こいつがいるウルトラマン

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:56:13

    なお身体能力はウルトラマン並みに上がってるものとする。なにやらかすだろう…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:57:24

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:59:00

    最初は仲良かったのにハグリッドがやらかすたびにだんだん会いにいかなくなる(少なくとも描写は明らかに減ってる)とかいうリアルさ

    当たり前である

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:59:56

    待ってくれ、こいつらはみんなに誤解されちょるだけだ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:02:56

    >>3

    三人とも誰もハグリッドの授業を選ばないのである!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:03:59

    >>4

    たしかにビーストだな!

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:05:00

    まんまモンスター博士じゃねーか!


    >>2

    スレタイ見えてる?ウルトラマンと書いてあるが

  • 8222/04/02(土) 00:06:25

    >>7

    すまん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:06:32

    >>2

    スレタイはウルトラだがライダー世界の要素を入れて魔改造しても面白いな....



    この人とムサシ大地を合わせてみたい

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:07:11

    マウンテンピーナッツが悪い面が悪化したハグリッドなんよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:09:22

    この人防衛隊で怪獣学者のポジションで出たらどうなるかしら

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:09:43

    エックスにすら即座に「共存は無理!」って断言されたからなスペースビースト…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:12:04

    アラゴグ庇ってた時点でもうやべえからなこいつ
    自分の友人なら大丈夫だろ→ダメでした
    って時点でもうアウト
    なんなら一巻の時点でむかついたからマグルに魔法かましたろって時点で...
    なんでこいつを迎えにいかせた

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:13:02

    尻尾爆発スクリュートの件から言ってもこいつ平然と怪獣同士の交配に手を出すぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:15:14

    コイツならビーストですら手懐けかねない懸念が……

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:16:58

    ハグリッド所有の怪獣が暴れるけど誤解されちょるんだ!で一悶着あって最終的に同意の上で退治されるけど最後しれっと同種の卵か子供育ててるシーンで終わる回とか有りそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:17:21

    >>15

    (コイツ利用すれば効率的に人間の恐怖食べれるのでは?)する可能性がある…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:18:23

    こいつの所業ヤプールとかに限りなく近いのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:19:42

    >>16

    その育てた同種が最終回辺りで味方怪獣として活躍したせいで作品終了後のハグリッド評がしにくくなるやつじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:21:37

    >>19

    シェパリアスとか作るとか…?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:24:28

    ハグリッド「ほーらほらたんとお食べ!ええ?可愛いもんじゃろ、やっこさんグルメなんだ」
    ゼットン「ゼットン…」スフィアもぐもぐ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:25:55

    >>21

    コイツなら東国原バット星人と同等かそれ以上の個体作りそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:27:00

    >>22

    ハグリッドそんなすごいの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:29:11

    >>23

    原作だと高い知能を持つ魔法動物と一般な魔法動物を掛け合わせた新種作ったりしてる

    やってることは人間と虫掛け合わせたようなもんや

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:31:54

    >>24

    つまり

    >>21>>22の場合はゼットンとバードンを掛け合わせたゼッバードンとか作りかねないのか....

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:33:53

    マンティコアと火蟹掛け合わしてるからな、マンティコアは人語を話すくらい知能が高い危険度5の飼育不可能魔法生物なんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 04:30:14

    合成怪獣再利用の口実に事欠かない奴
    恐らくスカルゴモラもどきくらいは普通に作る

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 04:34:54

    >>4

    肉体を食うのはやめても精神的苦痛を与えてくるから共存はムリだよ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 04:42:07

    宇宙各地の宇宙人から怪獣の扱いのプロとして尊敬されていると同時に
    危険人物として伝説的に恐れられている

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 05:02:54

    ベリアル因子は絶対どっかから持ってきてるだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:03:53

    世間はこいつを誤解しちょるんだ!こいつはちっとも危険なんかじゃねぇ!ただ自分と同じようにして仲良くしたいだけなんだ!

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:26:16

    大蜘蛛怪獣アラゴグ

    コスモス怒りのコロナモード不可避

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:33:48

    >>3

    途中から用もないのに外ふらふらしてたら危険とか宿題終わんねえとかになるだけで基本的にハリーたちの休みの日課はハグリッドの小屋を訪ねて駄弁ることだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:53:37

    タロウ世界なら何とか……
    モットクレロンとかベロンとかなら大丈夫だろ……

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:48:10

    ニュージェネコスモスで出すか。敵として

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:18:16

    マウンテンピーナッツに与しないか心配だ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:08:39

    こいつ自体はいい奴なんだけどなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています