11:13
- 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:11:37
体験版時点では結構好評スレたってたのに発売した途端なんか空気変になってたよね、だからその辺はこのカテ覗いてなかったけども
- 68125/05/19(月) 12:12:07
- 69二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:12:45
とりあえずFFの名前なかったらアトミックハートみたいには受け入れられてたとは思う
- 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:12:47
個人的には自分の世代にとっての格ゲーやシューティングみたいなもんかなと思った。上の世代では定番らしいけど自分の世代ではないなって感覚
- 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:13:01
- 72125/05/19(月) 12:13:47
あと16は曲がものすごくいい
あんまり言われないけどバルナバスおじさん最終戦の曲とが大好きです
あのおじさん久々強い相手と戦えて嬉しそうでこっちも嬉しくなる - 73二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:13:58
昔、俺が総合スレ立てた時、10か11くらい行ったし割と平和に語れていたイメージはある
- 74二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:14:04
FF14はコンテンツサポーターっていうNPCと一緒にクリアするのも出来るよ
但しメインクエストのダンジョンだけだし、それ以外はやっぱマッチングでやらなきゃかな
メインでも一部出来ないんかな…(討伐戦とかどうだったか忘れた)
まあ初心者は初心者マーク付くし皆分かってくれるから大丈夫だとは思う
- 75二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:14:13
14は無料でできるし触ってみて合わなかったらアンインストールでもいいんじゃね
- 76二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:14:36
唯一の違いは16のスピーディーさが無くなる点だからそこが合うかどうかよね
- 77二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:15:03
- 78二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:15:18
全然FFと関係ないけどストーリー刺さったんならデトロイトも好きそうだなと思った
ゲーム性全く違うが - 79125/05/19(月) 12:15:40
あとやっぱりオーディンのzantetsukenゲージがほんとに好き
レベル5がカッコ良すぎる - 80二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:15:45
- 81二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:15:55
俺やっぱ、内なる自分との一騎打ち大好きなんだよねえ
- 82125/05/19(月) 12:17:20
- 83二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:21:13
- 84125/05/19(月) 12:22:15
後このゲームをクリアした後脳のリソースが7割兄さんに持ってかれてます
他のゲームやってたらこの場面兄さんならどうしてたんだろうかとかそんな感じで - 85125/05/19(月) 12:23:46
- 86二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:26:35
DLCはやった?
- 87二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:27:37
個人的大体のゲームはプレイヤーが味付けしたりできるように調味料は置いとくだけなってるけどFF16は開発が料理の味付けまでして完成させてしまったという点が賛否ある理由の根源だと思う
完成してるが故に味付けが変えられない部分が多いから - 88二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:28:14
今どきのRPGはアクションかターン制は置いといてキャラメイクできるやつのほうがいいと思う。
- 89二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:28:25
生死不明エンドはどのゲームも賛否両論なイメージはあるね。良くも悪くもプレイヤーに委ねますって形だから色んな解釈が生まれる訳だしね。
- 90二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:29:21
去年に開催されたDistant Worlds: music from FINAL FANTASYで
「Away」「Ascension」「My Star」「Find the Flam」を生で聴けて良かった - 91125/05/19(月) 12:29:32
- 92二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:29:59
ジャスト回避カウンターのモーション変わるのバーサーカーリングだっけ?
手に入れてから更にアクション楽しくなった記憶 - 93二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:30:28
クライヴのむちむち雄っぱいがねえ…いいよね…ジルもクライヴ連れてたから「あの女…あんな胸元パツパツのクマちゃんベアラー連れてとんだドスケベだぜ…」とか思われてたんだろうな…
- 94二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:30:39
- 95二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:30:50
これ叩いてるの吉Pのアンチだけだぞ
- 96125/05/19(月) 12:32:10
- 97二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:32:49
16のアクション好きなら間違いなくおすすめだよ本編よりヒリつくバトルを楽しめる
- 98二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:38:04
- 99二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:41:00
キャラクリは好きじゃないからクライヴ固定で良いけど最後は大団円か、もしくはクライヴが帰ってきたのかどうか、あの本は誰が書いたのかはハッキリさせてくれた方が良かったと思う
- 100125/05/19(月) 12:45:04
- 101二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:46:38
- 102二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:47:06
- 103二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:49:54
FF16をプレイしクリアした自分を信じる
- 104125/05/19(月) 12:52:01
- 105二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:52:06
- 106二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:52:07
間違いなく叩くようなクソではないけど良ゲーと表現するかは人による感じ
開発がハードル上げなければまあええやんぐらいに受け止められてそう - 107二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:53:29
ふたばをつべのアカウントか何かと思われるのちょっと笑った
- 108二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:53:33
その考えも極端だと思うプレイヤーに委ねられる部分が少ないからどうしてもプレイヤーに委ねられる部分が多いゲームより否定的な意見は多くなる
- 109二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:54:22
嫌だよふたばやあにまんにやる価値のあるゲームかどうか委ねるなんて
自分でやって確かめるよ - 110二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:54:29
ふたばってPS スクエニのアンチ連中の集まりだから信用すると自分がバカです!って言ってるもんだよ
- 111125/05/19(月) 12:54:59
- 112二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:55:13
キャラはよかったからこそもっとこういう描写があったほうがよかったなってのは思う
あと古代文明要素いっぱいほしかったなあ~ - 113二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:55:16
そういう意味ではゲームというよりは映画的な作品よね
- 114二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:01:55
話は良かったし単に観る物語としては良かった
でもゲームのエンディングって道中という作業の後にあるご褒美な訳でな
ご都合主義でもいいから後味のいいもんは一つぐらいあった方がいいんだよな - 115125/05/19(月) 13:02:55
あとメインキャラはアナベラ以外めちゃくちゃいい人だったよ
特に父上
父上はすっげえ優しいよ、作中のベアラーの扱い見てたら特にそう思いました - 116二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:05:57
意外にいい奴というか柔軟性ある組織だなと思ったのがフェニックス教団
あの手のカルト教のわりには他宗教のしかも普通の人からみてもおかしいんじゃね?という考えに肯定的というか干渉しないスタイルが斬新だなと思った
- 117125/05/19(月) 13:06:05
ジョシュアは兄さんに対してブラコンではないけどなんかめちゃくちゃにしっとりとした感情を持ってないかい?
さすが僕のナイトだね - 118125/05/19(月) 13:10:02
というかあの世界顔面偏差値高すぎるよ
ロズフィールドの弟は母上の顔がいいとこだけ似てくれて嬉しいよ
そこは評価しようアナベラ - 119二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:11:05
だってよぉ…母親の寵愛を一身に受けて普通なら劣等感抱いておかしくないであろう兄がそんなこ姿見せずに優しくて頼れるお兄ちゃんとして関わってくれるんだぜ…?あんなお兄ちゃんそりゃ好きになるよ…
弟は弟で母親から蔑まれる自分を頼れる兄として慕ってくれてるんだぜ…?病弱だし守ってあげなきゃ… - 120二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:12:30
- 121二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:13:09
奴隷に対して殊更に残酷になろうってやつはそんなにいないよね、母上以外
酷使されて動けないとおいおい困るんだよなあ、みたいな態度がある意味残酷にも思えるけど、ああ、こういう世界なんだって納得もある、母上以外
村全体がカスって所があったり、ベアラーに限らず基本的にカスってやつがいたりといろいろあったけど、メインキャラは良い奴が多かったよ母上以外
ほんまなんなんだあのドブカス女は、一周回って嫌いじゃねえよ - 122125/05/19(月) 13:13:59
- 123125/05/19(月) 13:16:25
- 124二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:22:05
- 125二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:24:43
このレスは削除されています
- 126125/05/19(月) 13:29:34
- 127二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:32:04
- 128125/05/19(月) 13:33:02
- 129二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:34:09
ゲーム部分がよくも悪くもそぎ落としすぎて魅せプ頑張るくらいしかってなるのが早いのよね
久々にゲームする人が一周、二周で満足する分にはちょうど良いんだろうけど年に何本もゲームやり込むタイプの人はあれってなるのも分かる - 130二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:35:47
まあ遊べるのはPS5かPCのどっちかだし最近ならワイルズやって二本目何やろうかって選ぶ人もいそうだしな
FF15で禍根を残したからその後にわざわざPS5買ってやりたいって人もそこまで多い訳じゃなかっただろうし - 131125/05/19(月) 13:39:11
- 132二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:43:45
近所の幼稚園だとゼルダごっこやってたからゼル伝は浸透してるっぽいんだけどねえ
- 133二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:48:41
- 134二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:09:13
いや普及速度自体はPS4とほぼ変わらないくらいだし日本だけでも600万台以上売れてるはず
- 135二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:11:21
地味なところだけどPS5のトリガー重くなるやつと振動の使い方うまいゲームだなって印象
- 136二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:17:14
未だに某所では300万しか売れてないことになってるゲーム
発売後シリーズ累計2000万増えててピクリマが500万売れたからそれだとミニゲームだらけのクソらしいFF7R2が1200万も売れてることになるけどいいんか? - 137二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:34:04
どの召喚獣アクションもいい意味でぶっ壊れだから本当に好みのスキル構成でオリジナルコンボを作れるのがとにかく楽しいんだよね
- 138二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:56:30
そんな機能あったんだ…ってなったやつ
- 139二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:34:48
正直話は割と普通だしRPGとしてのマップ探索の感動は全然なんだけどアクションとしては及第点よ
- 140二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:35:38
- 141二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:39:13
流石にリバースをクソとか言える出来じゃねぇよ16は…
- 142125/05/19(月) 15:43:44
- 143二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:48:37
正直リバースはRPGやってる感が16とは比にならんよね
アクションゲームとしてはともかく主要な都市にまったく入れない16結構不満だった - 144二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:51:35
- 145二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:56:55
リメイクはプレイした?
- 146125/05/19(月) 16:16:27
リメイクは16の2週目と同時進行でハードモード2週目やってます
今エアリスと会ったとこらへんです - 147二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:22:18
良作ではあるよただ今までの評価をひっくり返せるだけの傑作ではなかっただけで
てかスクエニ側も発売前にハードル上げ過ぎた感はある必死だったんだろうけど - 148二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:28:45
ゲハみたいなこと言ってんな
- 149二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:29:05
今までの評価をひっくり返せなかったってのが謎なんだよね
エアプのゲハカスが脳死でネガキャンしてるくらいでプレイした奴等多少の不満はあれど良作、名作だって言ってんのになんの評価をどうひっくり返せなかったの? - 150二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:29:11
RPG=オープンワールドという認識ができあがってるし発売前にオープンワールドじゃありませんと宣伝してないと駄目な印象
その上でさらにRPG要素を削ったからニーズとズレてマイナス評価されてる感じ
召喚バトル&ジェットコースターなストーリーと分かって購入したけど肝心のストーリーが尻すぼみで残念だった
後半に差し掛かるまでは面白いし良作で意欲作だと思うよ
ロアや年表を他ゲームでも採用してほしい - 151二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:33:28
- 152二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:37:18
ファストトラベル少ないから移動がダルいとか仲間がほぼゲストキャラとか結局一番強い武器使うんだから武器強化いる?とか粗は多いよこのゲーム。だからストーリー乗り切れずに終わるとその辺の粗が襲いかかってきて評価は下がる
- 153二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:12:44
3分割の発表てむしろ落ち着いてた気がしたけど
- 154二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:18:09
ストーリー展開としては必要なのはわかるけど終盤のフィールド目が疲れるんだよな
光が遮られているにしてももう少し目に優しい感じにできなかったか… - 155二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:19:48
フィート切り替えがノータイムなんで自分にはクライヴを扱いきれなかった
どのフィートを装備してどのアビリティ出せるのか脳内で把握しきれない
ノーダメ称号は取れたけどアーケードオールSは諦めた - 156125/05/19(月) 17:32:03
- 157二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:36:50
ボロクソに言われるほどじゃないけど特別面白い訳でもないという塩梅
- 158二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:40:50
まぁなんというかRPGとしては微妙な部分多いよな
マップ基本ほの暗いしなんか滝以外のロケーションショボいし - 159二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:51:34
好意的なレビュー書いてる人も成長とか探索とかのRPG要素は微妙って書いてる人多いしな
まあそっちはFF7リバースに全部持っていかれた感ある - 160二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:59:53
- 161二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:03:24
別ゲーですまんがドラ10も似たような理由だな…
- 162二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:20:55
やっていて「コイツムカつくなあ…」と思った相手には大体クライブ兄さんが一発かましてくれるからスッキリしたわ
でもラストのくたばれパンチはやっぱりギャグだよあれ!好きだけどさあ!! - 163二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:12:11
16-2は某伝説の龍らしくヴァルスゼアを闊歩して拳か剣で世直しする感じでいいな
- 164二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:39:33
ターン性・コマンドからアクションになってシステム面に不満を持った人もシリーズ愛者に沢山いたけど
16は15よりもちゃんとゲームプレイが進化してた(15が悪いというわけではなく挑戦を経ての成長ということ)
ボタン押しっぱ回避や絵的に瞬間移動が基本のバリエーションになってた所から
様々な召喚獣でカラーや個性に溢れるモーション+組み合わせでオリジナリティあるコンボも作れる
しかし、ターン性や自動アクションから一気にDMCクラスの操作難度に成長しすぎてジャンル違いやライト層には
上手く扱いきれないシステムになっていた部分も否めない
回復回数が制限されてたり、回避が難しくなってたのもゲームオーバー回数が増えてストレスになってたかもしれないしな
後、何気に味方NPCが敵の広範囲攻撃とかで被ダメして一生介護&回復とかしてあげないと駄目なのを
体力∞でそこそこ優秀なAIで戦闘に参加させたのはめちゃくちゃ英断だと思った - 165125/05/19(月) 19:45:03
もし出せるとしたら本編の前日談の16-0を出してほしい
空の文明とアルテマとの戦いをみたい - 166二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:45:41
16でFFにハマってFF7Rプレイしたら戦闘が難しかった
16と違って回避が強くないから基本ガードなんだね、FF7Rは一見アクションに見えるけどRPGなんだって気づいたら上手く戦えるようになった - 167二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:36:45
良作だよね
しかし俺が求めてたのは神作なんだ……まあこればかりはしかたない - 168二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:47:45
怪獣バトルは良かったとは思うがオーディン戦から召喚獣バトルが明らかに短くなった気が…
- 169二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:52:25
FFって本編より制作とファンを叩くレイドバトルのほうが面白いから
本編が面白いから没落したんだよね…理不尽にも評価が吹き飛んだ - 170二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:33:01
イフリートvsオーディン戦入れてくれてたら俺からの評価はもう一段上だった
- 171二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:47:47
タイタン戦は目茶苦茶熱かった
後タイタン使っててめっちゃつえぇ…ってなったよタイタンブロックが強すぎる - 172125/05/19(月) 22:48:44
あのカウンター決まった時の3連続腹パンほんと好き
- 173二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:41:58
未だにネットでスクエニだからで叩いてるのなんて40とかのおじさんとかだしスクエニが最近その辺りにようやく厳しく対応するようになったから段々と減ってくだろう
- 174二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:45:36
そいつらはどう宣伝しようと無意味な連中だから数に入れる時点で間違っとる
- 175二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:10:34
正直15の方が面白かった
16は遊びの幅が狭すぎる - 176二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:11:36
オススメのRPG教えてってスレで16あげるやつはアンチだと思ってる
- 177二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:14:37
FF16が13の次に出てれば多分評価も違ったんだろうなって印象で10年前にこのレベルのゲームを出せてたなら(10年前にPS5無いだろってツッコミは無しで)多分スクエニはここまで馬鹿にされてなかったと思う
ストーリーはともかくアクションはDMCスタッフ使ってるからメチャクチャ楽しいし新しいFFとして受け入れてくれたんじゃないかな? - 178125/05/20(火) 00:20:51
16のアクションの気持ちよさを活かして新しいアクションゲーム作れそうではありますね!
あと出るとしたら17はどんな作品にするんでしょうかね
アクション路線でこのままいくのかな - 179二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:22:32
申し訳ないけど16のアクション活かすならもっと煮詰めて欲しい
- 180二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:24:11
なんか難易度調整酷すぎてアクションゲームをしてる感じがしなかった…別に初心者に寄り添うのはいいけど雑にやらないでくれ
- 181125/05/20(火) 00:27:37
確かに召喚獣の力使ってのバトルは楽しいけど2週目は使う召喚獣が固定化してきた感じはあって、
召喚獣のアビリティの強化だけじゃなくてもっとこう...なんか召喚獣ごとにビルドというか成長要素があると良かったのかなとは思ったりしますね - 182二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:29:00
直系の先輩にFF7.10.15がいて学科は違えどもDQ5もいるのにあのストーリーがお出しされたの本当に意味が分からない
- 183二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:30:37
FF16好きなら海外ドラマのゲームオブスローンズを是非見てほしいぜ!
- 184二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:33:31
属性で有利とかこれやったら部位破壊な感じでダウンとかやって欲しくはあったけど
ぶっちゃけあったら面倒だったかもなって気はしている
シナリオ的に超強のクライヴを動かすんだからクリアするだけなら、大味の簡単さは良いとは思う - 185二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:35:30
俺はこのゲームに1ほどの熱量を持てなかったなぁ
クリアしたらあーもういいかって感じて次行っちゃった - 186二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:36:35
戦闘の煩わしさの大半は無駄に固いウィルゲージのせいだと思ってるからアレさえ無ければもっとアクションさせてもいい気がする
アレ系のスタミナゲージって削り切ったらダウンだけで良いのに何故か削り切らないとダメージ出せない様になってるのがFF16だからそこは本当に不満点 - 187125/05/20(火) 00:38:43
たぶん自分が
うおおおお召喚獣バトル超かっけええ!!!
兄さん超つええ!!!
ジョシュアめっちゃかっけえ!!!
ディオンも気高くてかっけえ!!!
的なノリでこのゲームやってたからだと思う
かっこいいからいいか的な感じでいってた
- 188二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:38:47
どこまでスタイリッシュに戦えるか試すのがおもろかったな
- 189二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:40:46
こちらの回避が強すぎるのかなぁと
敵の妙な硬さ、こちらの回避の強さが変に合わさってバトルが単調に感じる部分はあると思うんだよね - 190二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:44:18
惜しいゲームだと思う
ここあともう少し頑張れよって部分が多かった - 191二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:48:19
ゥー!
- 192125/05/20(火) 00:51:52
マジで自分みたいに激ハマりした人もいるだろうし、全然刺さらなかった人もこのスレで見た感じいそうだし、だからこそ賛否両論の評価なんだろうけど
これを踏まえて俺は16-0をみてみたいって思った
若い頃の父上を動かしてみたい
クライヴ兄さんもエルウィンに似てしぶとく育ってって言われてたし、もしかしたら父上は若い頃は兄さん以上のしぶとさだったのかもしれない - 193二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:04:26
アクションはいいんだけどストーリーはどうにかしてほしかった
もし外伝作るなら今作のストーリー手がけた人はやめて欲しい - 194二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:06:38
画面が暗いって言ったらアンチ扱いされたけどな、ほんまに暗かったんや
- 195二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:12:38
- 196二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:25:51
少し前に建ってた16スレも賛否入り乱れた…というか否よりで進んだけど比較的荒れずに200まで行ってたしやっぱ極端に上げ下げする奴がいなくなって大分平和になったな
- 197125/05/20(火) 01:31:18
改めて思ったけど発売から約一年以上経ってようやく平和に語れるゲームって怖いよ
もし発売当初にこのスレたてたら速攻で荒らされてたよ - 198二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:40:35
いうて当時のあにまんに建ってた16の総合スレは不満どころか疑問ですら削除する言論統制してたしなぁ
- 199二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:43:22
まぁ1はリバースもプレイするみたいだし存分に楽しんで欲しい
3作目への期待が爆上がりするんだ - 200二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:44:01
リバースはいいぞ!!!