女子オタって幼い頃はプリキュアなど自分と同じ女子のヒーローを好みがちだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:38:16

    どっかのタイミングで関心の対象が異性の美形キャラに移っていくよな
    あれいつ頃なんだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:40:29

    中学生じゃない?ワイの友人はそうやったで

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:42:02

    きかんしゃトーマスとシンカリオンは共に鉄道アニメであるが故に女児からの支持を得にくいため前者は女の子キャラを、後者はイケメン男子キャラを増やすっていう真逆なことしてるの面白い

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:44:17

    >>3

    桃太みたいなレスだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:00:55

    男児オタクも幼少期は同性のヒーローが好きなのに段々と異性の美少女キャラ(きらら系やラブライブに出てくるようなやつ)に関心が移っていくけどそれはどのタイミング?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:01:39

    >>5

    普通はそうなる前に彼女ができて異性への欲はそれで満たせるからそんなタイミングないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:02:45

    >>6

    あにまん民が女オタクに甘くて男オタクに厳しい一例

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:03:50

    >>6

    一般人ってオタクに対して「オタクは自分の常識を押し付けてくるからウザい」とか言ってるけど自分達自身もこんなふうにオタクに自分の常識を強要するよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:04:37

    >>5

    それモテない奴だけだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:04:57

    女キャラが好き
    →自分の好きな女キャラとその相手の男の子との恋愛にときめく
    →男キャラ単体の魅力に気が付く
    の段階踏んでるパターンありそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:05:22

    アニメが市民権を得てないころは小学校高学年頃からアニメ離れし始めて
    どこかのタイミングでまたアニメにハマる時に異性キャラに関心が移るって感じだったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:05:27

    >>6

    まあ昭和から交際経験あり男性がなし男性を超えるのって27歳くらいで今までほぼ変化ないんだけどね

    彼女がいる奴は普通じゃないってことよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:05:37

    さりげなく女友達いるアピしてくる2うぜぇな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:07:13

    >>10

    あり得るなこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:08:05

    >>7

    女オタクは優しくしたらワンチャンヤれるから贔屓するのは仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:08:39

    オタクが同性のヒーローから異性の美形に関心が移ってくって内容のスレで全く関係ない彼女いるいないの話してるやつ 全員やめるか死んでくれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:09:22

    >>15

    女オタクの彼氏は九割非オタやぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:11:13

    >>3

    トーマスは同性のヒーローに憧れる年代、シンカリオンはそこからちょっと進んで異性の美形に憧れ始めた年代の子供がメインターゲットだからってこと?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:16:14

    女子オタだけど正直あんま異性のキャラに入れこまないな
    昔のままで8割くらいは女子の推しだわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:17:58

    >>19

    そう言うこと言うとラブライブやぼざろのオタクが女の仲間ができたと勘違いするからやめといた方がいいぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:22:12

    話ズレるけどスレ画ってプリキュアなどの括りに入れるにしてはブラックじゃないですかね……

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:29:55

    だっておかしいじゃんね
    普通男児が好きな番組と言えばそれぞれトーマスや仮面ライダー、女児が好きな番組と言えばプリキュアとその子供と同じ性別のかっこいいキャラクターがたくさん出てくるやつを思い浮かべるでしょ?
    なのにちょっと成長して男オタク或いは女オタクになっただけでラブライブやぼざろ、もしくは刀剣やSTPRなどそれぞれ美形の異性キャラ主体のコンテンツに感心が移ってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:34:46

    でも男キャラのイラストを好んで描く男性って珍しい気がするけど女キャラのイラストを好んで描く女性ってちょくちょくいる気がするんだよね
    まぁただの個人的な体感であってもちろん統計を取ったわけでも何でもないけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:37:46

    別に明らかに女向け男向けばっかみるオタクばかりじゃないんだよなぁ
    好みが異性によるっていうのがそもそも人によるから

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:39:42

    女児、男児時代は「こうなりたい!やってみたい!」みたいなロールモデルの一環としてキャラクターを好きになっている部分が大きいと思う。ごっこ遊びとか、なりきりおもちゃがでるのもそう言った理由だと思うし。
    小学校で他者と関わることが増える・アイデンティティが確立される過程を踏まえ、中学ぐらいで「自分自身とは切り離した好き」を意識し始めるんじゃなかろうか(「ケーキが好きだからケーキ屋さんになりたい」から「ケーキは好きだけど自分のなりたいものはまた別」みたいな)。
    この「自分自身と切り離した好き」が「現実の恋愛」か「アイドルへの崇拝」か「漫画やアニメ作品に対するもの」かは人によると思う。

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:40:49

    いまだに初代アイカツとか女子に人気だから好みがそのままの人とかいっぱいいそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:41:57

    対立煽り目的のスレじゃねーか

  • 28ダック◆rDGuVmz79Q25/05/19(月) 18:49:22

    考えてごらん
    あにまんで対立煽りスレを建てるのは、グレート・ウェスタン流かな? それともダメダメ流かな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:51:27

    桃太

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:51:33

    「女児向けアニメは女の子が活躍する」
    「男児向けアニメは男子が活躍する」
    なのに
    「可愛い女の子キャラの出るのコンテンツは男性オタクのイメージ」
    「刀剣みたいなイケメンコンテンツは女性向けのイメージ」
    を踏まえて
    「ある程度の年齢でメイン層になる性別逆転してるよね。ってことは、それなりの人にそういう関心が移るタイミングがあるんじゃないかな。それっていつ?」って単純に気になったんじゃないかな。
    もちろん好みは人それぞれだし同性キャラ好む人もたくさんいるけど、それはそれとして、そういうイメージとか企業側の戦略的ターゲットはあるわけだし。

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:53:45

    >>30

    僕の言いたいことを分かりやすくまとめてくれてありがとう

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:18:00

    >>21

    そこが面白いんだろバーカ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:54:02

    >>32

    それは分かるけど、これは女児人気の話じゃん

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:24:12

    >>5

    乗り換えるんじゃなくてどっちも好きなままだと思うわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:56:33

    >>32

    いや「まどマギはそのギャップが面白い」ってのと「プリキュアなどの括りに入れるのはおかしい」ってのは両立するだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:03:47

    いうて深夜アニメで1話から異形とのバトル有りは明かしてたまどマギより
    普通に女児向けアニメやってたのに主人公交通事故死のミンキーモモとか
    番組終わって割とすぐの時期に主役の声優さんが亡くなられたパステルユーミの方が
    トラウマ度高くね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:48:00

    ドラゴンボールやら男キャラのバトル漫画が男オタクにも人気な時点で男が女キャラにしか興味持たないは言いがかりだろ
    それこそドラゴンボール的な立ち位置のコンテンツがない女オタクは異性キャラにしか関心ないようだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:07:43

    女子のドラゴンボール的な立ち位置のジャンルってなると恋愛漫画かなって思うけども
    恋愛マンガってあれ基本主人公の女キャラに自己投影するんであって
    異性キャラってそこまで重視されないんだよね
    ブルマやチチぐらいの存在感ぐらいで大丈夫というか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています