アマツバメは繊細で臆病や

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:11:50

    足が短いから地面を歩くことが出来ん
    地面を歩けないから一日中…寝る時すら飛んだままでいる、一日中飛ぶために常に腹ペコだし体力もギリギリや

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:15:20

    繊細で臆病だから断崖絶壁に巣作りするんスよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:20:15

    なあ春草、こんな繊細な鳥の巣を強奪して食べる奴らが居るって本当か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:20:22

    承太郎は短命だったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:23:19

    えっ食材のツバメの巣ってスレ画の巣なんですか

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:28:03

    赤いツバメの巣、聞いたことがあります
    業者が値段を釣り上げるための嘘っぱちだと

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:30:55

    春雨との違いを教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:32:36
  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:36:46

    >>1

    >>3

    ちなみにアマツバメの仲間は極限まで飛行に最適化した進化を遂げジェット機と同じような形になっててハリオアマツバメに至っては鳥類で最速の時速170kmで水平飛行を行えるらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:37:41

    >>9

    ペンギンに羽生えたような見た目してるんスね

    ムフフ とってもかわいいのん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:37:53

    >>9

    カッコいいフォルムなのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:38:46

    1年で地球7周半の距離を飛ぶ鳥やん
    元気にしとん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:41:41

    ツバメと名前が着くけどあくまで収斂進化で似てるだアマツバメ目と言う独自の目を持っててスズメ目のツバメとは全然遠縁な者…ハチドリやヨタカが近縁の仲間なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:43:18

    承太郎は短小だったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています