悪の組織は色々出てきたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:05:55

    賭博場運営や野生動物の身体の一部の販売をシノギにしてたり
    他者から珍しいポケモンや強いポケモンを強奪したり
    警察の目を欺く為にボスがジムリーダーとして表向きは真っ当に生きてたり

    反社としてのロケット団やっぱやべぇな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:07:02

    宗教臭しないシンプルな犯罪組織って感じが一番する

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:27:54

    カントーのジムリーグにはバレてなかったんだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:45:35

    思想犯とかじゃないシンプルマフィアなので
    USUMやソシャゲのような外部作でも他世代の組織懐柔して全ての黒幕になったりする

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:47:26

    >>4

    その役に回されやすいの初代補正抜きにしても他の組織はわざわざ他の組織を懐柔する利点も目的もないから自然とロケット団が黒幕にならざるを得ない所もあると思うんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:48:20

    >>3

    ロケット団の存在自体はバレてたけどボスがサカキなのはバレてなかったっぽい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:54:34

    初代で負けた後わざマシン渡すときに「俺が昔ここでジムをやっている時に作ったものだ」って言ってたし
    サカキって名前のジムリーダーがいた事ぐらいはリーグ本部も分かってそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:56:39

    ゲームだとHGSS見る限り正史ではもう復活無理そうだと思うが
    アニメだとムサコジニャースを続投させる都合とはいえ一度も解散の危機に陥らずに悪行を続けているのが恐ろしくてならないがあの世界大丈夫なのか
    ポケスペも幹部総入れ替えが何度かあったとはいえサカキ本人の息が長い

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:00:08

    小説版だと初登場時に「かの悪名高いポケモン誘拐集団」と説明されてた
    アニメだと後々設定が広がってるけど原点というか本業はその辺なんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:39:40

    ジムリーダーやってるサカキがロケット団のボスだったがその足を最後まで見せなかったという
    とんでもない設定になってるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:42:32

    >>10

    そう考えるとパキラと同じぐらいヤバいな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:43:30

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:48:14

    >>8

    アニポケロケット団はちゃんとシンオウみたいな旧組織が居なくなった地方にもその後進出してるからな

    多分最終話時点での規模やばいことになってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:01:57

    >>8

    とにかくサカキのカリスマありきだからサカキを捕まえるか行方不明にならない限り壊滅させられないんだよね

    ムサコジニャースも気に入らなければ最高幹部だろうが側近のマトリだろうが命令無視して妨害してくるけど、サカキには絶対の忠誠を誓っているから独自に活動続けているし

    ポケマスだとブレイク団従えて勢力拡大している

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:09:28

    普通これだけデカくなったら内部分裂起こしそうなもんなのにな
    サカキのカリスマがあまりにも強すぎるからなんとかなってるけど、もし逝去してシルバーの担ぎ上げにも失敗したら凄惨な内部抗争に突入してあっという間に瓦解しそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:12:30

    >>15

    実際ゲームも壊滅してるのサカキが消えたからだしなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:39:47

    他の組織は目的を持ってそれをゴールとして活動を続けてるけどロケット団はボスであるサカキ自身がもうゴール地点に立ってるからやり混み要素をひたすら極めてるイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています