- 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:42:35
- 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:44:55
あれ、黒歴史すぎて当事者だれも触れたくないと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:52:42
分断の要因はウィンターソルジャーだからセーフ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:53:06
スティーブはウィンターソルジャーの出来事で大勢に不信感あったし、バッキーのこと抜きにしても穏便に済ますのは無理だったんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:55:56
まぁウルトロン周りは完全トニー戦犯やし…
- 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:06:45
他者が制御不可能かつ強大な力の行使が各個人の善性に委ねられてるのが怖いのはわかる
だからルールで縛りたいってのもわかるんだけど
ルールがあったところで結局力の行使が本人にしか制御出来ないなら無意味なんだよな
罰則のない憲章を定めるくらいにしといた方がマシ - 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:11:54
- 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:14:44
ただこの時のロスはアベンジャーズ気に入らねぇ…がメインで国際情勢とか世論が味方になりそうなタイミングだったから動いただけだからねぇ。実際、この映画の最後の戦いの前もバッキー無罪の証拠をトニーが見つけたからって理由で跳ね除けてるし、インフィニティウォーでもサノスの侵略を前にキャップ逮捕優先しようとしてる
- 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:16:33
あえて曖昧にしてその場その場で融通効かせてなんとかやりくりしてた所に協定ぶっこむのが噛み合い悪すぎる まぁその前のウルトロンという擁護不可な案件の禊みたいな面もあるんだろうけど
- 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:18:58
- 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:23:28
シーハルクでサラッともう廃止されたって判明したけど、廃止された可能性としては↓辺りが考えられるのかな?
・発案者のロス長官が指パッチンで消えてて有耶無耶になった
・サノスの一件でやっぱヒーロー必要じゃん!って世論になった
・swordの長官が違反行為してた - 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:26:37
その制御したい、って部分をぬらりくらりとかわして手玉に取るのがトニーの十八番だから
財政と技術力、市民へのイメージアップ担当だし
この状況でチームが割れるっていう最悪な状況を回避するために、一旦僕を信じてくれって頼んでる
- 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:33:54
正直協定がちゃんとまとまって履行されてたとしても別の問題が起きてた気がするんだよね
現実でも国連も結局は国家の利権だので面子だので機能不全に陥るのが珍しくないというか、争い事に関してはここ最近まともに機能してないし
超常的な力に対する事案にちゃんと対処できてたとはとても思えないね、協定が廃止になるキッカケになったであろう事だけに関してはサノスに感謝だな - 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:45:04
結局アベンジャーズの管理もS.H.I.E.L.Dでも国連でも大統領直属でもなく
有耶無耶のままCIAのヴァレンティーナが強引に再結成させちゃったしなぁ - 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:58:21
- 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:12:14
ハルクとソーとスカーレットウィッチがいるなら勝てたよ
- 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:42:55
仮に分断がなければヴィジョンとワンダも一緒にいるから、タイム・マインドが同じエリアにあるから最初の侵攻時点でニューヨーク付近が決戦の地になってただろうし、それに伴う被害がとんでもないことになってただろうね
しかも国連の要請や承認を待っている場合ではないことを考えると、確実に全員が協定を破る形での戦いしかどのみちできないし
ついでにソーの敗北とハルク不参戦、ガーディアンズとの合流は協定関係ないところで進んでいたから既定路線だとしても、武器造りはワカンダでの戦いには間に合ってたけどニューヨークで決戦の場合は間に合ってないだろうし、ハルクバスター・ブラックパンサー・バッキー含むワカンダ勢の参戦もないかもしれない
つまりワカンダで展開した大規模な集団戦はできず、その時すぐに戦えるメンバーはアイアンマン・キャップ・ストレンジ・ウォン・スパイダーマン・ブラックウィドウ・ファルコン・ウォーマシン・ヴィジョン・ワンダくらいになるからぶっちゃけ物量で負けると思う
- 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:27:44
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:35:44
ソーとか絡ませない辺り正直本気で協定やる気ないだろ アスガルド絡ませるとダルいんだろうけどそこ曖昧にするなら協定もガバガバやん
- 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:50:23
軍隊レベルに強い個人を国連が管理するのは、間違いなく理にかなっている
それはそうとして、インサイト計画の時みたいに上層部が真っ黒だったらかなり危ういよね - 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:53:40
バックに政府が付いてくれるわけだから、メリットだけはあるんだけどねぇ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:13:24
国家ぐるみで悪事やってるヒドラいるの知ってるのにこれ提案するの正気じゃないだろ まぁ正気じゃなかったんだけど
- 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:25:23
- 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:59:03
ブレイブニューワールドでロスの背後にアイツが居た事が判明した後だとこの協定を推し進めた時期って背後にアイツの入れ知恵があったんじゃと思う。
- 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:48:17
今見るとシビルウォー恥晒しもいいとこだな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:08:57
よく仲直りできたなレベルでこじれたよね
特にトニーはサノスの指パッチンとか子供が生まれて時間が経ったことで色々落ち着いたからこそみたいなとこあるし - 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:11:30
- 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:16:14
そもそも協定自体は互いに納得してる
正確にはキャップは嫌だけどトニーが改変するって話を信じたから疑惑はとりあえず捨ててサインする気になってた。
世間の声から守るためにワンダが軟禁されてるって教えたらなんかキレられた、バッキーがやばいって言い始めて独断で周り巻き込んで動き始めた、まあスティーブだしマジなんだろと信じて仲間になったのにバッキーはお前の親父殺した上にキャップもそれ知ってるのに許してるし、お前には黙ってるぞと言われた
トニーはキレた - 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:17:43
- 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:25:24
- 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:26:53
- 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:29:44
EGまで仲直りに時間かかったの
協定の際のギスギスが残ってたのもあるが
サノス相手に必死に戦ったのにボコボコにされた上に弟子みたいな子失って宇宙で遭難状態で瀕死で「サノス見るのももうやだあ...」って鬱状態のトニーに「よし帰って来たな!じゃあ今からサノス殺しに行こうぜ!」ってノンデリ発言かましたキャップが悪いと思うの
みんながみんなお前みたいに不屈じゃねえんだよ! - 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:35:25
- 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:37:37
- 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:42:00
とはいえここで我慢できるトニーはキャップも好きなトニーではないから...
- 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:43:54
- 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:45:54
まあ生死不明になった上に数年間ハルクに乗っ取られて、帰ろうとしたら仲間が死んで帰ったらビートルズみたいに解散してたから報いは受けてるわ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:47:16
- 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:48:41
実際、あの時点では宇宙の脅威と言ってもアスガルドのお家騒動に巻き込まれたと捉えてもおかしくないし、ウルトロンは擁護できないからな。
キャップ2の被害までヒーローが原因にしてるのはどうかと思うが。
…と言ってたらいきなり指パッチンで気づいたら5年後は目が覚めるわ。
- 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:52:18
- 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:04:47
- 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:12:22
「盾は置いていけっ!(行かないでくれっ!)」で盾置いていなくなったから複雑な感じにもなるよな
- 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:11:02
案外ハルク(バナー)を炙り出すのが狙いだったのかもね。
協定を推し進めれば行方不明のバナーが何かしらアクションを起こすと睨んでた可能性もある。
もっともこの頃のハルクは宇宙のとある惑星の闘技場でチャンピオン生活を満喫していた訳だから空振りにしかならなかったが
- 44二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:23:59
トニーが盾返して自分から歩み寄るの違くね?って思った
協定の件やそこに至る経緯考えると両者落ち度あるけどバッキーの件結局処理せず終わったキャップは終わってる - 45二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 02:27:22
- 46二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:01:54
トニー擁護してキャップ侮辱したらそのトニーが1番キレそうっすね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:06:11
- 48二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:16:07
妻子失いたくねえからな?ってトニーの威圧にキャップも納得してそこで終わってるのに捨てろ云々は何を言ってるの?
- 49二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:22:04
- 50二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:49:32
- 51二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:19:25
- 52二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:29:35
スティーブの中では余り盾は重要では無いからな、使い慣れた武器に過ぎないし
今でこそキャプテンアメリカ、希望の象徴みたいに扱われてる盾だけど周りの人達が抱いた幻想に過ぎないからな。後に盾を巡る争いがあったりとスティーブ本人は何もそこまでしなくてもって思ってそう。
- 53二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:34:44
- 54二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:36:30
でもこのあたりでゴタゴタ内輪揉めしてた時期がアベンジャーズの黄金期というね
- 55二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 11:49:09
内輪揉め出来るくらいの規模があったってことだからねぇ
今は解散状態でサムが再建に取りかかろうとしたらニューアベンジャーズとかが出てきたって状況だし - 56二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:38:23
っても最近は速攻突っ込まれるようにはなってるから
- 57二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:40:19
- 58二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 18:56:12
- 59二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 19:09:27
ニューアベは後ろ暗いとかいうレベルじゃねぇ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:12:44
そのモヤモヤがIWでの敗北後に地球に帰還した際の再会で八つ当たり気味に爆発させてたけどトニーの気持ちも理解できてしまうわアレ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:39:54
道理ではキャップが正しい
心情ではトニーが正しい
を上手くバランス取って描いてる二人だからな
ギリギリのとこに他人の思惑ぶっ込まれたらそら上手く行かなくなる - 62二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:12:35
- 63二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:14:10
協定については最終的に賛成派だったローディーも間違いだったって断言してたもんな
事実宇宙からの侵略という緊急事態にトニーが対処したら違反したとして処罰対象扱いしちゃうのはもう安全維持のための組織の規則として破綻してると思うわ
通常の平和維持活動については国連の依頼を受けてから判断、緊急時は各ヒーローの判断のもと行動する、とかじゃない限りは何もできないまま終わる - 64二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:19:14
どうしたって国連と言う“団結していない国々の集合体”を挟めば出動に余計な時間がかかるのは目に見えてたしね。それこそアベンジャーズが動く前に軍にも手柄と栄誉を!ってサノス軍相手に米軍出動アベンジャーズは出動待ってとか言い出しかねない訳だし