- 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:47:51
- 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:48:54
せやな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:49:29
はい
- 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:50:15
構造が単純で装甲再生するのがヤバすぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:50:40
こいつがブンブン振り回したハンマーとかかなり機能劣化していたけども
本来なら鉄球本体~鎖に至るまで強力なIフィールド発生して紙一重回避してもIフィールド拘束してくる
直撃したら棘が飛び出してその場でIフィールドの嵐と物理回転でエグってくるのだ - 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:54:57
- 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:55:46
ほんとうぉ?天を焼く剣や牛さん入ってたりしない?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:56:16
- 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:56:16
- 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:56:54
そんな滅相もない。私など外宇宙からの侵略者対策に作られた程度なれば…
- 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:57:31
ビームライフルもビームサーベルも技術レベルのせいでトンデモねー威力になってる奴
- 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:57:33
ウォドムの砲撃を真正面から防ぐ辺り初期のパワーが出てない時点でも出力がヤバい
- 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:57:33
IFBDの理屈考えるとホワイトドールって名称もまあ納得
- 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:57:39
まあそれでも2〜3割はあるから
- 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:58:15
- 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:58:24
- 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:59:22
瞬間移動しながら別の場所にある武器庫から武器を瞬時に転送したりが全盛期だっけか
- 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:59:48
ラストバトルで胸を貫かれても大丈夫なのはこいつくらいだろう 大抵の奴は胸を貫かれるとパイロットか動力炉を抜かれてそのままオジャンになるから
- 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:59:51
黒歴史時代でも2割で十分なのおかしいぞ
スペック持て余しすぎだろ - 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:00:11
乗ったのがロランで良かった、本当に良かった
- 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:00:26
- 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:01:32
サーベルを両手で凄い勢いで回転させたと思ったら転移してたね……
- 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:02:00
Gジェネスピリッツのラスボスで出てきた個体は普通に空間転移してますね…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:02:19
超強力なIフィールド・ドライブで文字通り操り人形のように四肢を動かしてるから体の中が空っぽなのは分かる
だが動力源の縮退炉とかそのIフィールド・ドライブはどこに積んでたんだろう もしかしてコアファイターなのか? - 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:02:21
やったぜフラン砲みたいにメンテしたら出てくる機能とかまだ残ってんだろうか
- 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:02:51
描写を見るとめちゃくちゃ出力高いみたいなのにアホみたいな収束をしてる極細ビームサーベル
はるか遠方のウォドムが放ったミサイルに反応して撃ったはずなのにそれをウォドムの目の前で撃ち落とすやたら弾速の速いビームライフル
ジェネレーターを増設したウォドムのビームを完全に防ぐ強力なIフィールドを内蔵したシールド
人間をつまむことすら可能と言われ、さらにMSの関節部を手刀で破壊できる繊細かつ頑丈なマニュピレーター
その場から全力で離脱しようとする宇宙戦艦を押し返す理解不能な推進力
いろいろおかしい - 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:04:55
文句無しに最強のガンダムだけど上には上がいるのが恐ろしい
- 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:05:41
太陽系外からの侵略者に対する為という話もあるらしいが、それにしたってここまでやるのか……
- 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:06:07
SDの神様連中はちょっと規模がおかしすぎる…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:06:46
- 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:07:28
ほぼ素手と言ってもいい状況の序盤でもスペックでゴリ押せてるからねえ、恐ろしい
- 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:07:36
股間のコアファイターも高性能で驚くんですわ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:08:09
これコアファイターもIフィールドで飛んでるの?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:09:22
おまけに自我持っててロランが良い奴だったから大人しかったけどその気になれば取り込めるらしいの恐ろしいわ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:09:28
- 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:10:54
飛行してるモビルアーマーを2機同時に振り回したり、戦艦を押し返したり出力が異常
- 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:11:48
敵のMSをぶっ壊した際に相手へ加速しながらミサイルランチャー→推進吹かして地面激突回避してたから推進でも飛んでると思う、ナノマシンで推進剤とかも回復してそうだけども
- 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:13:17
あいつイーゲルの踏み付けをスカートアーマー部分だけで簡単にふせいでたからな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:13:50
小説版だとパイロットすら復元可能だぞ…
- 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:14:17
ターンXと相打ちになっても爆発したりせず最後まで睨み合ったまま繭に包まれていったのが印象的だった
あのシーンの顔になんらかの意志を感じた - 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:16:39
- 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:21:22
戦場でディアナディアナと何回も叫んでる人が何か言ってますね……
- 43二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:30:39
- 44二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:37:11
戦場でなぁ!恋人や女房の名前を呼ぶときというのはなぁ、瀕死の兵隊が甘ったれていうセリフなんだよ!!
- 45二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:56:21
- 46二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:08:44
あそこのヒゲは作中1の格好良さ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:09:46
これギリギリで避けようとしてもガッツリ装甲を抉られないか?
- 48二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:10:03
まぁ黒歴史が全盛期かどうかも分からんのだがね
- 49二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:12:33
こんな衰退から再生中の世界でビームサーベルとかいうもん持ってるのがおかしいだろ。
装甲に関しても他がビームに弱いだの実弾に弱いだのメリハリつけてるのにな。やっぱ周りの環境も加味してもおかしい。 - 50二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:16:00
後のシリーズも考えての2割3割なのかね
- 51二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:17:14
∀のレーザーみたいなサーベル好き
- 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:30:49
- 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:34:30
IFBDとかいうマリオネットを動かすみたいに機体を動かしてる
縮退炉(ブラックホールエンジンガンバスターとかと同じ)を2つ積んでる
もうこの2つだけでなんかヤベェな…てなる - 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:34:57
機体が再生するMSてデビルガンダムと∀ぐらいだよね?
ナノマシンてなんだよ… - 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:36:41
- 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:38:11
富野御大のビームサーベルの表現パターンには毎回脱帽させられる
細すぎることで高出力を表現するとか度肝抜かれたもん - 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:39:04
あの細いサーベルで装甲を溶断していくところがカッコよくてさ……
- 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:42:01
- 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:44:27
フラン砲馬鹿みたいな名前だけどターンXの
Iフィールド→キャラバスの二重の盾を貫いているから普通にヤバいんだよね - 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:06:31
福井晴敏の小説では、本体が破壊されてもコア・ファイターからナノマシンの繭が作られて
また1000年くらいしたら再生するとかいう不滅のスーパーロボットになってる
しかし損傷箇所がカサブタのようになって再生する∀だし、1000年くらい放置したらマジで元通りになってそうだな…… - 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:10:47
直前にポッキーみたいにへし折られてるウォドムの部品もおかしい気がするんだ
- 62二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:14:10
地味なところだけどカシューッ!!とかカァン!!とか中身がスッカスカじみた独特の駆動音が好き。
- 63二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:20:00
- 64二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:35:21
こいつ覚えてる限りだけど「外宇宙」からの侵略者に対抗する為にできたって噂を聞いたんだけどさ。
それってELSやゼントラーディー、プロトデビルンみたいなクロスオーバーを見据えていたのかな?
…流石にないか - 65二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:48:10
自分もワープするし武装もワープで補給する無法状態
- 66二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:48:30
月光蝶システムよりもそれで地球を埋葬できる出力を発揮できる∀のスペックの方がおかしいんではなかろうか……
- 67二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:51:41
熱量もやばいけど、それに耐えてる柄部分の構成材もヤバいな
- 68二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:54:06
こいつだけトップをねらえ!のガンバスターと同じ動力源だからそりゃ強い
- 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 08:22:50
- 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 12:21:23
- 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:13:17
- 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:25:59
「完全に性能を引き出す」より「適度にセーブする」方が難しいんじゃないかな。
- 73二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:28:33
橋になったり穴掘ったり洗濯機になってるのも良い
- 74二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:30:20
月光蝶は分解機能もヤバいけどそれ以前に噴射の圧力だけでカプルが真っ二つになってたよな
- 75二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:35:53
倍の大きさのウォドム背負投もしてたな
- 76二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:37:06
そもそもコイツが作られた全盛期は、人類が超光速推進と空間跳躍技術を手に入れたことで
地球圏から飛び出して銀河全土に広がった挙げ句、超空間ゲートでそれぞれの居住圏を繋いで
汎銀河文明を構築した時代だ
なんでコイツが作られた時代からしたら、現在の地球圏で「外宇宙」と言われてる場所は普通に活動圏内なんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:49:26
- 78二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:02:05
- 79二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:49:38
ハンマーで引っ掛けたムットゥーとシルバースモーが逃げようとしたのを強引に引っ張ってたから腕力としての機体のパワーと剛性もぶっ飛んでるよね
- 80二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:29:31
後に00が放送された後「∀のあれ量子テレポートだったんじゃね?」とか言われだして黒歴史への組み込みが補強されるの好き
- 81二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:30:41
「人の叡智が生み出したものなら人を救ってみせろ」ってロランの理念があるからこそ「眠ってる間に善人になったとでもいうのかい!」がマジになったのがいいんだよね…
- 82二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 03:31:17