今日発売の龍を継ぐ男34巻を読んだんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:02:00

    白龍と黒龍の対比がいい、最初は悪魔王子を怖がっていた龍星も数々の修行のおかげで怖さを克服するほど強くなった。主人公はこうでないとね。

    過去回想とはいえ久々の尊鷹登場が嬉しい、回想フィルターあるとはいえやっぱり鷹兄はカッコいいし。

    ガルシア28号が憐れみとはいえ人間らしく涙を流すのはいいよねえ、これが死ぬ前ではなく元気に生きてる時だったらもっとよかった。

    そして悪魔王子が自分の心臓よりも28号の心臓の方が優れていると怒ってるけどそれは間違いないよね、多分悪魔王子には熊爆殺とか無理だろうし。根が比較的優しいのかどちらかというと悪魔王子は攻撃より防御型な気がするよ、相手の戦意を喪失させる幻魔といいスリッピング・アウェイといいね。
    蓮華・菩薩での決着、静かに終わりそうだというのに水を刺そうとするスナイパーを仕留めた正規軍グッジョブ。

    悪魔王子は記憶を消す死を望みボリスも復讐を果たせた。撃たれる直前に龍星に見せた穏やかな表情と言動は本来産まれる筈だった我が子に見せる姿だったと思うと哀しくなる。
    そのボリスを見ていたのか悪魔王子もボリスを助けた。結局は鬼龍達の思惑通りに別のスナイパーに撃ち殺されて妻の元へと送られてしまったけど。

    「死ぬことを望んでこの世界に生まれ出た人間などいない 本当は生きたいんだ 不幸にもこの世界に絶望し生きる意味を見出せなかっただけだ いくら心と身体に深い傷を負っても・・・ほんの少しでも"希望"があれば生きたいんだ」
    いいよねえ、鬼龍が認めてくれないってだけで悪魔王子もパパと一緒に普通の人生を歩みたかったんだろうし、でもなんだかんだ鬼龍は息子として認めてないだけで悪魔王子のこと嫌ってはないよね。

    そして生きてる鬼龍ちゃん、静虎でも見抜けない辺り仮死状態ではなく本当に死んでから生き返ったんやろねえ。灘神影流マジックすごいや。

    飛行機を嫌がってたのにロシアに来る時は我慢して乗ってたの最後の愛を感じて好き。リカルド再登場、平和太りしつつと襲撃された際に熹一と龍星を抱えて逃げた部分には嘗て自宅を襲撃された時の面影を感じた。
    にしても羽田に降り立ったのに病院は成田なんだね。

    にしても裏表紙の鬼龍がカッコ良すぎる、本当に老人かと思うほどの筋肉量が猿先生の画力と相まって最高に色気がある。

    最後に疑問なんだけどS国ってどこ?
    South Africa?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:09:55

    平日発売の単行本を当日に買って読み切るとは、立派な心掛けや

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:09:57

    調べたらワグネルの中央アフリカ共和国進出が元ネタっぽいけど英語表記でも頭文字がSになることないんスよねこの国

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:12:55

    >>3

    いちおうワグネルの進出先であるアフリカの国かつイニシャルがSの国ならスーダンがあるけどこっちは鉱山産出物はダイヤじゃなくて金なんスよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:15:11

    長文感想とは見事やな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:20:31

    >>3

    中国のほうにC国使っちゃったからとりあえず未使用のアルファベットをあてがったと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:20:57

    >>3

    もしかしてその国の言語なら違うんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:24:13

    あのマジックについては本当に一回死んでるっぽいからどうしようもないわ(死亡確認した時は流石に急ぎだったし)
       ・・・・
    そりゃいくつかあるだって言えるわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:25:06

    >>7

    公用語2種類あるけど国名表記はRépublique centrafricaineとKödörösêse tî Bêafrîkaだからやっぱり“S”だ “S”がイニシャルに現れないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:26:48

    Kindleで買って今読み終えたとこだけどやっぱここ最近の龍継ぐってテンポ良くて面白いっスね
    ただフルチンの悪魔王子が人混みに現れたかと思えば実は幻覚だったシーンはちょっとシュール過ぎるだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:28:19

    発売記念でジャンプラで3巻分無料だけど3巻じゃ誰も騒がないっスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:30:45

    猿先生は単行本の告知をXでしろよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:33:58

    >>8

    灘神影流も北斗神拳も死に技(物理)が多いんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:35:50

    さすがになげーよ
    コテハンつけて区切ってある場所ごとにレスしろって思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:37:22

    >>13

    相手を仮死状態にする秘技ってのは激突殺人拳の頃からあるオカルト武術の十八番みたいなもんスからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:38:26

    決着が付いた時のキー坊の表情が好きなんだよね
    かつて自分がガルシアと繰り広げた戦いへの思いとか龍星が人を殺さずに済んだ事への安堵とか色んな感情が読み取れるでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:40:05

    マネモブ、販売サイトでレビューを書け!
    この長文と熱量…いい宣伝になるはずだ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:44:48

    オレは悪魔王子の心臓が28のモノより劣ってるかは疑問なんだよね
    現在Mの代行計画の内容を一番把握している立場のスマジョが悪魔王子の心臓を娘に移植しようとしてるでしょう
    あの娘はガルシアの心臓を移植しても治る保証はないから複数あるなら質の劣る方を移植しようとは思わないはず
    スマジョの権力なら変な前戯にこだわらなければ龍星の方を確保することも可能だからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:46:03

    ま…またお前さんか
    おいっ過去スレも貼ってくれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:46:35

    >>10

    "エンパス"だ 突然猿先生から飛び出たカタカナ語"エンパス"が公共全裸の悪魔王子たる猿展開に説得力を持たせる……お見事です猿先生やはりあなたは

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:49:34

    ステファニーに悪魔王子・ハートを移植して意識を取り戻したとして……
    彼女が危機的状況に陥れば悪魔王子が出てきてサポートしたり、戦えと何者か(悪魔王子)に突き動かされるようになったり、龍星&28号とテレパシー意思疎通が出来るようになるステファニーの図を想像したら笑っちゃうんだよねタハーッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:51:03

    正直言ってここら辺のテンポがめちゃくちゃ良いからこそ最近のキー坊vs龍星が余計ダレて見えるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:53:11

    >>22

    因みに単行本の区切りのことを考えると後2週はあるらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:53:24

    悪魔王子戦では決まった菩薩拳がキー坊戦では決まらなかったのは灘の技の難しさを感じますね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:53:55

    >>18

    しゃあけど一刻を争う状況なら日本にいる龍星よりもとりあえず目の前の悪魔王子の心臓を使うわっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:54:26

    >>19

    えっ前にもこんなスレあったんですか

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:55:16

    その章の千秋楽たるバトルと、新章開始のプロット練り練りまでの時間稼ぎバトルを同一視するのはよせ
    現在進行形のキー龍グダグダ・バトルと比較されるべくはR国編幕開けのサーシャ戦…お前だっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:58:01

    >>25

    灘一族&デゴイチ&28号が総出で守ってくるウンスタ・ハートよりも、全世界指名手配されててR国に尻尾振ってなんとか安全保障してもらおうと企んでるレベルに後ろ盾の無い悪魔王子・ハートの方がそりゃ通販の包丁のようにサクッと抜きとれますよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:58:23

    >>24

    悪魔王子戦では28号に影響されて憐れみの心があったからね

    負い目の無いキー坊が相手では菩薩拳の発動条件が満たせないのさっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:59:25

    >>23

    あ…あと2週でケリ付くのん…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:07:39

    あれだけ強固なハイパー・ボーンとか灘の蘇生術・凍った湖の中や暗闇に飲まず食わずで3日間潜めるタフネスを持ち、キー坊からめっちゃ強いやん&鬼龍からまるでゾンビのタフネスとのお墨付きを得て、あの男の完全武装護衛兵を徒手空拳で手玉に取る戦闘力を誇るボリスが…たった1発の拳銃弾で綺麗に荼毘に付すのが悲し過ぎルと申します

    いやっ聞いて欲しいんだ 生きる目標を失い復讐を達成し愛した女の元に逝きたがっている、つまり"生きる意志"の強さとそれを無くした人間のモロさを描写しようとした猿先生の意図は汲み取っているつもりではいるんだがね……

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:13:38

    >>31

    くやしいがどれだけ強くても心臓をライフルで撃たれたら死ぬのがモンキーリアリティーだ

    そういうとこは鉄拳伝から一貫してるんっスよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:14:41

    >>26

    新刊が出る度に感想スレ立ててるモブっスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:57:53

    俺は射撃がうますぎるからなぁのモブスナイパーいい感じに調子乗ってて好きなんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:24:44

    >>32

    尊鷹も滑らせてるだけで貫通はしてないからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:38:30

    >>24

    ガルハーやら鬼龍の遺伝子やらを受け継いだ龍ではなく灘の人間、静虎のミームを受け継ぐ者としてキー坊を倒したいあるいは龍になりたくないという気持ちからくる焦りがあったのがダメだったのだと思われる


    そう考えるとかつて自分が試合の弾みで殺してしまった相手(のクローン)との戦いの最中やガルハーの性能及び当人のポテンシャルを十全に理解して危険視している龍星相手にして完全なる慈愛の境地を保ってられるキー坊はやはり化け物っスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:06:24

    凄い数のまともな読者が集まってきている!

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 01:12:46

    悪魔王子戦…神
    直前に謎の男が挟まったりクソみたいな始まり方だったけどメチャクチャ面白かったんや
    開幕の幻魔合戦にボーンコントロール…28号の話が出てきたり菩薩拳もウマいで!
    終わった後もボリスを助けようとする悪魔王子がメチャクチャ良かったしな(ヌッ
    ここで龍星は悪魔王子殺す事を選ばなかった訳だし本誌で再闇堕ちしそうな感じ出てるけど回避して欲しいんだよね

スレッドは5/20 11:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。